ソフマップ秋葉原本館にCOUGARゲーミングデバイス専用ブースがオープン | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ソフマップ秋葉原本館にCOUGARゲーミングデバイス専用ブースがオープン

ハイエンドPCパーツ&ゲーミングデバイスブランド「COUGAR(クーガー)」にとって日本初となる、COUGARゲーミングデバイスの専用ブース『COUGAR GAMING ZONE』がソフマップ秋葉原本館4階にオープンしました。

ゲーム機 周辺機器
COUGAR GAMING ZONE
  • COUGAR GAMING ZONE
  • COUGAR GAMING ZONE
  • Lio Huang(リオ・ホァン)氏
  • 「BLACKEYE」のDeC選手(左)とAsils選手(右)
  • 7.1chバーチャルサラウンド対応のヘッドセット「700H」
  • 防水加工の施されたキーボード「450K」
  • マウスパッド「ARENA」
  • COUGAR GAMING ZONE

ハイエンドPCパーツ&ゲーミングデバイスブランド「COUGAR(クーガー)」にとって日本初となる、COUGARゲーミングデバイスの専用ブース『COUGAR GAMING ZONE』がソフマップ秋葉原本館4階にオープンしました。

「COUGAR GAMING ZONE」では、「COUGAR」のゲーミングデバイスやPCケースの展示はもちろん、本ブースのみで購入できる限定商品も用意されています。また、ブース内にはCOUGARゲーミングデバイスを使って実際にゲームをプレイできるゲーミングPCが設置されており、COUGAR製品を比較・体験することができます。

なお、「COUGAR」は、ドイツのクーガーゲーミング社と台湾のコンピューケースエンタープライズ社が共同で開発したブランド。日本では、マイルストーン社が販売を手掛けています。

3月26日にはブースオープンを記念して、「COUGAR」のブランドディレクターLio Huang(リオ・ホァン)氏、そして「COUGAR」とスポンサー契約を結んでいるゲーミングチーム「BLACKEYE」が来場しました。


「COUGAR」ブランドディレクターのLio氏

Lio氏は冒頭の挨拶で、「日本はゲームだけではなく、技術的にも進んでいる。こんな特別な場所は他にはない」と述べ、「COUGAR」を日本で展開することとした理由を明らかにしました。

また、「COUGAR」ブランドの方針について触れ、「高品質で魅力的なデザインを今後提供していく」としました。高品質に関しては、「プロゲーマーの体験とアドバイスに基づいて作成がされている」とのこと。デザインに関しては、シンプルなカッコよさを重視しており、ドイツのデザインアワードで賞を獲得したこともあるという。「BLACKEYE」のDeC選手は、「例えば、マウスに関しては、クリック感が良い上にデザイン性が良い」と評価していました。


「BLACKEYE」のDeC選手(左)とAsils選手(右)

Lio氏から挨拶があった後は、最新製品の発表がされました。発表されたのは、7.1chバーチャルサラウンド対応のヘッドセット「700H」と、防水加工の施されたキーボード「450K」。詳細なスペックは明らかにされなかったものの、夏頃の発売を予定していることがアナウンスされました。


7.1chバーチャルサラウンド対応のヘッドセット「700H」


防水加工の施されたキーボード「450K」

また、発売されたばかりのマウスパッド「ARENA」についても発表がありました。「ARENA」は、長辺800mm x 短辺300mmという大型のワイドサイズ布マウスパッド。「滑りの良さを追求した表面加工」「手首の負担を軽減する優れたクッション性」「防水加工でマウスパッドの劣化を防止」「高い滑り止め性能を誇る裏面加工」「端にはステッチ加工を施しほつれや破れを防止」の5点を特徴としています。


マウスパッド「ARENA」

Lio氏はブースオープンイベントの最後に、「『COUGAR』は今後も新しい商品を販売していく。その際はここでイベントを行いたい」と述べました。また、「『COUGAR GAMING ZONE』が、ユーザー同士が知り合える場所になってほしい」との想いも語っていました。オープンしたばかりの「COUGAR GAMING ZONE」に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
《松木和成》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  2. ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

    ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

  3. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  4. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  5. 国土交通省主導の日本全国3D都市モデル化プロジェクト「Project PLATEAU Ver1.0」公開

  6. 2人協力ACT『It Takes Two』Steam版がSteam Deckによるオフラインプレイに対応。EAランチャーも不要に

  7. Meta、Quest 3より安価なMRヘッドセットを2024年発売か。コストダウンのためコントローラーなし?

  8. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  9. ASUS新作ゲーミングスマホ「ROG Phone 8」シリーズをいち早く体験!「ゲームは、日常というフィールドへ」【発表会レポート】

  10. コモドール64復刻版「The C64」が海外で12月5日リリース決定!HD画質やBASICプログラミングにも対応

アクセスランキングをもっと見る

page top