ないのなら作ってしまえ…新エンジンで『StarCraft』や『Half-Life』復活MOD | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ないのなら作ってしまえ…新エンジンで『StarCraft』や『Half-Life』復活MOD

おなじみSteamやLive Arcade等の発展もあって、最近盛り上がる名作リメイク。しかしオリジナルのイメージを保ったまま作り替えるのは大変なことで、まだまだリメイク自体されない作品も多いです。ないのならば自分で作ってしまえ!とばかりに、今日は海外ファンによ

PC Windows
[url=http://www.wc3campaigns.net/revolution/gallery.php?act=ent&id=83]
[/url][size=x-small]再現度高すぎで、このサイズだと3Dになっているのがわからないかも…(画像はクリックで拡大)[/size]


おなじみSteamやLive Arcadeなど、オンライン流通の発展もあって最近盛り上がる名作リメイク。発売の際にはオリジナルに加えてグラフィックを新しく書き起こされるのも当たり前となってきましたが、なかなかそういうのに限ってファンの期待に答えられなかったりすることも…。

やはり元のイメージを保ったまま新しく作り替えるのは大変なことで、まだまだリメイク自体されない作品も多いです。しかし、ないのならば自分で作ってしまえ!とばかりに、今日は海外ファンによるトータルコンバージョンを2つご紹介。それにしても最近のMODは、ゲームを出す前にトレイラーまで公開されるんですね。





まずはWarCraft 3の中に収録されていたMarineやZerglingの3Dモデルが明るみになって以来、色々と試みられていたStarCraftのMODリメイク。以前から話題にはなっておりゲームの完成までにはさらに時間がかかるようですが、トレイラーやスクリーンショットが公開されています。

[url=http://www.wc3campaigns.net/revolution/index.php]Project Revolution[/url]と名付けられた今回の計画を行っている、その名もBlizzardならぬSnowflake Entertainmentについては、奥谷海人氏による[url=http://www.4gamer.net/news.php?url=/weekly/kaito/089/kaito_089.shtml]こちら[/url]の解説が詳しいです。

[url=http://www.blackmesasource.com/media/mr7_am1.jpg]
[/url][size=x-small]この右下に小さく見えるのが、あの最初に出てくるオリジナルのBlack Mesa研究所。す、凄い…[/size]


そして次はそのProject Revolutionなどの強豪を押さえ、これから[url=http://features.moddb.com/287/mods-of-2006-players-choice/?fpage=2]期待のMOD人気投票[/url]で1位になったこともあるらしい、あのソースエンジンでHalf-Lifeをリメイクしたその名も[url=http://www.blackmesasource.com/]Black Mesa[/url]。



こちらは以前に公開された動画ですが、公式のHalf-Life: Souceと比べてもモデリングからしてまったく別物へ進化。懐かしのイメージはそのままに、最新のHDRレンダリング技術で驚くような光景が!

ちなみに計画では、初代Half-Lifeの全18チャプター(Xen含む)を再現する上、オリジナルにあったマルチプレイに加えシングルキャンペーンのCo-opプレイまでサポートするつもりなんだとか。

どちらもファンからは異常なほど長い間愛され続けてきた、ジャンルを代表する大ヒットタイトル。作ってくれないなら自分達で作ってしまえ!というファン達のDIY精神には頭が下がります。

実際にボランティアで作られていることもあり、リリースされるまでにはまだまだ時間がかかりそうなのですが、それなら俺も何か手伝えるぜ!と熱いパッションに火が付いた方は、ぜひ公式サイトもチェックされてみては如何!?
[size=x-small](ソース&イメージ: [url=http://features.moddb.com/287/mods-of-2006-players-choice/?fpage=2]ModDB[/url], [url=http://www.wc3campaigns.net/revolution/index.php]Project Revolution[/url], [url=http://www.blackmesasource.com/]Black Mesa[/url])[/size]

【関連記事】
『StarCraft 2』のベータが今年の年末に…!?またしても立ち上る続編の噂
驚きのテクニック満載、『Half-Life』タイムアタック『Quake III: Team Arena』がXbox360で登場する?
『Tomb Raider Anniversary』カットシーン映像。オリジナル版と見比べてみよう!
ハイビジョン時代に蘇るドット絵の驚異…『Super Street Fighter 2 Turbo HD』
《Miu》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  4. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  5. 『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

  6. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  9. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  10. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

アクセスランキングをもっと見る

page top