GeForce8800シリーズの技術デモがついにリリース、Vistaなしでも動作可 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

GeForce8800シリーズの技術デモがついにリリース、Vistaなしでも動作可

GPU業界ではターニングポイントともいえる大型次世代モデルチェンジとなった[b]GeForce 8800[/b]シリーズ。まだまだ広くゲーマーの手に行き渡るには高価で扱いにくいモンスターカードですが、以前に公開された公式テクニカルデモを遂に実際に動かしてみることがで

PC Windows


GPU業界ではターニングポイントともいえる大型次世代モデルチェンジとなった[b]GeForce 8800[/b]シリーズ。まだまだ広くゲーマーの手に行き渡るには高価で扱いにくいモンスターカードですが、以前に公開された公式テクニカルデモを遂に実際に動かしてみることができるようになりました。



今回一般に[url=http://www.nzone.com/object/nzone_downloads_nvidia.html]公開された[/url]のはAdrianneと、Froggy、Box of Smokeの3本で、当然ながらGeForce 8800シリーズ必須なわけですがデモ自体はWindows XPのDirectX9で動くようです。



ちなみに、この女の人は実在のスーパーモデルAdrianne Curryさんで、[url=http://images.google.co.jp/images?q=Adrianne+Curry&hl=ja&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
]実際はこんな人[/url]です。GeForce 8800シリーズのハード的なインパクトに比べて、動画で見るとビジュアル的には普通というか強い印象に欠ける感じですが(肝心のDirectX10環境自体が無いせいもあります)、今回の見所は一見地味な最後の箱の奴で、プログラム的にはたった6MBのサイズしかありませんが粒子一つ一つの物理的な挙動までGPUで演算されています。

なお、このG80(GeForce 8800)シリーズ待望の次期メインストリーム版G84(GeForce 8600?)は、来年4月というのが[url=http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=36172]現在の噂[/url]です。人気のCore2Duoプロセッサが似たような時期に[url=http://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=714230&starttime=0&endtime=0]大きく値下されるという話[/url]も昨日出てきましたので、Vista時代にゲームPCの総とっかえを検討している方はこの辺が買い時でしょうか。

関連記事:Geforce8800GT+DirectX 10を使用した『Crysis』のデモ映像
《Miu》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  4. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  5. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  6. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  7. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  8. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  9. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  10. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

アクセスランキングをもっと見る

page top