中世編に引き続き!島本和彦氏が描く『ライブアライブ』最終編コミカライズ同人誌が夏コミにて頒布決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

中世編に引き続き!島本和彦氏が描く『ライブアライブ』最終編コミカライズ同人誌が夏コミにて頒布決定

「SAD END」ルートをベースとした、ほぼオリジナル展開のストーリーが描かれるようです。

ゲーム文化 カルチャー
中世編に引き続き!島本和彦氏が描く『ライブアライブ』最終編コミカライズ同人誌が夏コミにて頒布決定
  • 中世編に引き続き!島本和彦氏が描く『ライブアライブ』最終編コミカライズ同人誌が夏コミにて頒布決定

漫画家の島本和彦氏は、『ライブアライブ』最終編の物語を描いた同人誌をコミックマーケット102(C102)にて頒布することをX(元Twitter)にて発表しました。

オリジナルな展開で描かれるオルステッドの「SAD END」ルート

今回頒布される同人誌「超級‼︎最終編」は2冊で構成されており、『ライブアライブ』最終編のエンディングの一つである「SAD END」のルートが描かれます。また、島本氏の投稿によると、ページ数を考慮した結果SAD ENDの話を選択したことや、本作品では"ほぼオリジナル展開"でのストーリー展開がされることなども語られています。

魔王オディオことオルステッドを主人公に選択し、それぞれのストーリーに登場するボスで主人公キャラクターたちを倒していくのが原作でのSAD ENDルートですが、キャラクター同士の絡みなども含め、どのようなストーリーが展開されるかも期待です。

以前には近未来編、中世編のコミカライズ作品も

同氏は本作の近未来編でキャラクターデザインを担当しており、過去にはC100で「近未来編」、C101では「中世編」の同人誌を頒布していました。特に中世編は今回の最終編の物語でもキーパーソンとなるオルステッドに関するストーリーが描かれています。


島本和彦氏の手がける『ライブアライブ』最終編同人誌、「超級‼︎最終編」はコミックマーケット102の日曜日に頒布となっています。その他作品など、詳細は同氏のX(Twitter)アカウントをご確認ください。


LIVE A LIVE(ライブアライブ) -Switch
¥3,480
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
LIVE A LIVE|オンラインコード版
¥6,660
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. X68k『スター・ウォーズ』32X『ステラアサルト』制作者による新作宇宙フライトSTGが登場するかも!?プロトタイプ映像がXで公開される

    X68k『スター・ウォーズ』32X『ステラアサルト』制作者による新作宇宙フライトSTGが登場するかも!?プロトタイプ映像がXで公開される

  4. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  5. ララ・クロフトの活躍がアニメで!『トゥームレイダー』アニメ化作品「Tomb Raider: The Legend of Lara Croft」2024年10月10日より配信

  6. テイクツー、インディーレーベルPrivate Divisionのほとんどのスタッフを解雇済みか、売却も視野に―海外メディア報道

  7. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  8. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  9. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  10. 世界最高のVRロボゲーを!『Mecha Force -メカフォース-』クラファン開始―『東京クロノス』『アルトデウス:BC』のMyDearest最新作

アクセスランキングをもっと見る

page top