殺人鬼vs高校生のマルチ対戦ホラー『Last Year: The Nightmare』CBTプレイ映像が登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

殺人鬼vs高校生のマルチ対戦ホラー『Last Year: The Nightmare』CBTプレイ映像が登場

海外メディアRely on Horrorは、Elastic Gamesが開発を担当する非対称マルチプレイヤータイトル『Last Year: The Nightmare』のクローズドベータプレイ映像をYouTubeにて公開しました。

PC Windows
殺人鬼vs高校生のマルチ対戦ホラー『Last Year: The Nightmare』CBTプレイ映像が登場
  • 殺人鬼vs高校生のマルチ対戦ホラー『Last Year: The Nightmare』CBTプレイ映像が登場
  • 殺人鬼vs高校生のマルチ対戦ホラー『Last Year: The Nightmare』CBTプレイ映像が登場
  • 殺人鬼vs高校生のマルチ対戦ホラー『Last Year: The Nightmare』CBTプレイ映像が登場
  • 殺人鬼vs高校生のマルチ対戦ホラー『Last Year: The Nightmare』CBTプレイ映像が登場
  • 殺人鬼vs高校生のマルチ対戦ホラー『Last Year: The Nightmare』CBTプレイ映像が登場
  • 殺人鬼vs高校生のマルチ対戦ホラー『Last Year: The Nightmare』CBTプレイ映像が登場

海外メディアRely on Horrorは、Elastic Gamesが開発を担当する非対称マルチプレイヤータイトル『Last Year: The Nightmare』のクローズドベータプレイ映像をYouTubeにて公開しました。


本作は、ハロウィンの夜の高校を舞台に、1人の殺人鬼と5人の高校生に分かれて対戦する非対称マルチプレイヤー。今回のクローズドベータは、現地時間2018年11月2日から11月5日まで開催されており、Kickstarterキャンペーンのバッカーや抽選に応募してベータアクセスキーを手に入れたプレイヤーたちが参加していました。

映像はサバイバー側でのプレイ。校舎内で拾った素材を組み合わせ武器を作って戦ったり、設置型のトラップやタレットなどを使用する様子が確認できます。近年の非対称マルチプレイヤータイトルとは違い、サバイバー側も基本的に一人称視点で進行し、協力すれば逆にキラーを倒せるゲームバランスとなっているようです。


また、今回のクローズドベータはストリーミング配信などに禁止事項がないため、多くのYouTubeチャンネルからプレイ映像が公開されています。様々な映像を通して、本作の雰囲気を詳細に知ることができるでしょう。






『Last Year: The Nightmare』は、PC向けに2018年秋リリース予定です。
《TAKAJO》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. ビルの警備員となって異変解決に挑め!新作ホラー『動作不良 - System Malfunction -』Steamストアページ公開

    ビルの警備員となって異変解決に挑め!新作ホラー『動作不良 - System Malfunction -』Steamストアページ公開

  3. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  7. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  8. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  9. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  10. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

アクセスランキングをもっと見る

page top