『GUNDAM EVOLUTION』ユニット「ケンプファー」やマップ「宇宙要塞」登場のSeason 7リリースノート公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『GUNDAM EVOLUTION』ユニット「ケンプファー」やマップ「宇宙要塞」登場のSeason 7リリースノート公開

10月26日からついに最後のシーズンが始まります。

PC Windows
『GUNDAM EVOLUTION』ユニット「ケンプファー」やマップ「宇宙要塞」登場のSeason 7リリースノート公開
  • 『GUNDAM EVOLUTION』ユニット「ケンプファー」やマップ「宇宙要塞」登場のSeason 7リリースノート公開
  • 『GUNDAM EVOLUTION』ユニット「ケンプファー」やマップ「宇宙要塞」登場のSeason 7リリースノート公開
  • 『GUNDAM EVOLUTION』ユニット「ケンプファー」やマップ「宇宙要塞」登場のSeason 7リリースノート公開

バンダイナムコオンラインおよびバンダイナムコエンターテインメントは、ガンダムチームシューター『GUNDAM EVOLUTION』について「Season 7 Last Shooting」のリリースノートを公開しました。

近距離戦を得意とする「ケンプファー」が登場

10月26日メンテナンス終了時から開始となる「Season 7 Last Shooting」では新ユニット「ケンプファー」が登場。「ケンプファー」は高い機動力と専用ショットガンによる高いダメージを備えた近距離戦を得意とするユニットとされています。またデストラクションの新マップとして「宇宙要塞」も登場します。

「ケンプファー」
「宇宙要塞」

そのほか新シーズンにあわせて開始されるイベントやログインボーナス、シーズンパス、サプライポッドなどの情報も公式サイトのリリースノートにて確認できます。

同じく10月26日メンテナンス終了時に適用されるバランス調整についての情報も公開。全体に影響する内容として付与されたアーマーの減少に変更が加えられています。ユニットへの変更も実施されており、内容は公式サイトのこちらで確認できます。

ついに最終シーズン

「ガンダム」作品に登場するモビルスーツやモビルアーマーを操作できるチームシューターとして、PC版が2022年9月にサービス開始された本作ですが、11月30日でサービス終了となることが既に発表。8月に開始された「Season 6 Light of Ζ」に続く「Season 7 Last Shooting」が最終シーズンとなります。



なおGame*Sparkでは本作を戦い抜いてきたライターによる思い出を振り返る特集記事も掲載しています。



『GUNDAM EVOLUTION』は、PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Windows向けに基本プレイ無料で配信中。11月30日にサービス終了となる予定です。


【PS5】Marvel's Spider-Man 2
¥7,345
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

スーパーマリオブラザーズ ワンダー|オンラインコード版
¥5,850
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】シミュレーションRPG『マーベル ミッドナイト・サンズ』メガセール中のEpic Gamesストアにて

    【PC版無料配布開始】シミュレーションRPG『マーベル ミッドナイト・サンズ』メガセール中のEpic Gamesストアにて

  2. 最大8人協力プレイ対応ファンタジーサバイバル『ストームフォージ』Steamストアページ公開!危険な魔法の嵐に立ち向かい、その力を利用して世界を救い出せ

    最大8人協力プレイ対応ファンタジーサバイバル『ストームフォージ』Steamストアページ公開!危険な魔法の嵐に立ち向かい、その力を利用して世界を救い出せ

  3. 2on2メカ少女対戦ACT『星の翼』日本語対応まもなく!アジアサーバーも実装のアプデは本日6月6日正午

    2on2メカ少女対戦ACT『星の翼』日本語対応まもなく!アジアサーバーも実装のアプデは本日6月6日正午

  4. 『ドラゴンエイジ』シリーズ最新作タイトルを『Dragon Age: The Veilguard』へ変更―6月12日にはゲームプレイトレイラー初公開

  5. 『Gray Zone Warfare』問題のあったホットフィックスをロールバックするまでにごたついたのは「コミュニティを信頼しなかったから」

  6. 『Bloodstained: RotN』DLC「クラシックモード 2:ドミニクズカース」配信日決定!

  7. 『Escape from Tarkov』 『Arena』でキャラが同期するように!アイテム転送も可能になる最新アップデートに伴いサーバーメンテナンス中―22時頃に終了予定

  8. 海外8月31日からGOG GALAXYのユーザークラウドデータ一部が削除へ―対象は「各ゲームにつき200MBを超えている」分、GOG側はローカル保存や不要なファイルの整理を呼びかけ

  9. 『ホグワーツ・レガシー』PS限定ミッションを全対応プラットフォームへ解放―フォトモードや才能ポイントのリセット機能など追加のアップデート配信

  10. マイ美少女ロボを組み立てよう!『Viva Project』開発者による新作ADV『MyRobot』デモ版リリース

アクセスランキングをもっと見る

page top