【E3 2016】スマホケースじゃない! 新たな実物大「Pip-Boy」が海外発表―『Fallout』ファン垂涎 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【E3 2016】スマホケースじゃない! 新たな実物大「Pip-Boy」が海外発表―『Fallout』ファン垂涎

E3 2015では『Fallout 4』コレクターズ・エディションの特典として実際に装着できる実物大の「Pip-Boy」が発表されていましたが、E3 2016にて新バージョンが海外向けに発表されました。

ゲーム機 ハードウェア
【E3 2016】スマホケースじゃない! 新たな実物大「Pip-Boy」が海外発表―『Fallout』ファン垂涎
  • 【E3 2016】スマホケースじゃない! 新たな実物大「Pip-Boy」が海外発表―『Fallout』ファン垂涎
  • 【E3 2016】スマホケースじゃない! 新たな実物大「Pip-Boy」が海外発表―『Fallout』ファン垂涎
  • 【E3 2016】スマホケースじゃない! 新たな実物大「Pip-Boy」が海外発表―『Fallout』ファン垂涎
  • 【E3 2016】スマホケースじゃない! 新たな実物大「Pip-Boy」が海外発表―『Fallout』ファン垂涎
  • 【E3 2016】スマホケースじゃない! 新たな実物大「Pip-Boy」が海外発表―『Fallout』ファン垂涎
  • 【E3 2016】スマホケースじゃない! 新たな実物大「Pip-Boy」が海外発表―『Fallout』ファン垂涎
  • 【E3 2016】スマホケースじゃない! 新たな実物大「Pip-Boy」が海外発表―『Fallout』ファン垂涎
  • 【E3 2016】スマホケースじゃない! 新たな実物大「Pip-Boy」が海外発表―『Fallout』ファン垂涎

E3 2015では『Fallout 4』コレクターズ・エディションの特典として実際に装着できる実物大の「Pip-Boy」が発表されていましたが、E3 2016にて新バージョンが海外向けに発表されました。


この「Pip-Boy: Deluxe Bluetooth Edition」は、スマートフォンをはめ込むタイプの前バージョンとは異なり、最初からスクリーンパネルを搭載。独自のオンボードソフトウェアおよびハードウェアで“Pip-Boy Model 3000 Mk IV”を忠実に再現しています。単体でステータス画面を表示したり、アラーム時計やコスプレ小道具として使用できる他、Bluetoothでスマホやタブレットと接続して連絡先、SMSメッセージ、オーディオファイルなどへのアクセスが可能とのことです。


充電ベースとスピーカー搭載のスタンド、ほとんどが機能するノブやダイヤル、USBドライブのホロテープなど、ファン垂涎の機能が詰まった「Pip-Boy: Deluxe Bluetooth Edition」は350ドルで2016年11月11日出荷予定。現在Bethesdaストアにて予約を受け付けていますが、5,000台限定で対象地域は米国・カナダ・オーストラリアのみとなっています。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  2. ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

    ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

  3. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  4. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  5. 国土交通省主導の日本全国3D都市モデル化プロジェクト「Project PLATEAU Ver1.0」公開

  6. 2人協力ACT『It Takes Two』Steam版がSteam Deckによるオフラインプレイに対応。EAランチャーも不要に

  7. Meta、Quest 3より安価なMRヘッドセットを2024年発売か。コストダウンのためコントローラーなし?

  8. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  9. ASUS新作ゲーミングスマホ「ROG Phone 8」シリーズをいち早く体験!「ゲームは、日常というフィールドへ」【発表会レポート】

  10. コモドール64復刻版「The C64」が海外で12月5日リリース決定!HD画質やBASICプログラミングにも対応

アクセスランキングをもっと見る

page top