今度の『DOOM』移植はクラシック・アーケードマシン! セガ NAOMIでのプレイ映像が公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

今度の『DOOM』移植はクラシック・アーケードマシン! セガ NAOMIでのプレイ映像が公開

移植を行ったのはInstagramやFacebookに関わったベテラン・エンジニアです。

ゲーム機 技術
今度の『DOOM』移植はクラシック・アーケードマシン! セガ NAOMIでのプレイ映像が公開
  • 今度の『DOOM』移植はクラシック・アーケードマシン! セガ NAOMIでのプレイ映像が公開
  • 今度の『DOOM』移植はクラシック・アーケードマシン! セガ NAOMIでのプレイ映像が公開

電卓からATMまで、あらゆる機器に移植されるFPSの金字塔『DOOM』ですが、今度はセガが開発したアーケード基板「NAOMI」で動作させたユーザーが登場しました

今回移植を試みたのは、25年以上のコーディング経験を持ちInstagramやFacebookにも関わったソフトウェアエンジニア、ジェニファー・テイラー氏です。彼女は自身を「アーケード・オタク」と表現し、様々なアーケード・プラットフォーム向けオープンソースソフトウェアを公開しています

そして「NAOMI」と言えば、同じくセガ開発のドリームキャストと同時代に活躍し、『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2』『燃えろ!ジャスティス学園』『デスクリムゾンOX』など有名ゲームに使われたクラシック・アーケード基板。テイラー氏は本基板も守備範囲であり、今回の『DOOM』移植は過去に自作したソフトウェアlibnaomiを、有志作成のソフトと組み合わせて行われているとのことです。

なお、「Doom for Sega Naomi」と題された本プロジェクトは現在も進行中であり、GitHubにて移植の進捗を確認できます。

※UPDATE(2022/4/19 12:21):本文内の誤字を修正しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございました。


《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  2. ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

    ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

  3. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  4. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  5. 国土交通省主導の日本全国3D都市モデル化プロジェクト「Project PLATEAU Ver1.0」公開

  6. 2人協力ACT『It Takes Two』Steam版がSteam Deckによるオフラインプレイに対応。EAランチャーも不要に

  7. Meta、Quest 3より安価なMRヘッドセットを2024年発売か。コストダウンのためコントローラーなし?

  8. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  9. ASUS新作ゲーミングスマホ「ROG Phone 8」シリーズをいち早く体験!「ゲームは、日常というフィールドへ」【発表会レポート】

  10. コモドール64復刻版「The C64」が海外で12月5日リリース決定!HD画質やBASICプログラミングにも対応

アクセスランキングをもっと見る

page top