低評価殺到のセクシーパズル『Mirror 2: Project X』開発元が倒産発表―『ノヴァステラ島物語』『DancingSim』は返金対応へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

低評価殺到のセクシーパズル『Mirror 2: Project X』開発元が倒産発表―『ノヴァステラ島物語』『DancingSim』は返金対応へ

『Mirror 2: Project X』は開発を無期限で中断するものの、今後の完成を目指すとのことです。

ニュース 発表
低評価殺到のセクシーパズル『Mirror 2: Project X』開発元が倒産発表―『ノヴァステラ島物語』『DancingSim』は返金対応へ
  • 低評価殺到のセクシーパズル『Mirror 2: Project X』開発元が倒産発表―『ノヴァステラ島物語』『DancingSim』は返金対応へ
  • 低評価殺到のセクシーパズル『Mirror 2: Project X』開発元が倒産発表―『ノヴァステラ島物語』『DancingSim』は返金対応へ
  • 低評価殺到のセクシーパズル『Mirror 2: Project X』開発元が倒産発表―『ノヴァステラ島物語』『DancingSim』は返金対応へ
  • 低評価殺到のセクシーパズル『Mirror 2: Project X』開発元が倒産発表―『ノヴァステラ島物語』『DancingSim』は返金対応へ

パブリッシャーNIJICOは、開発チームの倒産・解散によって現在Steam早期アクセス中の『ノヴァステラ物語』『DancingSim』の開発継続ができなくなったことを発表しました。『Mirror 2: Project X』の後続章の開発についても無期限で中断となります。

『ノヴァステラ島物語』『DancingSim』は返金対応へ

同社ではSteam側と確認を取り、本日より『ノヴァステラ島物語』『DancingSim』を購入した人向けの返金対応を行います。返金はSteamクライアントの「ヘルプ」から「Steamサポート」を選び、対象製品名を検索・クリックして対応メニューから「返品をリクエストしたい」を選択することで申請可能です。

Steamでの返金は通常、購入から2週間以内でプレイ時間2時間未満のゲームもしくはソフトウェアが返品対象ですが、今回のケースではリクエストすることで返金対応が行われます。『ノヴァステラ島物語』『DancingSim』は発表から4週間以内で販売終了してSteamから削除されるため、返金手続きは早めに行って欲しいとのことです。

なお、2022年9月30日から10月31日まで受け付けていた『Mirror 2: Project X』の返金作業は30%ほど完了し、今後も引き続いて残りの返金作業を進めていくようです。

『Mirror 2: Project X』低評価で開発継続が困難に

投稿によると、同社では『Mirror 2: Project X』のSteamレビューで低評価が続いたことが、倒産の大きな要因になったと説明しています。『Mirror 2: Project X』は、2018年に発売されたパズルゲーム『Mirror』の続編作品として開発。前作『Mirror』は求めやすい値段設定やセクシーなコンテンツ(R-18)などのゲーム内容が受け、非常に好評なユーザーレビューを受けている作品です。

『Mirror 2: Project X』は2022年1月21日にSteam早期アクセスでリリース。初日販売数60万本(有料DLC含む)、初月販売数は200万本を超えるなど好調な滑り出しでしたが、レビューでは前作ほどの“過激なコンテンツ”がないことを指摘する声が増え、少しずつ不評のユーザーレビューが増えていきました。

大きな転機になったのが2022年9月30日の「プレイヤーの皆様へ」という投稿でした。投稿内で開発チームは『Mirror 2: Project X』がヤングアダルト(16+)に相当する内容であることをリリース時に明確に示さなかったとして、ゲームの返金を受け付けることを発表。この投稿はユーザーから大きな反発を受け、発表当日に44,465件もの不評レビューが寄せられる結果になりました。


同社では『Mirror 2: Project X』は現在420万本を売り上げているものの、開発コストの37%程度しか回収できていないと明らかにしています。その背景には4年間に渡る開発期間でコストが掛かりすぎたことがあり、最終的に大きな不評を受けたことでコスト回収が難しくなり、今後の開発継続が困難になったようです。

今後も『Mirror 2: Project X』は販売を継続

上述の通り『ノヴァステラ島物語』『DancingSim』は返金対応および数週間後にSteamからの削除が行なわれます。『Mirror 2: Project X』の開発は無期限で中断になりますが、こちらはいずれゲームを完成させることを目指すため、今後もSteam早期アクセスの状態を継続させるということです。

なお、ゲームの低評価が続き、さまざまな対応を行っている中で開発チームへ「不法な募金詐欺」や「プレイヤーの個人情報を不法に収集・販売する」などの心無い言葉が多く寄せられたことも明らかにしています。また、一部スタッフに関して、SNSなどで個人情報や写真が“晒される”事態にも発展していたということです。


《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  2. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  5. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  6. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  7. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  8. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  9. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  10. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

アクセスランキングをもっと見る

page top