全然違ウ!海外カバーアート『スプラッターハウス』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

全然違ウ!海外カバーアート『スプラッターハウス』

業務用のホラーゲームというと、今では3Dで迫ってくるゾンビなどをガンコントローラで倒していく、などなど多彩になりました。でも、ちょっと前までは2Dでも基盤スペックの限界まで挑戦したものも、結構あったのです。今回の[b]スプラッターハウス[/b]は、ナムコの作

PC Windows
業務用のホラーゲームというと、今では3Dで迫ってくるゾンビなどをガンコントローラで倒していく、などなど多彩になりました。でも、ちょっと前までは2Dでも基盤スペックの限界まで挑戦したものも、結構あったのです。今回の[b]スプラッターハウス[/b]は、ナムコの作品でPCエンジン版です。


早速ながら、国内版はこういうジャケットで発売されました。



PCエンジンのHu-Cardメディアでリリースされています。主人公の攻撃が素手なので少し(かなり?)ショボイ感じが否めませんが、クリーチャーが痛がってるので効果は絶大だった・・かも。背景のおどろおどろしい怨霊(?)と舞台となる洋館は、何となくミスマッチながら雰囲気は良いかと。

そして、海外版のパッケージがコレでありますよ・・。



パッと見たところ、[b]どちらが主人公なのか分かりません![/b]冷静に見れば左側が敵で、両手首にチェーンソーを強引に取り付けた、悪霊なのにハイテクな装備です。右側が主人公なのですが、これまたホッケーマスクをしているため、左側の敵と表情として見分けが付かなくなっている始末・・。それより何より、主人公の得物が棍棒(?)というだけで、即死決定かも。相手が相手だけに、無謀な挑戦は文字通り命取りかと・・。

スプラッターハウスは、1988年に業務用のナムコ・システム1基盤対応タイトルとして発売されました。当時はオカルトブーム全盛期で、特に血みどろな映画やテレビ作品(スプラッター作品)が乱発された社会背景があります。これに目を付けて業務用に現れたのが、このスプラッターハウス、という訳です。PCエンジン版は1990年に発売されています。

ストーリーは、大学生で超心理学を学ぶ主人公のリックとその恋人のジェニファーが、同じく超心理学の権威であるウエスト博士の研究所である館に踏み込んでしまったことから始まります。館の中は魑魅魍魎の巣窟となっており、ジェニファーは何者かに連れ去られてしまいます。リックは精霊の力が宿る「ヘルマスク」を被り、恋人を救い出すために勇敢にも化け物と戦いを繰り広げる・・というもの。

ゲーム内容は典型的なアクションです。パンチ、キック、ジャンプ、アイテム(角材やナタ、斧など)を使っての攻撃、スライディングキックといったものがあり、なかなか多彩です。横方向半任意スクロール方式で、後退は出来ません。前を塞ぐ化け物をギタギタになぎ倒しながら、ステージをクリアしていきます。演出もステージ内容も、大変グロテスクなもので満たされていますが。一番ショッキングなのはラスボスの・・?

このタイトル以降、メガドライブなどで続編が作られていますが、それぞれで賛否両論。しかし、スプラッターハウスが「ジャパニーズホラーゲームのパイオニア」となったのは言うまでもないでしょう。
[size=x-small](イメージ: [url=http://www.mobygames.com/game/turbo-grafx/splatterhouse/cover-art/gameCoverId,42642/]MobyGames[/url])[/size]

【関連記事】
ホラーFPS『The Darkness』寄生獣が画面に君臨するムービー2本
『サイレントヒル 5』『サイレントヒル: オリジンズ』2本だて
『Manhunt 2』新スクリーンショットとアートワーク

『全然違ウ!海外版カバーアート』一覧

(C)NBGI All Rights Reserved.
《Taka》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. ビルの警備員となって異変解決に挑め!新作ホラー『動作不良 - System Malfunction -』Steamストアページ公開

    ビルの警備員となって異変解決に挑め!新作ホラー『動作不良 - System Malfunction -』Steamストアページ公開

  3. 広大なオープンワールドを自分色に染め上げろ!4人Co-op対応建設・街づくりシム『ContractVille』早期アクセス開始

    広大なオープンワールドを自分色に染め上げろ!4人Co-op対応建設・街づくりシム『ContractVille』早期アクセス開始

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  7. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  8. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  9. 誰の助けもない宇宙漂流体験…まだまだ続く『No Man's Sky』無料アップデート、新イベント「Adrift」で挑むは「廃棄された宇宙」

  10. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

アクセスランキングをもっと見る

page top