E3 2013: オープンワールドになった『デッドライジング3』シアターデモで明らかになった新情報を紹介 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

E3 2013: オープンワールドになった『デッドライジング3』シアターデモで明らかになった新情報を紹介

カプコンスタジオバンクーバーが手掛けるゾンビアクションシリーズ最新作、『 デッドライジング3 』( Dead Rising 3 )のシアタープレゼンテーションがカプコンブースとマイクロソフトブースで行われています。

ニュース 最新ニュース

カプコンスタジオバンクーバーが手掛けるゾンビアクションシリーズ最新作、『デッドライジング3』(Dead Rising 3)のシアタープレゼンテーションがカプコンブースとマイクロソフトブースで行われています。

プレゼンテーションの中で、カプコンスタジオバンクーバーのエグゼクティブプロデューサーJosh Bridge氏は「『デッドライジング3』はこのスタジオにとって過去最大のプロジェクト」であるとコメント。Xbox One独占供給と発表された本作に対する力の入りようを語りました。


前作・前々作が比較的狭い範囲を舞台としていたのに対して、本作の最大の特徴は広大なオープンワールドが舞台になったこと。街には高層ビルが立ち並ぶ中心市街から、チャイナタウンがある準郊外、倉庫が立ち並ぶ郊外まで様々な顔があり、大きく4〜5程度のエリアに大別されるようです。街全体がゾンビで埋め尽くされていて、大群を血で洗いながら物語を進めていきます。

主人公ニックの過去は明かされていないものの、プレゼンテーションでは「メカに強い」と表現され、前作までのように至るところに落ちている武器となり得る道具を合成(武器のレシピ)して、より強力な武器に仕上げる能力を持ちます。銃と懐中電灯を組み合わせて、暗部でも安心なタクティカルガンを作ったり、前作までのようにバラエティに飛んだゾンビ討伐が楽しめそうです。

オープンワールドということで「車は重要な体験となる」(Bridge氏)とのこと。プレゼンテーションでは、車に乗ってゾンビを豪快に轢き殺す様子が紹介されました。墓場で墓石を破壊しながら(親父ギャグではありません)ゾンビを血に染めていくというような罰当たりなプレイも見られました。轢くことでゾンビは脆く引き裂けていきますが、時には窓に捕まって車内に入り込もうとするゾンビもいるようです。車は乗用車以外にも、スポーツカー、昇降リフト、バイクなど種類も豊富です。

広大な世界ですが、プレゼンテーション中にロードは一切なく、「完全にシームレスを実現している」との説明がありました。また、高台に登って周囲を一周すれば、数百体のゾンビをズラリと見ることができます。処理の厳しさを垣間見ることもなく、Bridge氏もXbox Oneの性能の高さで実現できたゲームだと強調していました。

前作までと同様にコスチュームのカスタマイズは楽しみの一つ。ニックは街中にある様々な衣装を借りて進んでいきます。一度着た衣装はクローゼットからいつでも選択可能になるようです。

成長要素としては一定のゾンビを倒すとレベルアップがあり、それによってポイントを獲得。ポイントは体力、攻撃力、、、など幾つかの項目に振り分けていくことができ、それによってニックを好みのキャラクターに育てていくことができます。

「Xbox SmartGlass」にも対応。タブレット端末と連携することで、救援を求めることができます。タブレットから現在位置をタッチすると、上空の見方からミサイルを打ち込んでゾンビを一掃するような事も可能。使用しない場合は、地図代わりになります。

11月の本体発売に合わせて発売される『デッドライジング3』。今の段階でかなり完成が近い印象でした。オープンワールドという変化はあるものの、ゾンビのわらわら感と爽快な血しぶきは変わらず、独特のテンションで楽しめる作品になりそうです。

カプコンブースのシアター
ゾンビが出迎えてくれるカプコンブース


【関連記事】
E3 2013: 『Dead Rising 3』はXbox Oneの新機能に対応し、本体と同じ11月にリリース
E3 2013: カプコン人気ゾンビシリーズ最新作『Dead Rising 3』がXbox One向けに発表
『Dead Rising 3』のトレイラーは既に完成済みか、製作スタッフの経歴よりタイトル名が発見
噂: 舞台設定や主人公など、『Dead Rising 3』の詳細情報がリーク
カプコンが『Dead Rising』の新作登場を公式Facebookにて示唆
《インサイド》
【注目の記事】[PR]

特集

ニュース アクセスランキング

  1. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  2. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  3. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

    『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  4. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  5. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  6. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  7. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  8. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  9. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  10. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

アクセスランキングをもっと見る

page top