【吉田輝和の絵日記】ブロックビルドADV『レゴ ムービー2 ザ・ゲーム』レゴ世界で破壊と創造を繰り返す! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【吉田輝和の絵日記】ブロックビルドADV『レゴ ムービー2 ザ・ゲーム』レゴ世界で破壊と創造を繰り返す!

今回の『レゴ ムービー2 ザ・ゲーム』は自由度が高そうだ!

家庭用ゲーム PS4
【吉田輝和の絵日記】ブロックビルドADV『レゴ ムービー2 ザ・ゲーム』レゴ世界で破壊と創造を繰り返す!
  • 【吉田輝和の絵日記】ブロックビルドADV『レゴ ムービー2 ザ・ゲーム』レゴ世界で破壊と創造を繰り返す!
  • 【吉田輝和の絵日記】ブロックビルドADV『レゴ ムービー2 ザ・ゲーム』レゴ世界で破壊と創造を繰り返す!
  • 【吉田輝和の絵日記】ブロックビルドADV『レゴ ムービー2 ザ・ゲーム』レゴ世界で破壊と創造を繰り返す!
  • 【吉田輝和の絵日記】ブロックビルドADV『レゴ ムービー2 ザ・ゲーム』レゴ世界で破壊と創造を繰り返す!
  • 【吉田輝和の絵日記】ブロックビルドADV『レゴ ムービー2 ザ・ゲーム』レゴ世界で破壊と創造を繰り返す!
  • 【吉田輝和の絵日記】ブロックビルドADV『レゴ ムービー2 ザ・ゲーム』レゴ世界で破壊と創造を繰り返す!
  • 【吉田輝和の絵日記】ブロックビルドADV『レゴ ムービー2 ザ・ゲーム』レゴ世界で破壊と創造を繰り返す!
  • 【吉田輝和の絵日記】ブロックビルドADV『レゴ ムービー2 ザ・ゲーム』レゴ世界で破壊と創造を繰り返す!

今回プレイするのは、ワーナー ブラザース ジャパンが贈る『レゴ ムービー2 ザ・ゲーム』のPlayStation 4版。本作は、全てレゴブロックで作られた世界を冒険するブロックビルドアドベンチャーです。

これまでにもレゴを題材にしたゲームシリーズが多く発売されているのですが、今回はシリーズ初プレイになります。ゲーム動画を見ていると凄く面白そうだし興味はあったのですが、なんとなくプレイする機会が無かったのです。

いつもは発売後に自分でゲームソフトを買っていたのですが、今回は発売日前にプレイさせてもらえる事になりました。いや~、こういうの業界人ぽくって夢だったんだよなあ!


レゴにハマっていた幼少期を思い出してワクワクしてきました!

暴れてもお咎め無し?レゴ世界を駆け回れ!



ボロボロシティと呼ばれる荒野の町からゲームが始まる。

人も建造物も全てがレゴブロックで出来ている。でっかい建物やごっつい車を眺めながら「こういう建造物とか車とかセットになってるシリーズのレゴブロックって、当時手が届かなかったなあ」と子供の頃を思い出して懐かしい気持ちになる。

まずは操作確認だ。ジャンプは二段ジャンプも出来て……お、パンチも出来るのか!


家などの建造物は壊れないが、ドラム缶や椅子などの小さなオブジェクトならバンバン壊せる。気持ち良い……その辺を歩いている人にも攻撃出来るようだ。可愛いビジュアルでなかなかダイナミックな表現!


ちなみに人を殴りすぎるとバラバラになるぞ!そりゃレゴブロックだしね。


バラバラになるがグロくはないので一安心!


町の中には超巨大な建造物があり、登る事も可能だ。

僕は現実でもゲームでも高い所が苦手なのだが「玩具の世界なんだし大丈夫だろ」とたかをくくってスイスイ登って行ったものの……



玩具と侮ることなかれ。レゴブロックの世界、結構リアルだぞ……!

ブロックを組み立てて色々ビルド!



オブジェクトを破壊して手に入れたブロックを使えば、様々なものがビルド出来る。


発電機やスプリンクラーといったフィールド上のギミックを作動させるものや……


動物・車・バイクなどの乗り物、椅子やドラム缶をはじめとしたオブジェクトを自由にビルド出来る。


オブジェクトはどこでも自由に設置可能なので、閑静な住宅街を地獄のようなセンスでめちゃくちゃにしてみたぞ!楽しい!


設置場所は限られるが、ショップやアパートなどの大型建造物もビルド可能だ。

ショップはここに配置して、ガレージをここに……アパートはあっちに」と自分だけの町を作り上げよう!


自分でブロックをひとつひとつ組み上げる必要はなく、ボタンひとつで自動的に組み上げてくれるのに、町長気取りで自慢げなおじさん。

惑星探検!やりこみ要素も満載だ!



