『モータルコンバット』共同制作者エド・ブーン氏がAIAS殿堂入り! 業界への多大なる貢献をたたえて | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『モータルコンバット』共同制作者エド・ブーン氏がAIAS殿堂入り! 業界への多大なる貢献をたたえて

過去には宮本茂氏や小島秀夫監督らも選ばれている栄誉ある賞。

ニュース ゲーム業界
『モータルコンバット』共同制作者エド・ブーン氏がAIAS殿堂入り! 業界への多大なる貢献をたたえて
  • 『モータルコンバット』共同制作者エド・ブーン氏がAIAS殿堂入り! 業界への多大なる貢献をたたえて
  • 『モータルコンバット』共同制作者エド・ブーン氏がAIAS殿堂入り! 業界への多大なる貢献をたたえて
  • 『モータルコンバット』共同制作者エド・ブーン氏がAIAS殿堂入り! 業界への多大なる貢献をたたえて

Academy of Interactive Arts & Sciences(AIAS)は、NetherRealm Studiosのチーフクリエイティブオフィサーで、対戦格闘ゲームシリーズ『Mortal Kombatモータルコンバット)』の共同制作者であるEd Boon氏が「AIAS Hall of Fame」に選ばれたことを発表しました。

「AIAS Hall of Fame」は影響力の大きいゲームの開発に尽力し、特定のジャンルを前進させてきたゲームクリエイターに授与される栄誉ある賞。過去には『スーパーマリオ』シリーズの宮本茂氏、『Doom』『Quake』シリーズのJohn Carmack氏、『Ultima』シリーズのRichard Garriott氏、ValveのGabe Newell氏、『Grand Theft Auto』シリーズのDan Houser氏とSam Houser氏、『メタルギア』シリーズの小島秀夫氏、『Fallout』『The Elder Scrolls』シリーズのTodd Howard氏など、そうそうたるメンバーが殿堂入りしています。

初代『Mortal Kombat』の開発舞台裏映像

Ed Boon氏はイリノイ大学卒業後にWilliams Electronicsでピンボールマシンのプログラミングからキャリアをスタート。そしてビデオゲーム部門に移り、『High Impact Football』とその続編『Iuper High Impact』を手がけた後、1991年に『Mortal Kombat』の制作を開始しました。同作はアーケードから大ヒットし、シリーズの累計販売本数は7,500万本以上、3本の長編映画、アニメーション映画、複数のテレビシリーズ、コミックなども展開しています。

続編も決定した映画最新作「モータルコンバット」

2022年は『Mortal Kombat』シリーズが30周年ということで、Ed Boon氏の今後の活動にはさらに注目が集まるのではないでしょうか。現地時間2月24日にラスベガスで開催される第25回「D.I.C.E. Awards」の式典では、Xbox Game Studiosの責任者であるMatt Booty氏よりEd Boon氏に「2022 Hall of Fame」賞が贈呈されるとのことです。

「Edを殿堂入りさせることができ大変うれしく思います。ピンボールマシンでの初期の仕事から、『Mortal Kombat』フランチャイズを共同制作した偉業まで、ゲームの技術と芸術に対するEdの献身と忍耐はファンとゲーム開発者それぞれに素晴らしい遺産を残しました」― Meggan Scavio(Academy of Interactive Arts & Sciencesプレジデント)


「私はMidwayでゲーム業界に入った最初の日にEdに出会い、彼が『Mortal Kombat』の制作をリードし、多くの才能ある人々とともにゲームを象徴的な世界的フランチャイズに成長させるのを間近で見る幸運に恵まれました。大きなアイデア、素晴らしいユーモアのセンス、明確な焦点、そして人々をチームとしてまとめる力、Edはゲームデザイナーのあるべき姿を最もよく表しています。彼は数々のヒット作を生み出しただけではなく、ゲーム業界において数え切れないほどの人々の道を支えてきました」― Matt Booty(Xbox Game Studios責任者)

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  2. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  5. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  6. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  7. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  8. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  9. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  10. バンダイナムコ、開発中だった5タイトル以上を開発中止に…オンラインゲームは可能性があるとして今後も取り組みを続ける

アクセスランキングをもっと見る

page top