『Live Anyware』でもPCのマルチプレイヤーは無料に? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Live Anyware』でもPCのマルチプレイヤーは無料に?

Xbox Liveのネットワークを、PCから携帯電話まで含めた標準インフラにする[b]Live Anywhere[/b]構想。コンシューマとPCを隔てている壁は、コントローラの他にも課金の問題があります。先日Microsoftの幹部が、Windows Vista上で行われるLiveサービスのマルチプレイヤ

PC Windows

Xbox Liveのネットワークを、PCから携帯電話まで含めた標準インフラにする[b]Live Anywhere[/b]構想。コンシューマとPCを隔てている壁は、コントローラの他にも課金の問題があります。先日Microsoftの幹部が、Windows Vista上で行われるLiveサービスのマルチプレイヤーが無料であることを示唆しました。



1UPとの[url=http://www.1up.com/do/newsStory?cId=3157288]インタビュー[/url]の間、Microsoftの副社長Shane Kims氏は、PCユーザーがフレンドと遊ぶのに無料になるのか?と尋ねられて答えました。


「理論的に言えば、それこそまさに私たちが行いたいことなんです。」

「私たちがXbox Liveを作った時に、Xboxの世界で他のオプションはありませんでした。どちらかといえば、やりたいようにモデルと枠組みを確立しました。Windowsのゲーム世界に加わる場合、そこには既に他の選択肢が存在していますので、我々はそれを認識しなければなりません」

「Xbox360の環境と異なり、PCのオンラインスペースでは従来の競争があることを私たちは良く理解しています。ですからサービスを構築するにあたって、ユーザーが何に対して払って貰えるのか払って貰えないのか、それを計算に入れる必要があります」


元々サブスクリプション(購読)ベースのマッチングサービスというのは、PCでもオンラインゲームの黎明期には実にさまざまな会社がバラバラに行っていました(北米のセガなども)。

実際にゲームプレイを処理するサーバそのものを提供するMMOとは違い、一般のMOベースのごく原始的なマッチングというのは、オンラインゲーム初期には盛んに行われていたようにホスト役が自分のIPを提示してゲスト側がそれに接続するというもので、実際のプレイ中のやり取りはP2P間で行われるため、サーバサイドの基本的なサービスとしてはチャットやメッセンジャーと大差ないものでもあります。

結果的に、継続サービス分もソフトウェア価格に転嫁して当時から今まで一貫して無料で運営しているBlizzardの[url=http://battle.net]Battle.net[/url]などに、ユーザー数はもちろんサービスの質でも遥かに劣ることとなり、PCの世界では初期に乱立していたほとんどの有料サービスは停止するかその業態を変えてしまいました。

ただし一方でアカウントやサービスの質はゲームごとにバラバラな状態が続いており、同じ販売元のパブリッシャーですら開発デベロッパー単位でネットワークサービスが分かれていることもザラという状態。大半のタイトルは、ほとんどゲーム一本単位でのサービスに留まっています。

ことPCの世界では、さまざまな選択肢があることで競争が促進され、結果として全体のサービスが向上するというのが一つのモデルでしたが、最近は各ジャンルで垂直統合型のメリットが叫ばれることも多い今日この頃。今後Microsoftの動きが本格化すると、PCでも大きな転換期を迎えることだってあるのかも……。[size=x-small](ソース: [url=http://computerandvideogames.com/article.php?id=158382]CVG[/url])[/size]

関連記事:『Shadowrun』のゲームメカニズムに迫る。開発者Q&A


関連記事:Games for Windowsブランドのもたらす、Vista時代の新たなPCゲーム像
《Miu》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  4. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  7. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  8. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  9. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  10. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

アクセスランキングをもっと見る

page top