「Steam Deck」にアンチチートサービス「Easy Anti-Cheat」を簡単に利用できるようアップデート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Steam Deck」にアンチチートサービス「Easy Anti-Cheat」を簡単に利用できるようアップデート

既存のEACゲームに対する本機のサポートを簡単にできるようになるとのこと。

ゲーム機 ハードウェア
「Steam Deck」にアンチチートサービス「Easy Anti-Cheat」を簡単に利用できるようアップデート
  • 「Steam Deck」にアンチチートサービス「Easy Anti-Cheat」を簡単に利用できるようアップデート
  • 「Steam Deck」にアンチチートサービス「Easy Anti-Cheat」を簡単に利用できるようアップデート

Valveは、携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」にアンチチートサービス「EAC(Easy Anti-Cheat)」を簡単に追加できるようになったと発表しました

「EAC」は『Apex Legends』や『Dead by Daylight』などに用いられている、Epic Gamesが提供しているアンチチートサービスです。昨年には本機への正式サービスが報告。そして先日、既存のEACゲームに対する本機のサポートを、新サービスとの統合やSDKバージョン、ゲームバイナリのアップデートなしで追加できるようになったと発表されました。

昨年にはアンチチートサービス「BattlEye」が互換レイヤー「Proton」に統合され、開発者がBattlEyeにタイトルを連絡するだけで有効化されるようになりました。これらのアップデートにより、大手アンチチートサービスを本機で簡単に利用できるようになります。

「Steam Deck」の初期販売地域はアメリカ、カナダ、欧州連合、イギリスで、2022年2月に出荷開始予定です。

《三ツ矢》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「PSVR2」でSteamの膨大なVRゲームをプレイ可能に!8月7日にPCアダプターを発売予定

    「PSVR2」でSteamの膨大なVRゲームをプレイ可能に!8月7日にPCアダプターを発売予定

  2. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  3. ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

    ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

  4. ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

  5. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  6. 「POLYMEGA」のドリームキャスト対応の可能性は?「枠にとらわれずアイデアを練っている」開発元CEOが海外インタビューで語る

  7. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

  8. 柔軟性抜群!Steelcase「Karman」はどんなゲームにも対応できるPCチェア―ゲーミング用にも使える様々なイスを体験してきた

  9. VRでプレゼン練習が行える『Speech Trainer』が登場!―Steamで無料配信

  10. ドックでのSteam Deck利用が更に便利に!テレビ連動機能が強化されたSteamOS 3.6.0アップデートノート公開

アクセスランキングをもっと見る

page top