XboxでもPCでもスマホでも!ペイパルキャンペーン後半戦もフル活用で安全に楽しくゲーム三昧…2020年Xboxで遊ぶべきゲームも一挙公開します | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

XboxでもPCでもスマホでも!ペイパルキャンペーン後半戦もフル活用で安全に楽しくゲーム三昧…2020年Xboxで遊ぶべきゲームも一挙公開します

我々のゲーマーライフを豊かにしてくれるペイパルクーポンキャンペーン後半戦の内容を紹介していきます。Microsoft StoreでのキャンペーンもあるということでオススメXbox/PC向けゲームなどもまとめてお届け。

Game*Spark PR
PR
XboxでもPCでもスマホでも!ペイパルキャンペーン後半戦もフル活用で安全に楽しくゲーム三昧…2020年Xboxで遊ぶべきゲームも一挙公開します
  • XboxでもPCでもスマホでも!ペイパルキャンペーン後半戦もフル活用で安全に楽しくゲーム三昧…2020年Xboxで遊ぶべきゲームも一挙公開します
  • XboxでもPCでもスマホでも!ペイパルキャンペーン後半戦もフル活用で安全に楽しくゲーム三昧…2020年Xboxで遊ぶべきゲームも一挙公開します
  • XboxでもPCでもスマホでも!ペイパルキャンペーン後半戦もフル活用で安全に楽しくゲーム三昧…2020年Xboxで遊ぶべきゲームも一挙公開します
  • XboxでもPCでもスマホでも!ペイパルキャンペーン後半戦もフル活用で安全に楽しくゲーム三昧…2020年Xboxで遊ぶべきゲームも一挙公開します
  • XboxでもPCでもスマホでも!ペイパルキャンペーン後半戦もフル活用で安全に楽しくゲーム三昧…2020年Xboxで遊ぶべきゲームも一挙公開します
  • XboxでもPCでもスマホでも!ペイパルキャンペーン後半戦もフル活用で安全に楽しくゲーム三昧…2020年Xboxで遊ぶべきゲームも一挙公開します
  • XboxでもPCでもスマホでも!ペイパルキャンペーン後半戦もフル活用で安全に楽しくゲーム三昧…2020年Xboxで遊ぶべきゲームも一挙公開します
  • XboxでもPCでもスマホでも!ペイパルキャンペーン後半戦もフル活用で安全に楽しくゲーム三昧…2020年Xboxで遊ぶべきゲームも一挙公開します

いろいろあった2020年も気づけばもう終盤。ブラックフライデーなどに伴って各ストアで大規模なセールが行われるため、ゲーマーにとっては特に財布の紐が緩くなるシーズンでもあります。そして、今年もそんなホリデーシーズンに伴ってペイパルキャンペーンが開催中です。前半に引き続き後半も、様々なストアで使えるクーポンが配布されています。

ゲーマーにとっても大きな出来事が続いた2020年ですが、まだまだゲームを遊び倒すぞ!ということで、我々のゲーマーライフを豊かにしてくれるペイパルクーポンキャンペーン後半戦の内容を紹介していきます。Microsoft StoreでのキャンペーンもあるということでオススメXbox/PC向けゲームなどもまとめてお届け。安全・速い・便利なペイパルを使うべきメリットやXboxコンソールでの設定方法などもあわせてお伝えします。

クーポンはこちらでゲット!

XboxにPCに…ライト~コアゲーマーまで楽しめるMicrosoft Storeの歩き方と2020年マストでプレイすべき3タイトル


「アソブを守れ」をスローガンに既に週替りで様々なクーポンが配布されている今年のペイパルキャンペーン。2020年11月30日(月)~2020年12月6日(日)週に配布されるのはMicrosoft Store(ウェブ/Xboxどちらにも対応)での1000円以上のペイパル決済で800円OFFになるクーポンです。ストアでは同時期にブラックフライデーセールも開催されているため、二重にお得になる点が見逃せません。ただし、Microsoft Storeでの物販やXbox Game Passでのクーポン利用はできないためご注意ください。

PCゲーマーにとってMicrosoft Storeでゲームを買うことはそれほどメジャーでないように思いますが、専売のゲームも存在しますし、セールタイミングを見計らえば他のストアよりもお得な場合もあります。もちろん次世代機Xbox Series X|Sからも購入できますし、Xbox Oneなどコンソール/PCどちらかもゲームを購入できるのが本ストアの魅力と言えるでしょう。

また、Windows 10であればストアのアプリがプリインストールされているため、クライアント導入の手間がない点も見逃せません。ここからは、Microsoft Storeで購入できる筆者オススメのタイトルをご紹介していきましょう!

