キャプテン・アメリカが、ブラックパンサーが、打倒ヒドラにWW2時代を駆ける!『Marvel 1943: Rise of Hydra』2025年発売決定!『アンチャ』元ディレクターが手掛ける期待作 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

キャプテン・アメリカが、ブラックパンサーが、打倒ヒドラにWW2時代を駆ける!『Marvel 1943: Rise of Hydra』2025年発売決定!『アンチャ』元ディレクターが手掛ける期待作

4人のヒーローが戦う新作マーベルゲーム。

ニュース 発表
キャプテン・アメリカが、ブラックパンサーが、打倒ヒドラにWW2時代を駆ける!『Marvel 1943: Rise of Hydra』2025年発売決定!『アンチャ』元ディレクターが手掛ける期待作
  • キャプテン・アメリカが、ブラックパンサーが、打倒ヒドラにWW2時代を駆ける!『Marvel 1943: Rise of Hydra』2025年発売決定!『アンチャ』元ディレクターが手掛ける期待作
  • キャプテン・アメリカが、ブラックパンサーが、打倒ヒドラにWW2時代を駆ける!『Marvel 1943: Rise of Hydra』2025年発売決定!『アンチャ』元ディレクターが手掛ける期待作
  • キャプテン・アメリカが、ブラックパンサーが、打倒ヒドラにWW2時代を駆ける!『Marvel 1943: Rise of Hydra』2025年発売決定!『アンチャ』元ディレクターが手掛ける期待作
  • キャプテン・アメリカが、ブラックパンサーが、打倒ヒドラにWW2時代を駆ける!『Marvel 1943: Rise of Hydra』2025年発売決定!『アンチャ』元ディレクターが手掛ける期待作

Marvel Gamesは、Skydance New Mediaが開発する新作『Marvel 1943: Rise of Hydra』を正式発表しました。

キャプテン・アメリカ&ブラック・パンサーなど4人のヒーローが力を合わせる!

本作は、かつてNaughty Dogで『アンチャーテッド』シリーズのナンバリング3作品を手掛けたエイミー・ヘニグ氏が制作する新作アクションアドベンチャーゲームです。舞台は第二次世界大戦に設定されており、悪の組織・ヒドラを敵に据えたオリジナルストーリーが楽しめます。

プレイアブルキャラは、「キャプテン・アメリカ」ことスティーブ・ロジャース、ティ・チャラの祖父でこの時代の「ブラック・パンサー」であるアズーリ、ハウリング・コマンドーズのメンバーである米軍兵士「ガブリエル・ジョーンズ」、ワカンダのスパイネットワークリーダー「ナナリ」の4人。それぞれが違いを乗り越えて力を合わせ、ヒドラに立ち向かいます。


登場キャラやゲーム概要は2022年9月に発表されていましたが、ついに正式タイトルや発売時期、ゲーム内で見られるストーリー映像がお披露目された形です。ハイクオリティなグラフィックで描かれるシネマティックな映像や、それぞれのヒーローの顔などが確認できます。

『Marvel 1943: Rise of Hydra』は、2025年発売予定。対象プラットフォームなどは明らかになっていません。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

※UPDATE(2024/03/21 10:10):キャラクター名に誤りがあったため、修正しました。コメントでのご指摘ありがとうございます。

《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  2. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  5. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  6. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  7. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  8. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  9. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  10. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

アクセスランキングをもっと見る

page top