有料のModは「Modの創造的でオープンな精神に反する」―『Valheim』Modに対する公式見解を明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

有料のModは「Modの創造的でオープンな精神に反する」―『Valheim』Modに対する公式見解を明らかに

有料のModについてはModの創造的でオープンな精神に反すると考えており、容認していないという旨を述べています。

PC Windows
有料のModは「Modの創造的でオープンな精神に反する」―『Valheim』Modに対する公式見解を明らかに
  • 有料のModは「Modの創造的でオープンな精神に反する」―『Valheim』Modに対する公式見解を明らかに
  • 有料のModは「Modの創造的でオープンな精神に反する」―『Valheim』Modに対する公式見解を明らかに

Iron Gateは北欧神話サバイバル『Valheim』について、有料のModは容認していないとModに対する見解をStaemで発表しました。

有料のModは「Modの創造的でオープンな精神に反する」

オープンワールド型の探検サバイバルゲームである本作は、2021年2月に早期アクセスを開始して以来、VRに対応させる「VHVR」やプレイヤーモデルを「VRM形式」に置き換えられる「Valheim VRM」など数々のModが公開されてきました。



同スタジオはSteamにてModに対する見解を公開。独自のModを制作すること自体は嬉しく思っているが、公式でのサポートはしないため作成や使用は自己責任になると説明しています。

有料のModについてはModの創造的でオープンな精神に反すると考えており、容認していないという旨を述べています。制作者に任意の寄付でサポートすることは可能ですが、Modの導入自体に費用が掛かることを望んでいないとのことです。

また、ゲーム内とウェブサイトの両方で非公式なModであると明示してもらえると、サーバーに参加する際に混乱を避けられるという旨も説明しています。

『Valheim』はPC(Steam/Microsoft Store)/Xbox Seires X|S/Xbox Oneにて2,050円で配信中。「PC Game Pass」にも対応しています。

《三ツ矢》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

    『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

  3. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

    『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  6. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  7. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  8. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  9. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  10. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

アクセスランキングをもっと見る

page top