Tell Me Why



『Life Is Strange』で人気を博したDONTNOD Entertainment製作のミステリーアドベンチャーである本作。(筆者が執筆したものなので手前味噌ですが)Game*Sparkレビューでも絶賛されている通り。本年度発売されたゲームの中でも指折りの傑作だと思います。ビデオゲームらしからぬ「静か」な物語が展開される上質な私的ミステリーでかなり大人向けな本作。もともと定価が3,100円のところセールで現在2,077円なので、クーポンを使えばなんと半額以下の1,200円で購入できてしまいます。ゲームのクオリティに対して注目度がまだまだ低いように感じられるのでこの機会に多くのプレイヤーが遊んでくれることを祈っています。

Minecraft Dungeons



『Minecraft Dungeons』は“世界一売れたゲーム”としても知られる『Minecraft』のスピンオフ的な作品で、なかなか楽しいアクションRPGです。ボクセルで描かれた可愛らしいグラフィックとは裏腹にアクション要素は意外と歯ごたえのあるもの、なので大人から子供まで楽しむことができます。ローカル協力プレイにも対応しているのでお正月に親戚の子供と遊ぶ、というようなことも。

Forza Horizon 4



2020年発売の作品ではないですが、Microsoft Storeで買えるゲームの中で筆者イチオシの作品といえば本作『Forza Horizon 4』です。オープンワールド型のレースゲームなのですが、最大の特徴はその自由度。道を外れて野原を走行することも出来れば、レースをあまりしないでフォトモードやに勤しむような楽しみ方も出来ます。特にPC版は他のストアで購入することができないため、遊ぶならMicrosoft Storeを利用するしかありません。他のストアを普段利用している方でも、こういう機会ですから遊んでみてはいかがでしょうか?2年前のゲームとは思えないほど今でも楽しいですよ!

Microsoft Storeでペイパルクーポンを利用しよう!


Microsoft Storeでの購入に慣れていない方も多いでしょうから、ここからはその方法をまとめていきます。まずはペイパルのキャンペーンサイトから、Xboxのクーポンを自分のアカウントに保存しましょう。Microsoft Storeに限らすペイパルクーポンを利用する場合は必須のフローになります。


クーポン入手後は、実際にストアからゲームを購入してみましょう。今回のクーポンは、XboxコンソールからでもPCからの決済でも利用可能ですが、割引をうけるには事前にウェブ上でMicrosoftアカウントの決済方法にペイパルを紐付ける必要があります。


Microsoft Storeへのアクセスはウェブ上、もしくはWindows 10であればプリインストールされており、スタートメニューで「Store」で検索するとすぐ見つけることができます。

このまま購入すればMicrosoft Store上やWindowsのスタートメニューからゲームを起動することが可能になります!一度前述の手順でMicrosoftアカウントの決済方法にペイパルを紐付ければ、Xboxの各ストアからもペイパルでゲームなどを購入可能です。


Xboxのコンソール上ではペイパルの決済を紐付けできないのでご注意を。PCでしかプレイしない、Xboxだけでしかプレイしないという方もどちらも上記の方法でペイパル決済が可能になるのでぜひこの機会に設定してみてください。

G123にGoogle PlayにEpic Games Storeのクーポンも!


これだけに止まらないのが今回のペイパルキャンペーンの凄いところ。2020年12月7日(月)~2020年12月13日(日)週ではG123にて1000円以上のペイパル決済で800円OFFのクーポンが配布されます。続く12月14日週ではEpic Games Store、そして最終週である12月21日週にはGoogle Playのクーポンが配布されます。PCゲーマーだけではなく、スマホゲーマーにも嬉しいお知らせですね!

コアゲーマーへの第一歩!Epic Games Storeオススメゲーム3選


Epic Games Storeは時限独占や専売が多いため、未導入のユーザーにはあまり知られていないゲームが数多く存在しています。その中には見過ごすにはあまりに惜しい傑作もちらほらあったり……。と、いうことでここからはそんなEpic独占ゲームの中から筆者オススメの作品を3本ご紹介します!

トニー・ホーク プロ・スケーター 1+2



スケートボードを題材にしたゲームの中でも特に人気の高い「トニー・ホーク プロ・スケーター」シリーズです。その古典的な名作である初代と2作目が現代風のグラフィックを手にして返ってきたのが本作『トニー・ホーク プロ・スケーター 1+2』。独特の爽快感のあるプレイ感覚は非常に中毒性が高く、ステージクリエイト機能なども実装されており楽しみは無限大。(それだけが評価のすべてではありませんが)メタスコアも89点という高得点の「間違いない」ゲームです。

Godfall



PlayStation 5のローンチタイトルとしても知られている本作ですが、PC版はEpic Storeの時限独占になっています。「史上初のルーター・スラッシャー」を謳い、重厚なアクション性とルート(宝探し)によるやりこみを兼ね備えた本作。それに次世代仕様の美麗なグラフィックスを次世代機を購入することなく体験できるのは大きな魅力です(もちろんそれなりのスペックのゲーミングPCが必要になりますが)。

