『Starfield』がXbox独占であることで「より良い製品を生み出せた」―トッド・ハワード氏 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Starfield』がXbox独占であることで「より良い製品を生み出せた」―トッド・ハワード氏

特定機種に絞ることにより得られたメリットとは。

ニュース ゲーム業界
『Starfield』がXbox独占であることで「より良い製品を生み出せた」―トッド・ハワード氏
  • 『Starfield』がXbox独占であることで「より良い製品を生み出せた」―トッド・ハワード氏
  • 『Starfield』がXbox独占であることで「より良い製品を生み出せた」―トッド・ハワード氏
  • 『Starfield』がXbox独占であることで「より良い製品を生み出せた」―トッド・ハワード氏

ついに発売を迎えたベセスダ新作『Starfield』ですが、ディレクターのトッド・ハワード氏がXboxプラットフォーム独占であることについて「より良い製品を生み出せた」と語っています。

コンソールはXbox独占

『The Elder Scrolls IV: オブリビオン』以降コンソール版はPlayStationとXboxの両方で発売していた(『TES III: Morrowind』はXbox独占)Bethesda Game Studios作品ですが、『Starfield』についてはコンソール版はXbox Series X|S独占となっており、ライバル機であるPS5向けには発売されません。

これについては、ベセスダの親会社であるZeniMaxをマイクロソフトが買収したことも理由のひとつとして挙げられますが、開発においてもメリットが生まれていたようです。

機種を絞ることでより良いものに

このことについて、英メディア・BBCのインタビューに応えたトッド・ハワード氏は、独占で何かを作るときはより多くのことに集中できるとコメント。「人々がプレイしているハードが特定のものであることがわかっており、それに集中できるためよりよい製品を生み出すことができる」と説明しました。

これについてはベセスダパブリッシング部長のピート・ハインズ氏も語っており、「PS5でも発売されていたら今年の発売は間に合わなかっただろう」と主張。少ないプラットフォームに集中することはチームにとって大きなメリットだったと述べています。

加えて、ブランド付けになることも期待している模様。「多くの人々はゼルダと言えばニンテンドースイッチと思い浮かべるように、それ(独占)がメリットになる場合もある」とコメントしています。

『Starfield』はPC(Steam/Microsoft Store)/Xbox Series X|S向けに発売中。Xbox/PC Game Passにも対応しており、Ultimate会員かつ高速で安定したインターネット環境があれば、ノートPCやスマートフォンなどでもXbox Cloud Gamingでプレイできます。


【純正品】Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル
¥5,973
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  2. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  5. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  6. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  7. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  8. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  9. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  10. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

アクセスランキングをもっと見る

page top