チャレンジ要素や「ギアMOD」など『ジャストコーズ3』の最新情報&スクリーンショット | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

チャレンジ要素や「ギアMOD」など『ジャストコーズ3』の最新情報&スクリーンショット

スクウェア・エニックスは、PS4/Xbox One/PC『ジャストコーズ3(Just Cause 3)』の最新情報を公開しました。

家庭用ゲーム PS4
チャレンジ要素や「ギアMOD」など『ジャストコーズ3』の最新情報&スクリーンショット
  • チャレンジ要素や「ギアMOD」など『ジャストコーズ3』の最新情報&スクリーンショット
  • チャレンジ要素や「ギアMOD」など『ジャストコーズ3』の最新情報&スクリーンショット
  • チャレンジ要素や「ギアMOD」など『ジャストコーズ3』の最新情報&スクリーンショット
  • チャレンジ要素や「ギアMOD」など『ジャストコーズ3』の最新情報&スクリーンショット
  • チャレンジ要素や「ギアMOD」など『ジャストコーズ3』の最新情報&スクリーンショット
  • チャレンジ要素や「ギアMOD」など『ジャストコーズ3』の最新情報&スクリーンショット
  • チャレンジ要素や「ギアMOD」など『ジャストコーズ3』の最新情報&スクリーンショット
  • チャレンジ要素や「ギアMOD」など『ジャストコーズ3』の最新情報&スクリーンショット
スクウェア・エニックスは、PS4/Xbox One/PC『ジャストコーズ3(Just Cause 3)』の最新情報を公開しました。

日本国内では2016年1月21日に発売となるアグレッシブ・アクションアドベンチャーの本作。TGS2015のインタビュー&プレビュー等で明らかになったチャレンジ要素や乗り物のカスタマイズ「ギアMOD」ですが、今回それらを含む詳細情報が最新スクリーンショットと共に公開されました。

    リコの目的は、占拠された町や村を解放し、軍事施設や基地を破壊することで、ディラベロの求心力を低下させ、独裁政権を崩壊させることにある。軍事施設や基地の破壊、占拠された町や村を解放することで、エリアを解放することができる。エリアを解放することで、新たな武器や乗り物、反乱軍の仲間、チャレンジがアンロックされる。

◆チャレンジ

  • エリアを解放することでアンロックされる「チャレンジ」。チャレンジでは乗り物やガジェットの扱いなど、プレイヤースキルが試される。また、チャレンジの結果はリーダーボードを通じてフレンドと競い合うことができる。
  • ウィングスーツチャレンジや、レースチャレンジなど様々なチャレンジが存在。スピードやコントロールの正確性などを競う。

◆ギアMOD

  • エリアごとに設定された各種チャレンジをクリアすることで、対応するカスタマイズ要素がアンロックされ、チャレンジの成績に応じて「ギア」を手に入れることができる。手に入れたギアの数によって、武器やガジェット、乗り物をカスタマイズすることができる。
  • カスタマイズしたギアMODはいつでもON/OFF可能。攻略要素にあわせていつでも自由に機能を組み合わせ変更することができる。

  • ■デストラクションMOD
    グレネード系の武器に関するカスタマイズ。ホーミングの追加など。

    ■エクスプロシブMOD
    爆発物に関するカスタマイズ。一度に使える数の増加や、ブースターの追加など。

    ■ウェポンMOD
    武器全般に関するカスタマイズ。所持弾数の増加など。

    ■テザーMOD
    グラップリングワイヤーに関するカスタマイズ。一度に使用できるグラップリングワイヤーが増えるなど。

    ■トラヴァーサルMOD
    ウィングスーツ、グラップリングフック、パラシュートなどの制御に関するカスタマイズ。

    ■ランドビークルMOD
    車やバイクなど地上を走る乗り物のカスタマイズ。

    ■エアビークルMOD
    飛行機やヘリなどの空中で飛ぶ乗り物のカスタマイズ。

    ■シービークルMOD
    船やボートなど水中を走る乗り物のカスタマイズ。

    ■各種乗り物のギアMOD
    ニトロやターボジャンプの追加など。

◆グラップリングフック&グラップリングワイヤー

    今作から複数本の展開が可能となったグラップリングワイヤー。オブジェクトとオブジェクト、オブジェクトと敵、乗り物とオブジェクトなど、様々なものを組み合わせてつなげることが可能になった。また、グラップリングワイヤーは遠隔操作が可能となり、つなげたもの同士を離れた場所から引き寄せることが可能に。


グラップリングフックは移動に回避にと、本作でも一番使用頻度の高いガジェットになる。


複数本のグラップリングワイヤーを使用すればこんなことも。
一度に使うことのできるグラップリングワイヤーの数もギアMODで増やすことが可能。


爆発物と車はもちろん、様々なオブジェクトをつなぎ合わせることができるグラップリングワイヤー。
組み合わせが生み出す効果は無限大だ。

◆パラシュート&ウィングスーツ

    空中で何度でも開閉可能な「パラシュート」そして「ウィングスーツ」を駆使すれば、身ひとつで快適な空の旅が可能。上空で地表や建造物などのオブジェクトにグラップリングフックを発射し、リールインすることで加速を付けることができる。


