MS、『Halo Online』をプレイ可能にする有志Modに公式データの削除求める―旧作『Halo』PC版新展開も示唆 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

MS、『Halo Online』をプレイ可能にする有志Modに公式データの削除求める―旧作『Halo』PC版新展開も示唆

マイクロソフトは、かつてロシア向けに開発が行われたオンラインシューター『Halo Online』を全世界でプレイ可能とするMod「ElDewrito」に対し、その配布データから『Halo Online』の公式データの削除を求めたことを発表しています。

ゲーム文化 Mod
MS、『Halo Online』をプレイ可能にする有志Modに公式データの削除求める―旧作『Halo』PC版新展開も示唆
  • MS、『Halo Online』をプレイ可能にする有志Modに公式データの削除求める―旧作『Halo』PC版新展開も示唆
マイクロソフトは、かつてロシア向けに開発が行われたオンラインシューター『Halo Online』を全世界でプレイ可能とするMod「ElDewrito」に対し、その配布データから『Halo Online』の公式データの削除を求めたことを発表しています。

アナウンスでは、「ElDewrito」が先日バージョン0.6をリリースしたことに触れ、開発中止となった『Halo Online』のアセットやコードが、決してオープンソースや“アバンドンウェア”ではないと説明。この要請がIP、コード、商標を保護する責任を果たすために行われたものとしました。「ElDewrito」開発もこの点については認めており、Mod自体の停止を要求されてはいないと報告しています。

同時にマイクロソフトはコンテンツ使用ガイドラインを通じて、初期の「Red vs. Blue」やMod「Halo Custom Edition」、開発中のファンメイド『Halo』ゲーム『Installation 01』などに触れ、「ElDewrito」プロジェクトの情熱を評価しました。

マイクロソフトは「可能な道を探るために一歩を踏み出した」とコメントしながら、「将来、『Halo』の公式の古典的な経験がPCで可能になる展望に興奮するとともに、私たちは、ファンが望んでいる種類の体験や特徴を知らせるために、ElDewritoチームと幅広いMod・コンテンツ作成コミュニティとの協力を期待しています」と発言。公式で今後、「ElDewrito」のような何か、もしくは『Halo』旧作に類するもののリリースが行われる可能性を示唆しています。この発言については、マイクロソフトXbox部門のトップ、フィル・スペンサー氏も「重要な点である」とTwitter上にて言及しました。

果たして今後どのような展開が待っているかは現時点では不明ですが、ファンにとっては嬉しい内容になることを期待したいところでしょう。

なお、マイクロソフトにはRTS『メックコマンダー2』(国内ではマイクロソフトではなくメディアクエストから販売)など、過去に複数回、特定の目的の元に古いゲームのデータやソースを公式に無料公開した例がありました。該当のゲームはその際のソースやデータを元にして、2018年現在でもスタンドアローンModの開発が有志によって行われています。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. テイクツー、インディーレーベルPrivate Divisionのほとんどのスタッフを解雇済みか、売却も視野に―海外メディア報道

    テイクツー、インディーレーベルPrivate Divisionのほとんどのスタッフを解雇済みか、売却も視野に―海外メディア報道

  4. X68k『スター・ウォーズ』32X『ステラアサルト』制作者による新作宇宙フライトSTGが登場するかも!?プロトタイプ映像がXで公開される

  5. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  6. ララ・クロフトの活躍がアニメで!『トゥームレイダー』アニメ化作品「Tomb Raider: The Legend of Lara Croft」2024年10月10日より配信

  7. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  8. 世界最高のVRロボゲーを!『Mecha Force -メカフォース-』クラファン開始―『東京クロノス』『アルトデウス:BC』のMyDearest最新作

  9. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  10. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

アクセスランキングをもっと見る

page top