ユービー強し!『レインボーシックス シージ』白熱のメディア対抗戦ステージレポ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ユービー強し!『レインボーシックス シージ』白熱のメディア対抗戦ステージレポ

11月3日に秋葉原で開催されたユービーアイソフトの単独イベント「UBIDAY2015」にて、ステージイベントで実施された『レインボーシックス シージ(Rainbow Six Siege)』の“「レインボーシックス シージ」メディア対抗マルチプレイヤー大会”の模様をお伝えします。

ゲーム文化 イベント
ユービー強し!『レインボーシックス シージ』白熱のメディア対抗戦ステージレポ
  • ユービー強し!『レインボーシックス シージ』白熱のメディア対抗戦ステージレポ
  • ユービー強し!『レインボーシックス シージ』白熱のメディア対抗戦ステージレポ
  • ユービー強し!『レインボーシックス シージ』白熱のメディア対抗戦ステージレポ
  • ユービー強し!『レインボーシックス シージ』白熱のメディア対抗戦ステージレポ
  • ユービー強し!『レインボーシックス シージ』白熱のメディア対抗戦ステージレポ
  • ユービー強し!『レインボーシックス シージ』白熱のメディア対抗戦ステージレポ
  • ユービー強し!『レインボーシックス シージ』白熱のメディア対抗戦ステージレポ
  • ユービー強し!『レインボーシックス シージ』白熱のメディア対抗戦ステージレポ

11月3日に秋葉原で開催されたユービーアイソフトの単独イベント「UBIDAY2015」。本イベントのステージで実施された『レインボーシックス シージ(Rainbow Six Siege)』の“「レインボーシックス シージ」メディア対抗マルチプレイヤー大会”の模様をお伝えします。


この大会は、電撃プレイステーションと週刊ファミ通の編集部、スティーヴ・ミラー社長率いるユービーアイソフト、そしてGame*Spark&インサイドのチームが『レインボーシックス シージ』で1分間のPRタイムを手に入れるために競い合うものです。ステージを観覧しているユーザーから各チームに1名ずつ、著名FPS国内大会優勝者、上位入賞者から1名ずつチームに加わり試合が展開します。なお、Game*Spark側からは、「げむすぱ放送部」でお馴染みのえれ子&Milkydriftと、インサイド編集部から栗本が参戦しました。


続いて、メディア対抗戦の後に実施される、著名ゲーマーたちによるエキシビションマッチのメンバーを紹介。それにはHalomom氏とM4GUS氏、filipjoo氏、てろてろ氏、ZEPHYR氏、Zebra氏、GreedZz氏、ミルヒナ氏、nekokan1st氏、Shokuso氏の総勢10名が2チームに分かれて戦います。


大会は、ベルサール秋葉原地下の試遊スペースにて3本勝負の対戦が行われました。最初の試合は、電撃プレイステーションvs Game*Spark&インサイドです。1回戦目は電撃が、2回戦目はGame*Spark&インサイド側が、3回戦では再びGame*Spark&インサイド側が勝利を収めて決勝に進出。続いて、ユービーアイソフトvs週刊ファミ通編集部が激突。一回目はユービーアイ側が勝利。2戦目はファミ通チームが勝利するも、3回戦目にユービーアイが勝利を手に入れたことで、決勝に進むチームがユービーアイに決まりました。


決勝戦では、Game*Spark&インサイドチームvsユービーアイチームが対戦。1回戦目はユービーアイが攻撃側で、スレッジのハンマーによって屋内へ侵入し、相手チームを消耗させて1vs1の戦いへ持ち込むも、Game*Spark&インサイドチームが相手チームの隊員を後ろから倒して勝利を獲得。2回戦では、Game*Spark&インサイドチームが攻め側で、ガレージに相手がいるという情報から慎重に攻めるも、制限時間ギリギリで全員倒されてしまいます。最終戦では、攻撃側のユービーアイチームが2階で立て篭もるGame*Spark&インサイドチームを倒し、勝利しました。


惜しくも勝利を手に入れることが出来なかったGame*Spark&インサイドチームのMilkydriftは、本気で攻めてきたユービーアイチームの強さを語っていました。この試合の後、著名ゲーマーによるエキシビションマッチが開催されました。

メディア対抗戦にてその強さを見せつけた社長率いるユービーアイソフトチーム。優秀なチームメイトのおかげか、はたまた社長の的確な指示が光ったおかげかはわかりませんが、来場者も味方に付け、見事優勝となりました。

締めの挨拶では、ユービーアイソフトの社長がトロフィーを受け取り、UBIDAY2015のポスターが貼られている店舗で『アサシン クリード シンジケート』や『レインボーシックス シージ』を予約することでTシャツを入手できることをPRしてステージを締めました。


短時間で決着が付くことに加えて、チームの個性が色濃く反映され、大きな盛り上がりを見せたステージイベント。これらの盛り上がりから、今後開催される大会などで『レインボーシックス シージ』が大きく注目されるかもしれません。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. X68k『スター・ウォーズ』32X『ステラアサルト』制作者による新作宇宙フライトSTGが登場するかも!?プロトタイプ映像がXで公開される

    X68k『スター・ウォーズ』32X『ステラアサルト』制作者による新作宇宙フライトSTGが登場するかも!?プロトタイプ映像がXで公開される

  4. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  5. ララ・クロフトの活躍がアニメで!『トゥームレイダー』アニメ化作品「Tomb Raider: The Legend of Lara Croft」2024年10月10日より配信

  6. テイクツー、インディーレーベルPrivate Divisionのほとんどのスタッフを解雇済みか、売却も視野に―海外メディア報道

  7. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  8. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  9. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  10. 世界最高のVRロボゲーを!『Mecha Force -メカフォース-』クラファン開始―『東京クロノス』『アルトデウス:BC』のMyDearest最新作

アクセスランキングをもっと見る

page top