199ドルのスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Go」発表!―「Project Santa Cruz」続報も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

199ドルのスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Go」発表!―「Project Santa Cruz」続報も

Oculus VR社は同社のイベント“Oculus Connect 4”において、スタンドアロン型の新型VRヘッドセット「Oculus Go」を発表しました。

ゲーム機 VR
199ドルのスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Go」発表!―「Project Santa Cruz」続報も
  • 199ドルのスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Go」発表!―「Project Santa Cruz」続報も
  • 199ドルのスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Go」発表!―「Project Santa Cruz」続報も
  • 199ドルのスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Go」発表!―「Project Santa Cruz」続報も
  • 199ドルのスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Go」発表!―「Project Santa Cruz」続報も

Oculus VR社は同社のイベント“Oculus Connect 4”において、スタンドアロン型の新型VRヘッドセット「Oculus Go」を発表しました。


「Oculus Go」はオールインワン型のデバイスで、今まで以上にアクセスしやすく、快適性、視覚的明快さ、使いやすさが飛躍しているとのこと。また、超軽量、柔らかく通気性のあるクッション、鮮明度を劇的に改善しスクリーンドア効果を低減する高解像度高速スイッチLCDスクリーン、広い視野を提供しグレアを大幅に軽減した次世代レンズ、ヘッドセット内蔵の空間オーディオなどを特色としています。


アプリはGear VRとバイナリ互換があり、同じコントローラ入力セットを共有。既にGear VR向けの開発者がOculus Go用のアプリを構築しているそうです。「Oculus Go」の価格は199ドル、2018年初頭に出荷予定です。


また、昨年発表されたもう1つのスタンドアロン型VRヘッドセット「Project Santa Cruz」の続報も報告。よりスマートになったデバイスと新しいコントローラーのテスト映像を披露しています。こちらはまだ製品の段階ではありませんが、多くのVRファンが注目しているのではないでしょうか。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

    ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

  2. ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

    ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

  3. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  4. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  5. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  6. 国土交通省主導の日本全国3D都市モデル化プロジェクト「Project PLATEAU Ver1.0」公開

  7. 2人協力ACT『It Takes Two』Steam版がSteam Deckによるオフラインプレイに対応。EAランチャーも不要に

  8. ASUSの高性能超小型携帯ゲーミングPC「ROG Ally」米国で上位モデルが6月より販売開始!日本では6月上旬より予約が始まる見込み

  9. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  10. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

アクセスランキングをもっと見る

page top