『Minecraft』inウェイストランド?『Fallout』世界を移植するユーザーMod開発中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Minecraft』inウェイストランド?『Fallout』世界を移植するユーザーMod開発中

いまなお高い人気を誇るMojang開発の『Minecraft』。本作に『Fallout』の世界を移植させるユーザーModが開発中です。

メディア 動画
『Minecraft』inウェイストランド?『Fallout』世界を移植するユーザーMod開発中
  • 『Minecraft』inウェイストランド?『Fallout』世界を移植するユーザーMod開発中
  • 『Minecraft』inウェイストランド?『Fallout』世界を移植するユーザーMod開発中
  • 『Minecraft』inウェイストランド?『Fallout』世界を移植するユーザーMod開発中

いまなお高い人気を誇るMojang開発の『Minecraft』。本作に『Fallout』の世界を移植させるユーザーModが開発中です。


「Project Wasteland」と題された本Modを制作しているのは、Minecraft ForumでDvntと名乗っているユーザー。バラモンやドッグミートを始め、Pip-Boyまでもが再現されており、アニメーションやUIも追加されるとのこと。特にPip-Boyは本家『Fallout』と同様、マップやステータスの表示のほかラジオ機能などが実装されます。

2つの映像では、高い再現度を誇るPip-Boyの多機能さを紹介するプレビューと『Minecraft』ウェイストランドの朽ちた世界が登場します。どちらも短い映像ですが、Modの雰囲気を掴める内容です。


『Minecraft』用Mod「Project Wasteland」の配信日は今のところ明らかになっていません。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

メディア アクセスランキング

  1. 遂に正式リリース!海洋ADV『Subnautica』ローンチ映像―深海で待ち受けているのは…

    遂に正式リリース!海洋ADV『Subnautica』ローンチ映像―深海で待ち受けているのは…

  2. 『Fallout 4』DLC「Far Harbor」の舞台は実在の島がモデル?

    『Fallout 4』DLC「Far Harbor」の舞台は実在の島がモデル?

  3. Unityで作られた短編映画『ADAM』最新エピソード公開!―ニール・ブロムカンプ監督作品

    Unityで作られた短編映画『ADAM』最新エピソード公開!―ニール・ブロムカンプ監督作品

  4. 深夜の警備ホラー続編『Five Nights at Freddy's 2』無料デモが配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top