前作から引き続き、リコのトレードマークでもあるパラシュート。
両手武器を使用したり、グレネードを投げることもできる。


ウィングスーツでの移動は爽快感がやみつきになること間違いなし。


パラシュートやウィングスーツを使わずに落下にまかせて移動することも可能。
こんな自由度の高さはジャストコーズならでは。

◆スタント

    車や飛行機などの乗り物は運転席につくだけでなく、自由に車体の上を移動することができる。加速がついた状態であれば、移動しながら銃火器を使用したり、爆発物の直前で車体の上に移動し、パラシュートで脱出すれば車自体を起爆装置として利用できるだろう。乗り物はただの移動手段ではなく、破壊と混乱を巻き起こすスイッチにもなる。


こうしたシステムにつきものの定められたモーションはなく、
車でも飛行機でも車体の上を自由に移動することができる。


なめらかな動きを実現するために、リコだけで2500ものモーションが用意されている。


仲間や敵が運転する乗り物にも飛び乗ることが可能。

◆反乱軍

    エリアを解放することで、そのエリアに駐屯するようになる反乱軍は、リコと共に戦ってくれる心強い仲間だ。敵兵との戦闘はもちろんのこと、車などの乗り物に乗ってクラクションを鳴らすと、リコの車に同乗してくれる。車体の上に移動したり、銃座に移動すれば、同乗した仲間が運転を変わってくれるためより戦闘に専念できる。


反乱軍のシンボルカラーはブルー。解放したエリアの近くで戦闘がおきれば加勢してくれる。


施設によっては、エリア解放前であっても反乱軍の仲間を呼び寄せることも可能。


仲間が同乗する車は、リコが移動すると運転を変わってくれる。
さらに地図上で目的地を指定すれば、そこまで連れて行ってくれる。

◆乗り物

    本作には80種以上の乗り物が登場。全ての乗り物は根本から見直され、一から作り直された。エリアを解放することで出現するガレージにコレクションすれば、ビーコンを使用していつでも呼び出すことが可能。また、全ての所有できる乗り物は、ギアMODでカスタマイズすることが可能。


スポーツカーからボート、戦車まで多彩な乗り物が登場。
全てはガレージにコレクション可能で、ギアMODでカスタマイズすることが可能。


農業用トラクターにニトロやターボジャンプを追加することも可能だ。


◆混乱と破壊の方法に一切の制限はない


ジャストコーズシリーズにとって爆発は最大の魅力の一つ。


様々なものが物理エンジンに則り、炎と共に美しく散っていく様は圧巻。


中でもガソリンスタンドの爆発は凄まじく、周りの環境に爆発物があれば引火もし、さらなる爆発が生まれる。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


  • 発売日:2016年1月21日(木)
  • 対応機種:PlayStation 4/Xbox One/Windows PC
  • 価格(税込):パッケージ版 7,800円/ダウンロード版 6,800円
  • ジャンル:アグレッシブ・アクションアドベンチャー
  • プレイ人数:1人
  • CEROレーティング:審査予定
  • 音声仕様:日本語吹き替え/日本語字幕

Just Cause 3 (C) 2015 Square Enix Ltd. All rights reserved. Developed by Avalanche Studios. Published by Square Enix Co., Ltd. Just Cause 3 and the Just Cause logo are trademarks of Square Enix Ltd. Square Enix and the Square Enix logo are trademarks or registered trademarks of Square Enix Holdings Co. Ltd.
《Ten-Four》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. たとえ義理でも親子の結婚は駄目ゼッタイ…?娘育成シムの名作リメイク『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS版が約1ヶ月延期の上内容変更に―豊胸アイテムも何故か削除に、他機種版では仕様変更なし

    たとえ義理でも親子の結婚は駄目ゼッタイ…?娘育成シムの名作リメイク『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS版が約1ヶ月延期の上内容変更に―豊胸アイテムも何故か削除に、他機種版では仕様変更なし

  2. シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』PC/PS5/Xbox向けに初発表!名もなき主人公が活躍する作品に【State of Play速報】

    シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』PC/PS5/Xbox向けに初発表!名もなき主人公が活躍する作品に【State of Play速報】

  3. 『モンスターハンター:ワールド』Xbox版が国内向けに6月5日リリース決定―6年越しにXbox版日本上陸

    『モンスターハンター:ワールド』Xbox版が国内向けに6月5日リリース決定―6年越しにXbox版日本上陸

  4. スイッチ/Steam向けアクションRPG『ペルソナ3 アイギス THE FIRST MISSION』6月6日配信決定!

  5. 剣術&カンフーな武侠オープンワールド『Where Winds Meet』PS5向けに正式発表!中国の十国時代末期を冒険【State of Play速報】

  6. 『デイヴ・ザ・ダイバー ANNIVERSARY EDITION』スイッチ向けにリリース―『GGST』コラボコンテンツが収録、コスプレしたお客さんが来店!リズムゲームに「メイ」テーマ曲追加も

  7. 『デジボク地球防衛軍2』でセーブデータ破損バグが報告…ゲームを“やり込むこと”も発生の引き金に、早めの修正パッチ適用を

  8. ホラーADVシリーズ最新作『リトルナイトメア3』2025年に発売延期―2024年夏後半に最新情報を公開予定

  9. 目撃せよ最強のフュージョン!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』ゴテンクスやベジット、ゴジータ参戦の新映像公開―「超」に登場したケフラ、合体ザマスの姿も

  10. 相手の“定規”を机上から蹴散らせ!対戦ゲーム『定規バトル オンライン』本日5月31日より配信―分度器などカスタマイズしてオリジナル定規も

アクセスランキングをもっと見る

page top