映画的過ぎるほど過激『Kane & Lynch: Dead Men』発売前から映画化が決まる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

映画的過ぎるほど過激『Kane & Lynch: Dead Men』発売前から映画化が決まる

なんともハリウッド好きのする、二人の訳アリ凸凹コンビが暴れまくる小隊ベースのサイコな3人称シューター、[b]Kane & Lynch: Dead Men[/b]。ゲーム業界では非常に珍しいケースなのですが、まだゲームも発売されていないにも関わらず、この世界観は映画化されること

ニュース 最新ニュース

なんともハリウッド好きのする、二人の訳アリ凸凹コンビが暴れまくる小隊ベースのサイコな3人称シューター、[b]Kane & Lynch: Dead Men[/b]。ゲーム業界では非常に珍しいケースなのですが、まだゲームも発売されていないにも関わらず、この世界観は映画化されることになるみたい。



"映画的な"、 Kane & Lynch: Dead Menのトレイラーを見たたくさんのゲーマーの心に浮かんだ言葉です。コラテラル風のナイトクラブ銃撃戦やヒート風のオーバーオールを着た武装強盗達で、43秒のプレビューは明らかに[url=http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=13233]マイケル・マン[/url]みたいでした。

Kane & Lynchの映画への傾倒を考えれると、実際に映画になるということ知るのは、ほとんど驚くことではありません。今週、雑誌Varietyはバンクーバーを拠点とするスタジオLionsgateが、映画化の権利を取得したことを明らかにしました。


このゲームの開発元IO Interactiveは、デンマークに本拠を構えるデベロッパーで[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=Hitman&kcatid=]Hitman[/url]シリーズや同じく評価の高い[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=Freedom+Fighters&kcatid=]Freedom Fighters[/url]などを手がけてきたなかなかの実力派です。先日、Hitmanの映画化の話をお伝えしたばかりでしたが、こちらも販売元のEidosと映画制作会社とのつながりで決まったようです。またまた如何にも映画的なゲームではありますが、さりとてなかなか順調に行かないことも多いゲームの映画化、無事に公開されるのは何時ごろでしょうね。

肝心のゲーム内容の方は、Hitmanのような世界にも見えますが実際はFreedom Fightersの方に近い、小隊ベースでチームコントロールする3人称のアクションシューターになるみたい。ゲームプレイ中の様子が見えるインタビュー動画も公開されていますので、合わせてどうぞ。



発売日は今のところ未定ですが、今回のGameSpotの記事によると今年後半が予定されている模様。PS3版も登場という噂が流れたこともあったのですが、今のところプラットフォームはPC&Xbox360の2種類となっています。[size=x-small](ソース: [url=http://www.gamespot.com/news/6165857.html?om_act=convert&om_clk=newstop&tag=newstop;title;5]GameSpot[/url])[/size]

関連記事:バイオレンスアクション『Kane and Lynch: DEAD MEN』X06トレイラー


関連記事:『Hitman』シリーズ、映画の製作はあのリュック・ベッソンに!?
《Miu》
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

    SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  5. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  6. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  7. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  8. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  9. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  10. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

アクセスランキングをもっと見る

page top