SA版『DayZ』のフルリリースは2015年4月以降を想定、コンソール版は年内に始動しなければ「驚く」―Dean Hall氏 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

SA版『DayZ』のフルリリースは2015年4月以降を想定、コンソール版は年内に始動しなければ「驚く」―Dean Hall氏

最大でも年末までBohemiaに残りスタンドアローン版『DayZ』を仕上げると示唆したHall氏ですが、そのフルリリース時期などに触れた海外メディアEurogamerによる新たなインタビューパートが公開されました。

ニュース 最新ニュース
先日、突然のBohemia Interactive脱退を発表し年内にも退社する意向を伝えた『DayZ』の生みの親Dean Hall氏。最大でも年末までBohemiaに残りスタンドアローン版『DayZ』を仕上げると示唆したHall氏ですが、そのフルリリース時期などに触れた海外メディアEurogamerによる新たなインタビューパートが公開されました。

■ベータ版のリリース時期は12月前後、フルは2015年4月以降

昨年12月にSteam早期アクセスを利用しアルファ版としてリリースされたスタンドアローン版『DayZ』。ベータ版へ移行するには各種フィーチャーを追加し1年は必要になると伝えられていますが、Dean Hall氏は「ロードマップは今年の終わりだ」とコメント。一方で「12月12日とかにベータはリリースしたくないんだ。ベータは11月とか今年の終わりよりも前か、あるいはさらなるQA(品質保証)で1月とか2月に押すだろう」とも伝え、今年の12月前後を目標としていることを明らかにしています。

またベータ版のテスト期間についてEurogamer記者から質問されたHall氏は、ベータ版には新規コンテンツが存在せず、バグの修正のみにフォーカスするつもりであると返答し、そのため必要な期間は6ヶ月ほどになるだろうと予測を伝えています。2014年11月初旬にリリースされた場合を想定すると、最短でもフルリリースは2015年4月前後ということになるようです。

新規コンテンツを追加しベータ版を経てフルリリースされた際には、SA版『DayZ』は大きく変貌を遂げるだろうとHall氏。新たなコンテンツや変更によりゲームプレイが全く異なるものになる可能性も指摘しています。

■コンソール版『DayZ』に関してはソニーやMicrosoftと協議中

以前よりコンソール版『DayZ』に関し積極的な姿勢を見せていたDean Hall氏およびBohemia Interactiveですが、Hall氏はソニーおよびMicrosoftとすでにいくどものミーティングを行っていることを明らかにし、改めて「タイトルが成功したなら自然なことだ、検討しないのは馬鹿げているよ」と伝えました。

実際のその協議が実を結ぶかどうかについては、Hall氏は「まずは初めに言っておくと、オレは以前推測を伝えて失敗したことがある」と今回の件が"推測の範疇"を出ないと前置きした上で、「今年の終わりまでに決定されなければオレは驚くだろう。開発であろうとリリースであろうと、12ヶ月以内にコンソール移植が実施されないのなら驚くよ、コンソール向けの開発に関してはまだ一切スタートしていないんだ」としています。一方DirectXやパブリッシングの形態など、コンソールリリースへ向けたいくつかのハードルが存在していることもHall氏は認めています。

コンソール版における変更に関しては操作やインターフェイス、チュートリアルの充実などを想定しているものの、現時点では自身がどうコンソール版に関わるかも確定していないと述べたHall氏。一方で対象プラットフォームに関してはPS4やXbox Oneに加え「Steam Machines」も積極的に検討されているほか、PC版へと集中はしているもののコンソール版でも興味深く刺激的なことがあったばかりで、詳細は伝えられないもののMicrosoftとの協議の中で「Wow!これは興味深い。なんで皆に伝えないんだ?」と言ってしまうような出来事があったなど、いくつかの情報を明らかにしています。


海外メディアEurogamerによる『DayZ』開発スタジオツアー映像

なおEurogamerのインタビューではコンパニオンとして馬や犬およびロバのアイディアがあり、スタジオで馬をモーションキャプチャーした際には馬が排便したというエピソードなどこぼれ話も伝えられています。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  2. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  5. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  6. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  7. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  8. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  9. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  10. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

アクセスランキングをもっと見る

page top