空戦フライトSTG『Project Wingman』PC向けに発売!『エスコン』の影響色濃いヒロイックなドッグファイト、VRにも対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

空戦フライトSTG『Project Wingman』PC向けに発売!『エスコン』の影響色濃いヒロイックなドッグファイト、VRにも対応

Unreal Engine 4による美麗なグラフィックも特色で、VR・HOTASインプットにも対応しています。

PC Windows
空戦フライトSTG『Project Wingman』PC向けに発売!『エスコン』の影響色濃いヒロイックなドッグファイト、VRにも対応
  • 空戦フライトSTG『Project Wingman』PC向けに発売!『エスコン』の影響色濃いヒロイックなドッグファイト、VRにも対応
  • 空戦フライトSTG『Project Wingman』PC向けに発売!『エスコン』の影響色濃いヒロイックなドッグファイト、VRにも対応
  • 空戦フライトSTG『Project Wingman』PC向けに発売!『エスコン』の影響色濃いヒロイックなドッグファイト、VRにも対応
  • 空戦フライトSTG『Project Wingman』PC向けに発売!『エスコン』の影響色濃いヒロイックなドッグファイト、VRにも対応
  • 空戦フライトSTG『Project Wingman』PC向けに発売!『エスコン』の影響色濃いヒロイックなドッグファイト、VRにも対応
  • 空戦フライトSTG『Project Wingman』PC向けに発売!『エスコン』の影響色濃いヒロイックなドッグファイト、VRにも対応
  • 空戦フライトSTG『Project Wingman』PC向けに発売!『エスコン』の影響色濃いヒロイックなドッグファイト、VRにも対応
  • 空戦フライトSTG『Project Wingman』PC向けに発売!『エスコン』の影響色濃いヒロイックなドッグファイト、VRにも対応

Humble GamesはSector D2が手掛ける空戦フライトSTG『Project Wingman』をPC(Steam/Humble Store)向けに配信開始しました。

同作は『エースコンバット』シリーズの影響も強い空戦フライトSTG。プレイヤーは戦闘機パイロットとして、架空の歴史が紡がれる世界で対地対空様々なミッションへと赴くことになります。

さらには、通常のシングルキャンペーンの他、資金を稼ぎ自分の部隊を管理しながらミッションへと向かう、ローグライク的なモード「コンクエストモード」も存在。Unreal Engine 4による美麗なグラフィックも特色で、VR・HOTASインプットにも対応しています。

発売日については当初2021年とされていましたが、先月、2020年末への発売日前倒しが発表されました。以下、ストアページ内のゲーム紹介文となります。

このゲームについて

「Project Wingman」は、洗練されたゲームプレイと戦闘機ものの面白さ、さらにユーザーの心を捉えて離さないシングルプレイに重点を置いたコンバットフライト・アクションゲームです。お手軽なシミュレーターではなく、めまぐるしく展開するやり甲斐満載のフライトアクションゲームをお探しの方にぴったりの1本です。

現実とは異なる世界線の地球を舞台とし、戦闘地域の火線をくぐり抜けながら、ドッグファイトや攻撃ミッションを楽しみましょう。ベーリング海峡の凍えそうな海の上空での戦闘。過酷なイエローストーンの溶岩地帯での対戦車攻撃。太平洋岸北西部のセコイアの森に急降下しての敵目標急襲…傭兵の主人公は、大海原や傷ついた世界各地の空など、異国の様々な戦場で報酬に全く見合わない逆境のなか戦い続けることとなるのです。

本物のコンバットフライトアクション

レールガンや地熱を利用した兵器など、特徴豊かな武装が登場。一瞬でも油断すると、空から叩き落とされることになります。攻撃機のパイロットとして、翼に装備されたガトリングガンやロケットランチャーで地上の敵を掃討したり、スナイパーのような長距離ミサイルを備えた迎撃機に搭乗したりする場合でも、腕がなければエースパイロットになるどころか、生きのびることもままなりません。

コンクエストモード

ローグライクな要素やRPG的な要素を備えたコンクエストモードでは、支配地域の拡大を目指しつつ、様々なボスやエース部隊を相手に過酷なバトルを戦うことになります。プレイヤーは新たな航空機を購入するためだけではなく、自分だけの傭兵軍を組織するためにもお金を稼がなければなりません。しかも、変化に富んだ多数のミッションでは、敵の難易度がウェーブごとに上昇していきます。

バーチャルリアリティー

このゲームでは、バーチャルリアリティーヘッドセットが使用できます。これを使うことで、プレイヤーは戦闘機のコックピットに身を置き、思わず首を回してしまうような迫力満点の戦闘に浸ることができるのです。本ゲームにフル対応している「HOTAS」周辺機器や反応調整のためのカスタム軸カーブを組み合わせれば、自分の好きなDirectInput対応周辺機器を使って、思う存分このゲームを楽しむことができます。

主な特徴

  • これまでに見たことがないロケーションで、エキサイティングかつ多彩なシナリオに挑戦できる
  • 魅力的なシングルプレイヤーキャンペーン
  • 20種類以上の機体、40種類以上のユニークな武器が使用可能
  • 機械化された巨大な要塞やレールガンキャノンなど、様々な敵を相手に戦うことができる
  • コンクエストモードでは、自らのスキルを最大限に発揮し、敵の大軍に挑むことになる
  • 難易度オプションを調整すれば、別の形でコンクエストが楽しめる
  • TrueSKYでレンダリングされる、リアルで美しい3Dボリューメトリックな雲
  • DirectInputサポートにより、自在に割り当て可能な操作。HOTASにも対応
  • VR対応

Project Wingman』はPC(Steam/Humble Store)向けに発売中です。

《S. Eto》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. 『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  7. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  8. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  9. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  10. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

アクセスランキングをもっと見る

page top