Snow Runner



『Snow Runner』は悪路版『Forza Horizon 4』とも形容される、オープンワールドトラック運転ゲームです。雪が積もっていたりぬかるんでいたりとともかく走りづらい道をギアを操作したりウインチを駆使することでなんとか切り抜けるゲーム体験はかなり独特で、足取りが非常に重たいためものすごくイライラさせられます。しかし、悪路を切り抜け目標に到着したときの「達成感」は凄まじいものがあり、非常にやりごたえがあります。

今さら聞けないペイパルを利用するメリット



ご存知の方も多いと思いますが、「ペイパル」はクレジットカードやデビットカードの情報を登録しておくことでかんたん&安全に買い物ができるオンライン決済サービスです。いったんカード情報をペイパルに登録してしまえばワンタッチ決済ですばやく購入できるので、多くのストアを利用するようなユーザーの場合特に便利です。各ストアにクレジットカード情報を入力していくのはかなり面倒臭いですが、ペイパルを利用する場合は一回で済みますからね!

また、カードでの支払い情報はペイパルが管理することになるので各ストアに伝わらないというのも大きなメリットです。業界最高水準の不正防止モデルを採用しているため安全性が極めて高く、筆者は特にクレジットカード情報を登録するのがどことなく不安に感じられるような海外サイトでの購入などに役立てています。

もちろんSteamや今回ご紹介したEpic Games Store、Microsoft Storeなど、大手PCゲームストアをはじめとして、Xbox、PlayStation、ニンテンドースイッチなど各コンソールのストア、さらにはGoogle Playストアでも利用できるので、ライト~コアゲーマーまで全ユーザーにとっては非常に魅力的なサービスといえるでしょう。スマホでもコンソールでもPCでもプレイするぞという人は存分にその恩恵をうけられるはずです。「かんたん決済」を前述のように利用すればカード番号の入力が不要で操作もシンプル。ワンタッチ決済ならログインすら不要なので、支払いに気をとられず存分にゲームに集中できます。

同一のペイパルアカウント内にたくさんのカードを登録して使い分けることもできますし、カードの更新などもペイパル内で一括管理できるためインターネットでの購入の面倒臭い手間が解消されます。さらに、ペイパルのスマートフォンアプリを利用することで、PCやメールからの確認に加えて、スマートフォンでも支払い通知の受信や履歴の閲覧ができるので、使いすぎ防止の効果も期待できそうです。外出先でも即座に確認できるほか、デバイスによっては生体認証も利用できるので、スマートフォンの機密性に不安がある方も安心ですね。

さらに、Bandcampなどの個人が出品することのできるストアやPatreonのようなサービスでは収益をペイパルで受け取る、というような仕組みを採用しているところもあります。支払いのみならず、オンラインでの金銭の授受が非常に楽になるのは嬉しい限りです。

クーポンで散財を防いでくれるだけでなく、安全に管理してくれるということでまさに二重の意味で我々の「アソブを守る」ペイパル。メインでガンガン使うという用途でなくてもペイパルアカウントは作っておいて損はないですよ!

最後に、今回のペイパルキャンペーンの詳しい情報はこちらです。ペイパルを使ってインターネットでの購入を安全に快適に、しかもお得にしちゃいましょう。

ペイパル「アソブを守れ」キャンペーンページでクーポンをGET!
《文章書く彦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

Game*Spark アクセスランキング

  1. 『Chivalry 2』散歩のすすめ―落ちてるものは大体武器に!パンでも樽でも熱く戦え【UPDATE】

    『Chivalry 2』散歩のすすめ―落ちてるものは大体武器に!パンでも樽でも熱く戦え【UPDATE】

  2. 五輪コラムをうけた今後の編集体制についてのご報告

    五輪コラムをうけた今後の編集体制についてのご報告

  3. 【特集】クリア不能?『猛烈にムズいゲーム』10選

    【特集】クリア不能?『猛烈にムズいゲーム』10選

  4. 【特集】『ゴーストリコン』シリーズまとめ―過去作の特徴や最新作との共通点をおさらい!

  5. エクストリームのその先へ…『トライアルズ ライジング』が我々に叩きつけた5つの挑戦状

  6. 冒険者必読!『ウィザードリィ外伝 五つの試練』簡易マニュアル

  7. 君は知っていたか?「AMD Radeon RX 6000」シリーズがゲーミングPCに多彩な機能をもたらすことを―「AMD Ryzen」と組み合わせればGPU性能もUP!

  8. 7月25日掲載のオリンピックに関するコラムにつきまして

  9. 『バトルフィールド 2042』の「ハザードゾーン」が楽しすぎる…沼にハマって抜け出せなくなったプレイヤーが贈る戦術指南!

アクセスランキングをもっと見る

page top