宇宙自動化工場建設シム『Dyson Sphere Program』全世界販売本数170万突破―2022年後半に「戦闘と敵」システム導入 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

宇宙自動化工場建設シム『Dyson Sphere Program』全世界販売本数170万突破―2022年後半に「戦闘と敵」システム導入

「戦闘と敵」システムの開発中に、いくつかのアップデートを予定しているとのことです。

PC Windows
宇宙自動化工場建設シム『Dyson Sphere Program』全世界販売本数170万突破―2022年後半に「戦闘と敵」システム導入
  • 宇宙自動化工場建設シム『Dyson Sphere Program』全世界販売本数170万突破―2022年後半に「戦闘と敵」システム導入
  • 宇宙自動化工場建設シム『Dyson Sphere Program』全世界販売本数170万突破―2022年後半に「戦闘と敵」システム導入
  • 宇宙自動化工場建設シム『Dyson Sphere Program』全世界販売本数170万突破―2022年後半に「戦闘と敵」システム導入
Dyson Sphere Program TGS2021 Trailer

Youthcat Studioは、自動化工場建設シミュレーション『Dyson Sphere Program』に関し、全世界販売本数170万突破し、2022年後半に「戦闘と敵」システムを導入することを発表しました。

本作は、2021年1月に早期アクセスが開始された、ダイソン球の建造のため惑星に自動工場を作るシミュレーション。配信開始1週間で売上35万本突破するなど発売当初から人気を博していました。このたび公開された「TGS2021トレイラー」によれば、全世界販売本数170万突破、Steamで4万件以上の評価を得、97%の高評価を獲得しているとしています。

プロデューサーのXun Zhou氏は、早期アクセスが始まって以来、ブループリントシステムや土台の色変更などを実装、ゲームのパフォーマンスを最適化するためにマルチスレッドなどの手法も試しているとした上で、今後の予定として、「戦闘と敵」システムを重点的に開発することを明らかに。

現在、戦闘システムは設計の初期段階で、防衛、探査、拡張、征服が主なテーマとなっているようです。大勢の敵がプレイヤーの基地を襲撃しに来ることを実現することをめざし、プレイヤーは戦闘でイカロスを簡単に捜査することができ、敵の大群を倒す爽快感を味わうことができるようにしたいとしています。なお、宇宙での戦闘に重点を置き、地上での戦闘は減らしていくとのこと。宇宙には弱い敵から強い敵まで存在し、イカロスの宇宙の旅はより大きな不確定要素と興奮に包まれることになるようですが、ゲームを始める際に敵を登場させるかどうか、難易度設定などオプションが用意されるとのことです。

「戦闘と敵」システムは、ゲームの重要な部分であり膨大なプロジェクトでもあるため、最高の状態で届けるため長い時間が必要なため、2022年後半にリリース予定。「戦闘と敵」システムの開発中に、実績やマイルストーン、編集画面の改良などのいくつかのアップデートを予定しているとのことです。開発進捗にあわせて情報公開していくとしています。

『Dyson Sphere Program』はSteamで早期アクセス配信中です。

《H.Laameche》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. ビルの警備員となって異変解決に挑め!新作ホラー『動作不良 - System Malfunction -』Steamストアページ公開

    ビルの警備員となって異変解決に挑め!新作ホラー『動作不良 - System Malfunction -』Steamストアページ公開

  3. 広大なオープンワールドを自分色に染め上げろ!4人Co-op対応建設・街づくりシム『ContractVille』早期アクセス開始

    広大なオープンワールドを自分色に染め上げろ!4人Co-op対応建設・街づくりシム『ContractVille』早期アクセス開始

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  7. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  8. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  9. 誰の助けもない宇宙漂流体験…まだまだ続く『No Man's Sky』無料アップデート、新イベント「Adrift」で挑むは「廃棄された宇宙」

  10. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

アクセスランキングをもっと見る

page top