『メタファー:リファンタジオ』で“旅と日常”が交錯する! アクションとコマンドを両立したゲーム性の続報がたっぷり【配信番組まとめ】 2ページ目 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『メタファー:リファンタジオ』で“旅と日常”が交錯する! アクションとコマンドを両立したゲーム性の続報がたっぷり【配信番組まとめ】

アトラスの大型新作RPG『メタファー:リファンタジオ』の最新情報がたっぷり公開されました。いち早くチェックし、発売日の2024年10月11日にに備えましょう。

PC Windows
『メタファー:リファンタジオ』で“旅と日常”が交錯する! アクションとコマンドを両立したゲーム性の続報がたっぷり【配信番組まとめ】
  • 『メタファー:リファンタジオ』で“旅と日常”が交錯する! アクションとコマンドを両立したゲーム性の続報がたっぷり【配信番組まとめ】
  • 『メタファー:リファンタジオ』で“旅と日常”が交錯する! アクションとコマンドを両立したゲーム性の続報がたっぷり【配信番組まとめ】
  • 『メタファー:リファンタジオ』で“旅と日常”が交錯する! アクションとコマンドを両立したゲーム性の続報がたっぷり【配信番組まとめ】
  • 『メタファー:リファンタジオ』で“旅と日常”が交錯する! アクションとコマンドを両立したゲーム性の続報がたっぷり【配信番組まとめ】
  • 『メタファー:リファンタジオ』で“旅と日常”が交錯する! アクションとコマンドを両立したゲーム性の続報がたっぷり【配信番組まとめ】
  • 『メタファー:リファンタジオ』で“旅と日常”が交錯する! アクションとコマンドを両立したゲーム性の続報がたっぷり【配信番組まとめ】
  • 『メタファー:リファンタジオ』で“旅と日常”が交錯する! アクションとコマンドを両立したゲーム性の続報がたっぷり【配信番組まとめ】
  • 『メタファー:リファンタジオ』で“旅と日常”が交錯する! アクションとコマンドを両立したゲーム性の続報がたっぷり【配信番組まとめ】

■鎧戦車の旅

・荒野を安全に移動するには欠かせない、大型の装甲車「鎧戦車」。

・「鎧戦車」は魔法動力で自走する、いわば移動式のアジト。

・「鎧戦車」のデザイン原案は、山下いくと氏。

・車内の作戦室では、仲間が集い、旅の地図を開くことができる。

・本作のゲームシステムは、日付の概念を取り入れており、各滞在地で活動できる期間が決まっている。

「いつ何をするか」「どこに出かけるか」などを、自由に選ぶことができる。

・攻略順で、プレイヤーのバトル体感難易度がかなり変わる。どこから攻めるのか、プレイヤーの腕の見せどころ。

・滞在の期日内にメインクエストを攻略する必要がある。

・サブクエストは、攻略のカギを握る要素。強敵が待ち受けている場合もあるが、特殊なレア装備が手に入ることもある。

・「鎧戦車」による移動中、車内を自由に動き回れる。

・「調理場」では、集めた食材を仲間とともに調理し、貴重なアイテムに変えることができる。

・「談話室」や「機関室」、「寝台」もある。寝台で寝て過ごすこともできる。

・梯子を上れば、甲板に出られる。疾走中の鎧戦車から眺める外の景色は、速度に合わせて流れていく。

・「鎧戦車」でできることや、道中で起こるイベントは「とても多い」とのこと。

■アーキタイプ

・パーティ強化の要はジョブシステムにあり、その育成が最も重要。

・本作では、ジョブの力を「アーキタイプ」と呼ぶ。

・主人公たちは「不安」と向き合うことで、誰しもが生まれながらに持っている「英雄像」として「アーキタイプ」を手に入れる。

・オールラウンドな戦いができる「シーカー」、攻撃魔法で弱点を確実に突ける「マジシャン」、強奪が得意な「シーフ」などを、「アーキタイプ」の一例として紹介。

・全員「モンク」といった偏った編成も可能。

・「アーキタイプ」の種類は、「皆さんに驚いていただけるくらいに多彩で、かなりの数を用意している」とのこと。

■バトル「ファスト&スクワッド」

・ダンジョンの中で「サーチ」すると、周囲の敵の「格」(強さ)が判別できる。

・「サーチ」で青色の敵は、自分から見て格下で弱い敵。

・公開された映像の中では、コマンドを使わずアクションゲームのようなテンポで倒す姿が描かれた。

・弱い敵とのエンカウントなど、テンポが悪くなる要素を省き、爽快にゲーム攻略を進めてもらう狙いがある模様。

・格下ではない危険な敵を「サーチ」すると、黄色で表示。

・危険な相手には慎重に近づき、「スクワッドボタン」で仲間を呼び、流れるようにコマンドバトルを仕掛けることができる

・敵に気づかれる前に「スクワッド」を仕掛けると、先制攻撃がボーナスとして入る。

・コマンドバトルでスキルを使わないと倒せないような強敵相手でも、事前の「ファスト」のアクション部分で有利にも不利にもなる。その仕掛けが「駆け引き」を生み出しているとのこと。

・「スクワッド」では敵との間合いをとり、様々なスキルや作戦行動をとることで、緊張感溢れるタクティカルなバトルを楽しめる。

・敵を一気に片づけると、ノーダメージによる報酬ボーナスが入る。

・パーティカスタムの攻略性と自由度は、かなり高く設定されている。

■ダンジョン

・「ダンジョン」は、ストーリーを進める上で挑戦する「メインダンジョン」と、クエストなどで自由に挑戦できる「サブダンジョン」がある。

・ダンジョンの数については、「かなりの数を豊富に用意」とのこと。

■フォロワーとの交流

・「旅の過ごし方」がパーティ育成に大きく影響する。その仕組みのひとつが「フォロワー」。

・旅の途中で様々な人と出会い、親睦を深めることで、主人公の支援者となる「フォロワー」と交流できる。

・「フォロワー」の生き様を通じて、その人の中にある英雄像を感じ取り、バトルで使える新たな「アーキタイプ」を覚醒する。

・どの「フォロワー」との交流を優先させるかも、プレイヤー次第。自由な攻略が楽しめる要素のひとつ。


旅や出会い、パーティ育成にバトル、そしてストーリーの全てを、ひとつのゲーム体験として融合するようなプレイ感を目指して作られている『メタファー:リファンタジオ』。6月から各地で試遊できる場が用意される予定なので、そちらもどうぞお楽しみに。

また、今回の情報公開に合わせて本作の予約受付が順次開始されたほか、「アトラスブランド35th アニバーサリーエディション」も発表。パッケージ版・デジタル版ともに用意されるので、好みのバージョンをご予約ください。

『メタファー:リファンタジオ』は、2024年10月11日発売予定。価格は、通常版が9,878円(税込)、パッケージ豪華版が18,480円(税込)、デジタル豪華版が15,510円(税込)です。


《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  4. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  7. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  8. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  9. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  10. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

アクセスランキングをもっと見る

page top