中国企業が新ハード「Tomahawk F1」を発表―PS4/Xbox Oneに迫るデザイン性 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

中国企業が新ハード「Tomahawk F1」を発表―PS4/Xbox Oneに迫るデザイン性

中国企業FUZE Entertainmentは、北京で行われたプレスイベントにて、新型コンソール「Tomahawk F1」を発表しました。

ニュース ゲーム業界
中国企業が新ハード「Tomahawk F1」を発表―PS4/Xbox Oneに迫るデザイン性
  • 中国企業が新ハード「Tomahawk F1」を発表―PS4/Xbox Oneに迫るデザイン性
  • 中国企業が新ハード「Tomahawk F1」を発表―PS4/Xbox Oneに迫るデザイン性
  • 中国企業が新ハード「Tomahawk F1」を発表―PS4/Xbox Oneに迫るデザイン性
  • 中国企業が新ハード「Tomahawk F1」を発表―PS4/Xbox Oneに迫るデザイン性
  • 中国企業が新ハード「Tomahawk F1」を発表―PS4/Xbox Oneに迫るデザイン性
  • 中国企業が新ハード「Tomahawk F1」を発表―PS4/Xbox Oneに迫るデザイン性
  • 中国企業が新ハード「Tomahawk F1」を発表―PS4/Xbox Oneに迫るデザイン性
  • 中国企業が新ハード「Tomahawk F1」を発表―PS4/Xbox Oneに迫るデザイン性

中国企業FUZE Entertainmentは、北京で行われたプレスイベントにて、新型コンソール「Tomahawk F1」を発表しました。


カラーバリエーションも用意

899人民元(約15,000円)の通常版と1,499人民元(約25,000円)のエリート版が用意され、2016年夏に販売予定の「Tomahawk F1」は、本体がPS4、コントローラーがXbox Oneコントローラーのデザインに酷似している、Androidがベースのゲームコンソールとなっています。


見覚えのあるUI

同コンソールのライバルは、SIE/Microsoft/Nintendoとなっているようで、プレスイベント内でも言及したそうです。また、Kotakuによると、「Tomahawk F1」の既視感溢れるコントローラーは、"とても軽く""とてもチープ"で、マットな質感に仕上げられていたとのこと。さらに、「Tomahawk F1」のUIはSony製品にみられるものに似ており、オンラインストアもPS Storeのものと見紛うデザインになっています。


トロフィーシステム


ストアまで

しかしながら、アークシステムワークスの『ブレイブルー』シリーズ、コーエーテクモの『真・三國無双』シリーズ、Ubisoftの『Assassin's Creed Chronicles』など、大手からも対応作品がリリース予定。FUZEは、稲船敬二氏のプロジェクトにも出資しており、『Red Ash: The Indelible Legend(RED ASH 機鎧城カルカノンの魔女)』のほか『Mighty No.9』も発売されるようです。


中国デベロッパーの作品も進行中


有名作もラインナップ

なお、ゲームアナリストZhugeEX氏のブログによると、初年度の「Tomahawk F1」向けには100本以上のゲームが開発されており、PS VRのようなVRデバイスも計画しているとのことです。

    基本スペック
  • 解像度:1080p
  • CPU:NVIDIA Tegra K1 (TD575D) Cortex-A15 Quad-core 2.2GHz
  • GPU: NVIDIA Kepller 192 CUDA core
  • メモリ:4GB DDR3
  • フラッシュ:eMMc 32GB
  • HDD:500GB(エリート版のみ)
  • インターフェース:HDMI 1.4b(1)、SATA 3.0(1)、USB 3.0(1)
《秋夏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  2. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  5. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  6. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  7. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  8. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  9. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  10. バンダイナムコ、開発中だった5タイトル以上を開発中止に…オンラインゲームは可能性があるとして今後も取り組みを続ける

アクセスランキングをもっと見る

page top