借金返済宇宙船解体シム『Hardspace: Shipbreaker』発表―今夏Steam早期アクセス開始予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

借金返済宇宙船解体シム『Hardspace: Shipbreaker』発表―今夏Steam早期アクセス開始予定

Focus Home Interactiveは2月19日、Blackbird Interactive開発の宇宙船サルベージシミュレーション『Hardspace: Shipbreaker<』を発表し、トレイラーを公開しました。今夏より早期アクセスが開始されます。

PC Windows
借金返済宇宙船解体シム『Hardspace: Shipbreaker』発表―今夏Steam早期アクセス開始予定
  • 借金返済宇宙船解体シム『Hardspace: Shipbreaker』発表―今夏Steam早期アクセス開始予定
  • 借金返済宇宙船解体シム『Hardspace: Shipbreaker』発表―今夏Steam早期アクセス開始予定
  • 借金返済宇宙船解体シム『Hardspace: Shipbreaker』発表―今夏Steam早期アクセス開始予定
  • 借金返済宇宙船解体シム『Hardspace: Shipbreaker』発表―今夏Steam早期アクセス開始予定
  • 借金返済宇宙船解体シム『Hardspace: Shipbreaker』発表―今夏Steam早期アクセス開始予定
  • 借金返済宇宙船解体シム『Hardspace: Shipbreaker』発表―今夏Steam早期アクセス開始予定

Focus Home Interactiveは2月19日、Blackbird Interactive開発の宇宙船サルベージシミュレーション『Hardspace: Shipbreaker』を発表し、トレイラーを公開しました。2020年夏より早期アクセスが開始されます。






本作は、工業が宇宙にまで及んだ未来において、宇宙船の解体業を行うシミュレーション作品です。プレイヤーは銀河最大の宇宙船サルベージ企業「LYNX」に多額の負債を返済すべく、作業機材をアップグレードし、より好条件の契約を結びながら放棄された宇宙船から貴重な資源を獲得していきます。

早期アクセス期間において、機能やゲームプレイのアイデア、ストーリーテリングなどの面を完成させるべく、コミュニティの意見を元に製作予定。現時点で1年間の大まかな開発計画があるものの、コミュニティの優れたアイデア次第で必要なだけ早期アクセス期間を延ばす予定とされています。

早期アクセス版リリース時点で実装されている要素
  • 15時間以上のユニークなゲームプレイで構成されるキャンペーンのAct 1
  • フリーフォームサンドボックスモードと、Act 1の追加タスクにより、さらに数百時間分のコンテンツを楽しむことが可能
  • 多様にアップグレードできるサルベージツールとスーツパーツ
  • 2つのカテゴリーから成るサルベージ対象の解体可能な宇宙船
  • 返済すべき999,999,999クレジットの負債


リアルタイムストラテジー『Homeworld』シリーズの開発元が贈る『Hardspace: Shipbreaker』は、PCを対象としSteamにて2020年夏早期アクセス開始予定。日本時間2月21日午前1時よりTwitchでお披露目の生放送があるほか、アメリカで27日より開催される「PAX East 2020」への出展が予定されています。

《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  4. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  7. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  8. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  9. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  10. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

アクセスランキングをもっと見る

page top