『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!

MSYは、『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』のオフィシャルライセンス取得のPS4/PC向けフライトスティック「T-Flight Hotas 4 エースコンバット 7 エディション」を2019年1月16日に発売すると発表しました。

ゲーム機 周辺機器
『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!
  • 『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!
  • 『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!
  • 『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!
  • 『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!
  • 『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!
  • 『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!
  • 『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!

MSYは、ゲーミングデバイスブランド「Thrustmaster」より、PS4と『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』のオフィシャルライセンス取得のPS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4 エースコンバット 7 エディション」を2019年1月16日に発売すると発表しました。

このフライトスティックは、2017年12月に発売された「T-Flight Hotas 4」に『ACE7』オフィシャルライセンスの証となるロゴを追加したものです。製品の内容自体は過去に発売されたものと同様ですが、コラボレーションの1つとして『ACE7』開発チームによって最適化されたキー割り当てがあります。



「T-Flight Hotas 4」の特徴としては、分離可能なスロットルを備えたHOTASタイプのフライトスティックで、スロットル側に9つ、スティック側に4つのボタンを搭載。またスティック側に捻りラダーとスロットル側にシーソー式ラダーがあります。他にも、ラダーペダル「T.Flight Rudder Pedals」を接続できますが、『エースコンバット7』側での対応については言及されていません。以下製品概要です。

■【製品概要】
「エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン」オフィシャルライセンス商品
・「エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン」対応
・「エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン」開発チームによって最適化されたキー割り当て

PlayStation 4 オフィシャルライセンス商品
・PlayStation 4 システムによって自動認識:ジョイスティックのUSBケーブルをPlayStation 4 本体のいずれかのUSBポートに接続するだけで自動的に認識
・PlayStation 4 標準ボタン(PSボタン/SHAREボタン/OPTIONSボタン)搭載

・あらゆるタイプのフライトに適した人間工学設計
・抵抗を自由に調節可能な大型ハンドレストを搭載したジョイスティック
・脱着式フルスケールスロットル
・デュアルラダーシステム:ジョイスティックの回転、またはスロットル背面搭載のプログレッシブ チルトレバーで操作可能
・「Hands On Throttle And Stick(HOTAS)」を採用

・製品サイズ(mm):W:347×H:235×D:205(スティックとスロットル連結時)
・製品重量:1.61kg
・対応機器:PlayStation 4/PC(Windows 10,8,7,Vista)

■【製品情報】
商品名      :T-Flight Hotas 4 エースコンバット 7 エディション
商品型番     :4160671
JANコード     :4589967496256
希望小売価格(税抜):12,800円
希望小売価格(税込):13,824円
保証期間     :1年





「T-Flight Hotas 4 エースコンバット 7 エディション」は、2019年1月16日に発売予定。価格は12,800円(税抜き)です。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

    ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

  2. ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

    ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

  3. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  4. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  5. VRでプレゼン練習が行える『Speech Trainer』が登場!―Steamで無料配信

  6. 戦車バトルをVRで楽しむ『World of Tanks VR』7月23日より「VREX」で期間限定展開!発表会レポ&ミニインタビュー

  7. オールインワンVRヘッドセット「Meta Quest」累計販売台数2,000万台突破―海外報道

  8. 新発表のOLED版Steam Deckはあくまで「顧客意見を元にしたアップグレード」―次世代「Steam Deck 2」はまだ数年以上先、Valve改めて姿勢鮮明に

  9. MSI逆襲のポータブルゲーミングPC「Claw A1M」の実物がお披露目! 6年ぶり復活の18インチフラグシップモデルなど新作ゲーミングPCにも注目【新モデルプレビュー】

  10. ASUS新作ゲーミングスマホ「ROG Phone 8」シリーズをいち早く体験!「ゲームは、日常というフィールドへ」【発表会レポート】

アクセスランキングをもっと見る

page top