「LJL Summer Split 2019 Finals」試合結果ダイジェスト―勝利を手にしたのはDetonatioN FocusMe | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「LJL Summer Split 2019 Finals」試合結果ダイジェスト―勝利を手にしたのはDetonatioN FocusMe

Riot Gamesが開発する『リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)』の国内大会「LJL Summer Split 2019 Finals」、世界大会の切符をかけて戦ったのは、DetonatioN Focus Me(DFM)とV3 Esports(V3)。レポートに先立って、試合結果のダイジェストをお伝えします。

ゲーム文化 eスポーツ
「LJL Summer Split 2019 Finals」試合結果ダイジェスト―勝利を手にしたのはDetonatioN FocusMe
  • 「LJL Summer Split 2019 Finals」試合結果ダイジェスト―勝利を手にしたのはDetonatioN FocusMe
  • 「LJL Summer Split 2019 Finals」試合結果ダイジェスト―勝利を手にしたのはDetonatioN FocusMe
  • 「LJL Summer Split 2019 Finals」試合結果ダイジェスト―勝利を手にしたのはDetonatioN FocusMe
  • 「LJL Summer Split 2019 Finals」試合結果ダイジェスト―勝利を手にしたのはDetonatioN FocusMe
ライアットゲームズが開発・運営する『リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)』の国内大会「LJL Summer Split 2019 Finals」が9月16日にアリーナ立川立飛にて開催されました。世界大会の切符をかけて戦ったのは、DetonatioN Focus Me(DFM)とV3 Esports(V3)。本稿では会場レポートに先立って、試合結果のダイジェストをお伝えします。

Game 1



待望の初戦、まずはトップレーンのEviがミニオンコントロールを行って有利を作り出します。その有利を生かして、ジャングラーのStealがEviと共にタワーダイブし、タワーのアグロ交換を行いつつファーストブラッドを獲得。

V3は試合を通してワードで得られた視界と予測で、DFMに対してオブジェクトを狙いつつGankで仕掛けていきます。ドラゴン獲得後にはリフト・ヘラルドを狩っているDFMに当たりに行き、1Killだけでなく、リフト・ヘラルドもスティール。積極的なイニシエートを活かしきったV3 EsportsがGame 1の勝利を収めました。

Game 2



DFMは初戦の黒星を早速取り返すかのように、Lv2でGaengがスレッシュのフックをviviDに当て、2Killを獲得。V3もミッドレーンで1Killを返すも、再びGaengのフックからStealがGankを決めて2Kill獲得、ボットレーンをドミネートしていきます。

リフト・ヘラルドを獲得したV3は、そのままトップレーンへGank。ギリギリで届かないかと思いきや、ミッドから寄っていたAceがEviを倒してKillを獲得。そのままDFMがボットレーンを、V3がトップレーンを折り、タワーを1本ずつ破壊しました。

再び上がってきたインファーナルドレイクをDFMが獲得し、チームファイトへ。Pazをベイトとして使ったV3はCerosを倒すも、Paz、Yutorimoyashi、さらにBabyまで失ってしまい、3-1のキルトレードに。加えて、バロンを獲得したのはDFMでした。

耐えきったV3は再びバロンが上がった状態でファイトになり、StealのUltからEviのイニシエートで2Killを獲得。Eviのタワーダイブでエースを獲得したDFMはミッドインヒビターを折り、再びバロンを獲得、有利を着実に広げたDFMがGame 2で勝利しました。

Game 3



1-1となったGame 3では、Lv3の時点でミッドレーンにてミッド、ジャングラーの2vs2が発生します。BabyがここでFlashを落として不利を背負う中、再びStealがミッドへGank。CerosのスタンからCCチェインでファーストブラッドを獲得します。その後、DFMはインファーナルドレイクに触れますが、コミュニケーションエラーか、ドラゴンを触るのをやめていた中、Gaengが再びドラゴンに触れたところで、BabyがラカンのUltをコピーしイニシエートを行い、Aceがトリプルキルを獲得。DFMは一気に不利を背負います。

再びインファーナルドラゴンが上がってファイトをしつつ、StealがドラゴンをV3からスティール。Killトレードも生まれずにお互い引いていきます。ピックアップで着実にKillを稼いでいき、4-4のKillに戻すも、ゴールド有利を得ているのはDFM。

幾度かのファイトを仕掛けるDFMとそれをいなすV3。バロンを獲得して一気に押し切り、勝利したのはDFMでした。

Game 4



後がないV3は序盤から積極的に仕掛け、DFMのジャングルでStealを相手にファーストブラッドを獲得。ドラゴンに寄ってきたAceに対してStealがカウンターをするも、仕掛けきれずといったところ。ボットレーンでは再びGaengのイニシエートからYutorimoyashiをKillし、その後もミッド、ジャングラーを含めた4vs4をボットレーンで繰り広げ、1-1交換を行います。

どちらのチームも落としたくないインファーナルドレイク、V3が触った後ろからDFMは一気に仕掛け、BabyをStealがCCからKillを取り、ドラゴンをスティール。その後もDFMは、StealとGaengのCCを起点に有利を着実に広げていきます。ピックアップをいなしきれなかったV3は為す術もなく、Game 4で勝利し、3連覇を決めたのはDFMでした。

DetonatioN Focus Meは日本代表として、現地時間10月2日から開催される「2019 World Championship」のプレイインステージに参加予定です。
《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. X68k『スター・ウォーズ』32X『ステラアサルト』制作者による新作宇宙フライトSTGが登場するかも!?プロトタイプ映像がXで公開される

    X68k『スター・ウォーズ』32X『ステラアサルト』制作者による新作宇宙フライトSTGが登場するかも!?プロトタイプ映像がXで公開される

  4. テイクツー、インディーレーベルPrivate Divisionのほとんどのスタッフを解雇済みか、売却も視野に―海外メディア報道

  5. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  6. ララ・クロフトの活躍がアニメで!『トゥームレイダー』アニメ化作品「Tomb Raider: The Legend of Lara Croft」2024年10月10日より配信

  7. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  8. 世界最高のVRロボゲーを!『Mecha Force -メカフォース-』クラファン開始―『東京クロノス』『アルトデウス:BC』のMyDearest最新作

  9. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  10. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

アクセスランキングをもっと見る

page top