PC/PS/Xbox全対応!さらにスイッチでも使えるロジクール製ワイヤレスゲーミングヘッドセット「ASTRO A50 X」5月16日発売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC/PS/Xbox全対応!さらにスイッチでも使えるロジクール製ワイヤレスゲーミングヘッドセット「ASTRO A50 X」5月16日発売

ロジクールからマルチプラットフォーム対応のゲーミングヘッドセットが登場します。

ゲーム機 周辺機器
PC/PS/Xbox全対応!さらにスイッチでも使えるロジクール製ワイヤレスゲーミングヘッドセット「ASTRO A50 X」5月16日発売
  • PC/PS/Xbox全対応!さらにスイッチでも使えるロジクール製ワイヤレスゲーミングヘッドセット「ASTRO A50 X」5月16日発売
  • PC/PS/Xbox全対応!さらにスイッチでも使えるロジクール製ワイヤレスゲーミングヘッドセット「ASTRO A50 X」5月16日発売

2024年4月16日、ロジクールはゲーミングブランド「ロジクールG」より「ASTRO A50 X ゲーミングヘッドセット」のブラック・ホワイトの2色を2024年5月16日(木)に発売することを発表しました。

MixAmp内蔵、最先端のグラフェンドライバーを搭載で異次元の高音質を実現

ゲーミングヘッドセット「A50 X」はPC/PS5/Xbox Series X|Sの3プラットフォームにフル対応しており、MixAmp機能でオーディオ入出力を自由に設定できるほか、ヘッドセット右側に配置されているPLAYSYNCボタンを押すだけで自動で画面・オーディオ入力の切り替えができます。なお、ニンテンドースイッチにはBluetooth接続に対応しています。

「A50 X」には硬度が高く軽量な『グラフェン』素材でできたPRO-Gグラフェンドライバーを搭載しており、音の分離感・定位性がよく、銃撃音やボイスチャットと重なったかすかな足音も聞き分けられます。ベースステーションに置くことでワイヤレス充電が可能で取り回しも良く、ヘッドセットにも高音質マイクを搭載。さらにマイクを上に跳ね上げると自動でミュートになるフリップミュート機能も搭載しており、とっさにボイスチャットを切りたい場合に便利です。


「ASTRO A50 X」は2024年5月16 日(木)に発売予定です。価格はオープン価格で、ロジクールオンラインストアでは59,950円(税込)で販売されます。カラーリングはブラック・ホワイトの2色です。


《ずんこ。》

石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

    ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

  2. ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

    ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

  3. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  4. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  5. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  6. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  7. 海外Modderが任天堂「スーパースコープ」を現代のテレビでも使えるようにアップグレード!

  8. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  9. 忖度なし!ニンテンドースイッチとSteam Deck、2大ハンドヘルドゲーム機徹底比較!

  10. FCの名作『スターラスター』、UnityエンジンでファンメイドのVR版制作が進行中!

アクセスランキングをもっと見る

page top