『黒い砂漠』新クラス“破壊をもたらす雷撃”「ドラカニア」とクエスト総数140超えの新エリア「果てしない冬の山」を先行プレイ!あの男も再登場するぞ… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『黒い砂漠』新クラス“破壊をもたらす雷撃”「ドラカニア」とクエスト総数140超えの新エリア「果てしない冬の山」を先行プレイ!あの男も再登場するぞ…

気になるスキルと使用感、新エリア「果てしない冬の山」、そのクエストの一端を紹介します。

PC Windows
『黒い砂漠』新クラス“破壊をもたらす雷撃”「ドラカニア」とクエスト総数140超えの新エリア「果てしない冬の山」を先行プレイ!あの男も再登場するぞ…
  • 『黒い砂漠』新クラス“破壊をもたらす雷撃”「ドラカニア」とクエスト総数140超えの新エリア「果てしない冬の山」を先行プレイ!あの男も再登場するぞ…
  • 『黒い砂漠』新クラス“破壊をもたらす雷撃”「ドラカニア」とクエスト総数140超えの新エリア「果てしない冬の山」を先行プレイ!あの男も再登場するぞ…
  • 『黒い砂漠』新クラス“破壊をもたらす雷撃”「ドラカニア」とクエスト総数140超えの新エリア「果てしない冬の山」を先行プレイ!あの男も再登場するぞ…
  • 『黒い砂漠』新クラス“破壊をもたらす雷撃”「ドラカニア」とクエスト総数140超えの新エリア「果てしない冬の山」を先行プレイ!あの男も再登場するぞ…
  • 『黒い砂漠』新クラス“破壊をもたらす雷撃”「ドラカニア」とクエスト総数140超えの新エリア「果てしない冬の山」を先行プレイ!あの男も再登場するぞ…
  • 『黒い砂漠』新クラス“破壊をもたらす雷撃”「ドラカニア」とクエスト総数140超えの新エリア「果てしない冬の山」を先行プレイ!あの男も再登場するぞ…
  • 『黒い砂漠』新クラス“破壊をもたらす雷撃”「ドラカニア」とクエスト総数140超えの新エリア「果てしない冬の山」を先行プレイ!あの男も再登場するぞ…
  • 『黒い砂漠』新クラス“破壊をもたらす雷撃”「ドラカニア」とクエスト総数140超えの新エリア「果てしない冬の山」を先行プレイ!あの男も再登場するぞ…

Pearl Abyssにより開発・運営されている『黒い砂漠』のPC版ですが、先日のイベント「Calpheon Episode 2」でお披露目された新クラス「ドラカニア」が本日4月6日のアップデート後に実装されました。今回、編集部では事前にプレイする機会に恵まれたので、気になるスキルと使用感、そして同時に新エリア「果てしない冬の山」もプレイしてきたので、そのクエストの一端もご紹介していきます!

破壊をもたらす雷撃「ドラカニア」

今回紹介する新クラス「ドラカニア」は「ガーディアン」と対極の存在(設定上はですが)で、ガーディアンがゴールドドラゴン「ラブレスカ」の末裔だったように、ドラカニアもまた同じく龍の血を継ぐ者で、追放者のブラックドラゴン「マクタナン」の末裔です。

注目スキル紹介!

ドラカニアは、接近戦職でメイン武器「スレイヤー」と補助武器「シャード」を使って戦います。また前方ジャンプ中に再度ジャンプキーを押すとスライド移動可能で独特の触り心地が特徴のクラスです。とりわけ戦闘方式は重めの挙動ですが、スキルには範囲攻撃も多く、狩り性能は高めといえるでしょう。ドラカニアは実装と同時に「伝承」も可能なようです。今回はスキルの一部をスクリーンショットと簡単な紹介とあわせてまとめました。

右クリック「肺突き」・長押し「コンボ:ドラゴンスラッシュ」

素早い突き攻撃でコンボも繋がります。またFPの回復効果もあり。

F「残り火」

重ための回転切りでコンボパーツとして優秀です。

↑+E「スカイアサルト」

相手に飛びかかって袈裟斬りにするスキルでスーパーアーマー付きなのがポイント。

↓+E「マクタナンの息吹」

隕石のようなものを召喚するスキルで命中率が+50%と高めのスキル。

↑+右クリック「雷火一掃」

優雅に舞ってから回転切りを行う範囲スキルです。前方ガード付き。

Shift+左クリック「マクタナンの裁き」

溜めることが可能な上昇切り。闇の精霊の怒りを消費した場合、ドラゴンのシルエットが……!

Shift+右クリック「雷火爆砕」

溜めることができる袈裟斬りで、溜めずに使えば素早い攻撃となり、溜めれば重たい攻撃となる汎用性の高いスキル。

Shift+E「マクタナンの領域」

雷の空間を作り出す範囲技の攻撃で溜められます。

↑+F「ドラゴンアドバンス」

「ガーディアン」のスキルにもあった突進技でガーディアンと比べ、攻撃速度が速いように感じました。

「果てしない冬の山」のクエスト総数は100超え!

今回のメイン依頼はフルボイスかつカットシーンも多く挟まる形式になっており、物語への没入感が高めです。

主要人物「ランド」

啓示を受けて旅立つところから物語は始まり、「6魔女の伝説」を辿る旅をします。今回はなんとどこかで見た男が再登場します! ベルモルンの烙印を消すためイニックスの炎を探さないかと持ちかけられます。

この男はどこかで見たような……!

そして、一行は鷹の力を借りて魔女の湿地に挑むことに。その後ランドと謎の男(?)が揉めながら話が進み、全体的に今回のエリアのメイン依頼はストーリードリブンな性質が強くなっていて好印象です。なお、湿地の魔女の試練ではステルスで進むという要素が入っており驚かされました。

最後に……

気が触れそうになるテストプレイキャラクターのステータス

今回は新クラス&新エリアの紹介ということで、全体的に軽く触れる形になりましたが、ドラカニアのさわり心地はとても爽快感に溢れています。重めの斬撃も「遅いのではなく重い」という印象になっており、アニメーションのこだわりもみえた良い新クラスだと思いました。

ちなみに筆者は、『黒い砂漠』をプライベートでも4年間プレイしています。ドラカニア実装の暁には個人的にも楽しく育成してみたくなる魅力に溢れていました。そして、対人コンテンツの「赤い戦場」ではどんな立ち位置になるのか、筆者のメインクラスである忍者は生き残れるのか……今からハラハラです。

それでは読者のみなさま!はばぐっどげーみんぐらいふ!

――最後になりますが、Pearl Abyssさん、海の大型ワールドボス「ベル」戦時には敵性プレイヤーがほかプレイヤーの船を沈められなくなるアップデートをお願いします!


《SHINJI-coo-K(池田伸次)》

FPSとADVを偏愛しつつネトゲにも造詣のあるフリーライター SHINJI-coo-K(池田伸次)

「Game*Spark」誌に寄稿しつつも「IGN JAPAN」誌と「GAMERS ZONE」誌にも寄稿。「インサイド」誌にも寄稿歴あり。今はなき「Alienware Zone」誌や「週刊Steam」誌にも寄稿していたフリーライター。 そしてヒップホップビートメイカー業も営む音楽家兼ゲームライターの兼業家。通称シンジ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. 『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  7. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  8. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  9. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  10. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

アクセスランキングをもっと見る

page top