"オムニック・クライシス"が起こる前の世界で―『オーバーウォッチ』の新短編アニメ「創生」シリーズ第一弾「夜明け」公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

"オムニック・クライシス"が起こる前の世界で―『オーバーウォッチ』の新短編アニメ「創生」シリーズ第一弾「夜明け」公開

知覚を持った初のオムニック、「オーロラ」の誕生について触れられています。

PC Windows

Blizzard Entertainmentは、『オーバーウォッチ』の世界を描いた新しい短編アニメーションシリーズ「創生」の第一弾となる「夜明け」を公開しました。

オムニック・クライシス前の世界や「オーロラ」誕生を描く

動画の本編はオムニカ・コーポレーションの研究者たちなどへのインタビューといった形式で進行していき、同社が開発したロボット「オムニック」とそれを用いた生産システムを組み合わせることで、暮らしがよりいっそう豊かになったことが語られています。

オムニックはAIによって自身で改良、修理、増殖が可能な高性能ロボットとまさしく夢のような存在で、「ゴッドシステム」という制御システムによって管理されています。世界の各地にはオムニックの生産工場である「オムニウム」が建設され、オムニックの登場は世界中のあらゆる産業に革命を起こしました。

そんなオムニカ・コーポレーションが次に手掛けたのが次世代のAIであり、その開発には後の「オーバーウォッチ」創設メンバーでもある「ミナ・リャオ博士」が抜擢されました。

オムニックは既に社会では欠かせないようなシステムの一部として完成されており、これ以上の研究は「科学ではなく傲慢」と指摘するような人も。懸念と疑問の声が上がる中でもミナ博士は研究を重ね、知覚を持った初のオムニック「オーロラ」の開発に成功します。

そしてこの新たなる時代の革新が、のちに多数の犠牲者を出すことになる「オムニック・クライシス」へと繋がっていくのです…。

第二弾、第三弾も続々公開予定

今回はオムニックやオーロラ、その生みの親のミナ博士などにフォーカスしたストーリーが展開されていました。これまでにもオーロラというオムニックはシンメトラのストーリー「ストーン・バイ・ストーン」をはじめ、ゼニヤッタラマットラのストーリーでもその名前が登場しています。

そしてミナ博士といえば、エコーの開発を行った人物でもあります。観察による学習プログラムによって博士のすべてを学習したといっても過言ではないエコー、そして今後ミナ博士についてどのような深掘りがされるのかにも注目です。

『オーバーウォッチ』の短編アニメーションシリーズ「創生」の第二弾は7月14日、第三弾は7月21日公開予定となっています。

※UPDATE(2023/7/7 14:40):国内向け日本語版が公開されたため、動画を差し替えて見出しや本文内の表記を調整しました。

《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  4. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  7. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  8. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  9. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  10. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

アクセスランキングをもっと見る

page top