『ウィッチャー』初代の完全リメイク作発表!CDPRとFool’s Theoryの共同制作でUE5を用いてゼロから再構築【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ウィッチャー』初代の完全リメイク作発表!CDPRとFool’s Theoryの共同制作でUE5を用いてゼロから再構築【UPDATE】

今月初旬に「Canis Majoris」として発表されていた、複数のプロジェクトの1つ。

ニュース 発表
『ウィッチャー』初代の完全リメイク作発表!CDPRとFool’s Theoryの共同制作でUE5を用いてゼロから再構築【UPDATE】
  • 『ウィッチャー』初代の完全リメイク作発表!CDPRとFool’s Theoryの共同制作でUE5を用いてゼロから再構築【UPDATE】
  • 『ウィッチャー』初代の完全リメイク作発表!CDPRとFool’s Theoryの共同制作でUE5を用いてゼロから再構築【UPDATE】
  • 『ウィッチャー』初代の完全リメイク作発表!CDPRとFool’s Theoryの共同制作でUE5を用いてゼロから再構築【UPDATE】

CD PROJEKT REDは10月26日、アクションRPGシリーズ『ウィッチャー』初作の完全リメイク作品の制作を発表しました。

過去に『ウィッチャー』シリーズを手掛けたベテラン開発者が在籍するポーランドのスタジオFool’s Theoryに加え、CD PROJEKT REDが全面監修を行う共同制作体制。開発には「Unreal Engine 5」を用い、ゼロベースから制作。現時点において開発初期段階で、更なる詳細については今後告知されるとのことです。

CD PROJEKT REDスタジオヘッドAdam Badowski氏のコメントも発表と共に以下の様に寄せられています。

「初代『The Witcher』は、私たちCD PROJEKT RED にとってすべてが始まった場所です。私たちが初めて作ったゲームであり、とても大きな出来事でした。この場所に戻り、次世代のゲーマーのためにリメイクすることは、同じぐらい、もしくはそれ以上に大きなことです。Fool’s Theory には、以前「ウィッチャー」シリーズに携わったクリエイターもいるので、本作でのコラボレーションが楽しみです。彼らはシリーズについて熟知しており、リメイクを待ち望むゲーマーの熱量と、質の高い、意欲的なゲームを作る方法の両方を熟知しています。本作についての詳細をお伝えできるようになるまでには時間がかかると思いますが、是非ご期待ください」

なお、本作は今月5日、投資家向けに『サイバーパンク2077』続編と共に、複数の『ウィッチャー』作品の開発計画として発表されていた内の1つである「Canis Majoris」に当たるとのこと。

2022年10月5日に発表された複数の開発計画

先の同発表ではこのほか『ウィッチャー』作品として、The Molasses Floodが開発するコードネーム「Sirius」、CD PROJEKT RED自身により、発表時点で150人以上で開発中の新3部作1作目のコードネーム「Polaris」の存在が明らかにされています。

※UPDATE(2022年23時55分):詳細を追記しました。


【PS5】Wo Long: Fallen Dynasty Treasure Box 【メーカー特典あり】
¥13,530
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【PS4】Wo Long: Fallen Dynasty Treasure Box 【Amazon.co.jp限定】
¥13,530
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

    SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  3. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

    『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  4. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  5. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  6. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  7. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  8. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  9. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  10. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

アクセスランキングをもっと見る

page top