実在都市を自由に飛ぶ夢のような体験が可能に!ChatGPTとGoogle地理データ、UE5で1週間で制作した技術デモ公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

実在都市を自由に飛ぶ夢のような体験が可能に!ChatGPTとGoogle地理データ、UE5で1週間で制作した技術デモ公開

あいまいな入力でも連れていってくれるUIも注目です。

ゲーム文化 カルチャー
実在都市を自由に飛ぶ夢のような体験が可能に!ChatGPTとGoogle地理データ、UE5で1週間で制作した技術デモ公開
  • 実在都市を自由に飛ぶ夢のような体験が可能に!ChatGPTとGoogle地理データ、UE5で1週間で制作した技術デモ公開
  • 実在都市を自由に飛ぶ夢のような体験が可能に!ChatGPTとGoogle地理データ、UE5で1週間で制作した技術デモ公開

オランダのテクニカルアーティストNils Bakker氏は、Unreal Engine 5を用いた技術デモ映像を公開しました。

現実と同じ世界を自由に飛べる夢のような体験

公開された映像では紙飛行機が飛ぶ技術デモが紹介。手紙型の入力欄で「Take me to」に続けていきたい場所を入力すると、その場所へワープするというものになっています。その入力内容は「グランドキャニオン」「ニューヨーク」のように具体的なものだけでなく、「ヨーロッパで最高のサッカーチーム」「地球で最もきれいな場所」などのようにあいまいなものでも適当な場所(映像中ではそれぞれ「スペインのバルセロナ」「イタリアのローマ」)へとワープできるようです。

また紙飛行機の飛ぶ場所は驚くことに現実を元に生成されており、世界の様々な場所を自由に飛ぶという夢のような技術デモとなっています。

Photorealistic 3D TilesとChatGPTで実現

本技術デモは上記のようにUnreal Engine 5で制作されたものですが、入力内容から目的地を得る仕組みにはChatGPT APIを利用しているとのこと。その際には目的地の座標や都市名だけでなく、観光案内のような興味深い事実も取得されています。

そして肝心の仮想世界は現地時間5月11日に発表されて試験的にリリースされたばかりの「Photorealistic 3D Tiles」を利用しているとのことです。Map Tiles APIを通して利用できる「Photorealistic 3D Tiles」では、49カ国の2,500都市以上の場所を3D生成できるとされています。


なんと1週間で制作したということや、ワープ時視覚効果で遷移プロセスを隠していること、また地面に衝突せず目的地もよく見えるスポーン位置などについても語られている技術デモの紹介はこちらで確認できます。


Logicool G G733 ワイヤレス ゲーミングヘッドセット 国内正規品
¥17,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 『Fallout 3』戦争で核爆発ホントは何回起こったの?海外YouTuberが実際のゲーム上の地形から位置と数を検証―作中の設定には届かず?

    『Fallout 3』戦争で核爆発ホントは何回起こったの?海外YouTuberが実際のゲーム上の地形から位置と数を検証―作中の設定には届かず?

  3. テイクツー、インディーレーベルPrivate Divisionのほとんどのスタッフを解雇済みか、売却も視野に―海外メディア報道

    テイクツー、インディーレーベルPrivate Divisionのほとんどのスタッフを解雇済みか、売却も視野に―海外メディア報道

  4. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  5. X68k『スター・ウォーズ』32X『ステラアサルト』制作者による新作宇宙フライトSTGが登場するかも!?プロトタイプ映像がXで公開される

  6. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  7. 『AC6』よりG1ミシガンの「ライガーテイル」がプラモデル「30MM」として12月に登場―ボリュームたっぷりの四脚機体が5,280円!

  8. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  9. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  10. ララ・クロフトの活躍がアニメで!『トゥームレイダー』アニメ化作品「Tomb Raider: The Legend of Lara Croft」2024年10月10日より配信

アクセスランキングをもっと見る

page top