学生向けe-Sports支援プログラム「e-Sports×U」が発足―『LoL』プレイヤーをサポート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

学生向けe-Sports支援プログラム「e-Sports×U」が発足―『LoL』プレイヤーをサポート

ライアットゲームズ、ヤフー、GameBankの3社は、学生向けe-Sports支援プログラム「e-Sports×U」を発足したと発表しました。

PC Windows
学生向けe-Sports支援プログラム「e-Sports×U」が発足―『LoL』プレイヤーをサポート
  • 学生向けe-Sports支援プログラム「e-Sports×U」が発足―『LoL』プレイヤーをサポート
  • 学生向けe-Sports支援プログラム「e-Sports×U」が発足―『LoL』プレイヤーをサポート

ライアットゲームズ、ヤフー、GameBankの3社は、学生向けe-Sports支援プログラム「e-Sports×U」を発足したと発表しました。

本プログラムを通じて、特設サイトをYahoo!ゲーム内に開設し、GameBankが事務局として、『リーグ・オブ・レジェンド』の交流イベントの開催やサークルの立ち上げなどのサポートを行っていくものです。

活動の詳細、応募資格は以下となります。

■全国の学生『LoL』プレイヤーの支援

全国の学生『LoL』プレイヤーを対象に、仲間を増やしたり遊ぶ場所を増やしたりといった、イベントの開催を行う活動の支援を実施します。

■コミュニティリーダーの任命と支援

一緒にあそんだり、戦う仲間を作ったりといった、意欲のある学生を、「E-Sports Student Partner(以下ESP)」に任命。ESPに任命された学生には特別なイベントへの招待やサークルの立ち上げサポートなど、コミュニティリーダーとしての活動に対する支援が提供されます。

■e-Sports×U公認サークル

全国の大学、専門学校、高等専門学校、大学院に設立されたゲームサークルで『LoL』を真剣にプレイする意欲のあるサークルを「e-Sports×U」公認サークルとして認定。他サークルとの交流戦のアレンジやメンバー募集のサポートなどのサークル活動を支援。継続的にイベントに参加する公認サークルには特別なサポートも用意されています。

■「e-Sports×U Grand Tournament(仮)」の開催

「e-Sports×U」最高峰の、日本一のチームを決定するチーム対抗戦「e-Sports×U Grand Tournament(仮)」が2017年3月に開催予定。優勝チームには特典が用意されています。

以上の4種類の活動や支援が予定されており、対象となるのは以下の応募資格を満たしたプレイヤー・サークルに限ります。

■「e-Sports×U」応募資格

ESP: 18歳以上の大学生、専門学校生、高等専門学校生、大学院生
e-Sports×U公認サークル: 全国の大学、専門学校、高等専門学校、大学院内にあるゲームサークルで、ESPと『LoL』プレイヤーが5名以上在籍していること(サークルの公認・非公認は問わず)

e-Sports×Uの公式サイトはこちらからご覧ください。
《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  3. 『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

    『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  7. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  8. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  9. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  10. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

アクセスランキングをもっと見る

page top