1986年の香港舞台に女性同士のロマンス描くADV『A Summer's End - Hong Kong 1986』配信―将来は日本語も追加予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

1986年の香港舞台に女性同士のロマンス描くADV『A Summer's End - Hong Kong 1986』配信―将来は日本語も追加予定

香港映画や、80年代の日本のアニメに大きく影響を受けた作品のようです。

PC Windows
1986年の香港舞台に女性同士のロマンス描くADV『A Summer's End - Hong Kong 1986』配信―将来は日本語も追加予定
  • 1986年の香港舞台に女性同士のロマンス描くADV『A Summer's End - Hong Kong 1986』配信―将来は日本語も追加予定
  • 1986年の香港舞台に女性同士のロマンス描くADV『A Summer's End - Hong Kong 1986』配信―将来は日本語も追加予定
  • 1986年の香港舞台に女性同士のロマンス描くADV『A Summer's End - Hong Kong 1986』配信―将来は日本語も追加予定
  • 1986年の香港舞台に女性同士のロマンス描くADV『A Summer's End - Hong Kong 1986』配信―将来は日本語も追加予定
  • 1986年の香港舞台に女性同士のロマンス描くADV『A Summer's End - Hong Kong 1986』配信―将来は日本語も追加予定
  • 1986年の香港舞台に女性同士のロマンス描くADV『A Summer's End - Hong Kong 1986』配信―将来は日本語も追加予定
  • 1986年の香港舞台に女性同士のロマンス描くADV『A Summer's End - Hong Kong 1986』配信―将来は日本語も追加予定

カナダのデベロッパーOracle and Boneは、大人の女性同士のロマンスを描くアドベンチャー『A Summer's End - Hong Kong 1986』の配信を開始しました。

本作は、1986年の香港を舞台に2人の女性「ミシェル」と「サム」との関係を描いたアドベンチャー。当時の香港はまだイギリス領であり、1984年に「中英連合声明」が発表されたばかりで、1997年に中国への返還を控えた複雑な時期でもあります。繁栄と混迷の時代の香港で惹かれ合った2人の、お互いの価値観や立場などの複雑な事情を抱える姿とともに、本当に大切なものは何なのか、というテーマの物語が描かれます。ストアページによると、2種類のエンディングが用意されているようです。

公式サイトによると、本作は80年代の香港映画に大きく影響を受けて製作されており、当時の香港の情勢だけでなく文化や建物なども現地で綿密に取材。また、キャラクターなどのアートデザインは80年から90年代の日本アニメに影響を受けているようで「きまぐれオレンジロード」「ダーティペア」「シティハンター」「マクロス」などの作品の名前や、美樹本晴彦氏や江口寿史氏などの作家の名前を挙げています。




本作の製作動機のひとつとしては「他のメディアでは女性同士の恋愛のすべてについて書かれることが少ないことを感じていた」ために、自分たちの作品で表現したかったとしています。当時や過去のアジア圏での女性同士の恋愛事情などについても調査を行ったとのこと。





『A Summer's End - Hong Kong 1986』はPC(Steam/itch.io)向けに販売中。英語のみへの対応ですが、将来的には中国語、日本語、タイ語、韓国語も追加予定。Android/iOS版などの展開も予定されています。
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 広大なオープンワールドを自分色に染め上げろ!4人Co-op対応建設・街づくりシム『ContractVille』早期アクセス開始

    広大なオープンワールドを自分色に染め上げろ!4人Co-op対応建設・街づくりシム『ContractVille』早期アクセス開始

  2. ビルの警備員となって異変解決に挑め!新作ホラー『動作不良 - System Malfunction -』Steamストアページ公開

    ビルの警備員となって異変解決に挑め!新作ホラー『動作不良 - System Malfunction -』Steamストアページ公開

  3. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  6. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  7. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  8. 誰の助けもない宇宙漂流体験…まだまだ続く『No Man's Sky』無料アップデート、新イベント「Adrift」で挑むは「廃棄された宇宙」

  9. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  10. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

アクセスランキングをもっと見る

page top