ゲーム開始時は荒野だけしか探索出来ないが、ストーリーを進めると他の惑星に飛び出せるようになる。住宅街・砂漠・西部の町といった様々なシチュエーションの惑星があるぞ。


新しい惑星に行くにはマスターピースというブロックが必要で、フィールド上に落ちているものを拾ったり、住民のお願いを叶えるとゲット出来る。

フィールド上にはマスターピースの他にも宝箱が配置されており、武器やビルドの設計図やキャラクタースキンと交換可能なアイテムが入っている。


キャラクタースキンは頭や体などパーツごとに変更可能なので、顔はおっさん、体は骨というクリーチャーも作成可能だ!


別のキャラにチェンジして進めるイベントもあるので、色んなキャラを集めたいところだ。


武器の種類も豊富で、剣やハンマーなどの近接武器から、バズーカや弓などの遠距離武器が用意されている。中には爆弾や毒りんごといったユニークな武器まであるぞ。


食べさせるのではなく、投げつける!毒爆弾のような毒りんご。



長時間プレイしていたのですが、ビルドや寄り道要素を堪能していたので、まだまだ行ってない惑星も残っています。ゲームのボリュームはかなりあるのではないでしょうか。

プレイ前は「レゴだしちょっと子供向けなのかな」と思っていたのですが、惑星を股にかけて冒険するなどの壮大なストーリーが用意されているうえ、キャラカスタマイズやビルドはかなりの自由度があり、おじさんの僕でも存分に楽しめました。


本作にがっつりハマってしまい、うっかり実物のレゴブロックのセットを注文しましたし、映画版の方も気になりました!(凄いうれしげ)

『レゴ ムービー2 ザ・ゲーム』は、PS4/ニンテンドースイッチ向けに2019年3月28日発売予定。価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに3,980円(税別)です。

吉田輝和のプロフィール:19年にわたって自画像の絵日記を書き続けているおじさん。近年、「ちおちゃんの通学路(KADOKAWA)」や「お稲荷JKたまもちゃん(一迅社)」、「からかい上手の高木さん(小学館)」などの人気漫画のモブキャラとして登場しており、2018年にはアニメ作品に2回登場した。何故こんなに漫画登場しているのか、描いた漫画家も吉田本人もよくわからないらしい。 吉田のTwitterはこちら
《吉田 輝和》

おじさんの絵を描くおじさん 吉田 輝和

20年近く趣味でおじさんの絵(自画像)を描いていたら、いつの間にかおじさんの絵を描く仕事をするようになったおじさん。「吸血鬼すぐ死ぬ」や「からかい上手の高木さん」など数多くの漫画に、自分でも知らない内にモブとして登場している。 現在はGame*Sparkや他メディアでおじさんの絵やゲームの絵日記を連載中。お仕事の依頼は吉田輝和ツイッターからどうぞ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. たとえ義理でも親子の結婚は駄目ゼッタイ…?娘育成シムの名作リメイク『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS版が約1ヶ月延期の上内容変更に―豊胸アイテムも何故か削除に、他機種版では仕様変更なし

    たとえ義理でも親子の結婚は駄目ゼッタイ…?娘育成シムの名作リメイク『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS版が約1ヶ月延期の上内容変更に―豊胸アイテムも何故か削除に、他機種版では仕様変更なし

  2. シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』PC/PS5/Xbox向けに初発表!名もなき主人公が活躍する作品に【State of Play速報】

    シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』PC/PS5/Xbox向けに初発表!名もなき主人公が活躍する作品に【State of Play速報】

  3. 『モンスターハンター:ワールド』Xbox版が国内向けに6月5日リリース決定―6年越しにXbox版日本上陸

    『モンスターハンター:ワールド』Xbox版が国内向けに6月5日リリース決定―6年越しにXbox版日本上陸

  4. 『デイヴ・ザ・ダイバー ANNIVERSARY EDITION』スイッチ向けにリリース―『GGST』コラボコンテンツが収録、コスプレしたお客さんが来店!リズムゲームに「メイ」テーマ曲追加も

  5. 剣術&カンフーな武侠オープンワールド『Where Winds Meet』PS5向けに正式発表!中国の十国時代末期を冒険【State of Play速報】

  6. スイッチ/Steam向けアクションRPG『ペルソナ3 アイギス THE FIRST MISSION』6月6日配信決定!

  7. ホラーADVシリーズ最新作『リトルナイトメア3』2025年に発売延期―2024年夏後半に最新情報を公開予定

  8. 目撃せよ最強のフュージョン!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』ゴテンクスやベジット、ゴジータ参戦の新映像公開―「超」に登場したケフラ、合体ザマスの姿も

  9. 『デジボク地球防衛軍2』でセーブデータ破損バグが報告…ゲームを“やり込むこと”も発生の引き金に、早めの修正パッチ適用を

  10. 相手の“定規”を机上から蹴散らせ!対戦ゲーム『定規バトル オンライン』本日5月31日より配信―分度器などカスタマイズしてオリジナル定規も

アクセスランキングをもっと見る

page top