ASUS、ROG Flow Z13発表。第13世代Core i9にRTX 4060搭載の13.4型ゲーミングタブレット | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ASUS、ROG Flow Z13発表。第13世代Core i9にRTX 4060搭載の13.4型ゲーミングタブレット

ASUS JAPANは3月13日、ゲーミングブランドROGシリーズの中でもコンパクトなモバイルノート「Flowシリーズ」の新モデル、「ROG Flow Z13」を発表しました。価格は28万9800円からで3月17日に発売の予定です。

ゲーム機 ハードウェア
ASUS、ROG Flow Z13発表。第13世代Core i9にRTX 4060搭載の13.4型ゲーミングタブレット
  • ASUS、ROG Flow Z13発表。第13世代Core i9にRTX 4060搭載の13.4型ゲーミングタブレット
  • ASUS、ROG Flow Z13発表。第13世代Core i9にRTX 4060搭載の13.4型ゲーミングタブレット
  • ASUS、ROG Flow Z13発表。第13世代Core i9にRTX 4060搭載の13.4型ゲーミングタブレット
  • ASUS、ROG Flow Z13発表。第13世代Core i9にRTX 4060搭載の13.4型ゲーミングタブレット
  • ASUS、ROG Flow Z13発表。第13世代Core i9にRTX 4060搭載の13.4型ゲーミングタブレット
  • ASUS、ROG Flow Z13発表。第13世代Core i9にRTX 4060搭載の13.4型ゲーミングタブレット
  • ASUS、ROG Flow Z13発表。第13世代Core i9にRTX 4060搭載の13.4型ゲーミングタブレット
  • ASUS、ROG Flow Z13発表。第13世代Core i9にRTX 4060搭載の13.4型ゲーミングタブレット

ASUS JAPANは3月13日、ゲーミングブランドROGシリーズの中でもコンパクトなモバイルノート「Flowシリーズ」の新モデル、「ROG Flow Z13」を発表しました。価格は28万9800円からで3月17日に発売の予定です。

ROG Flow Z13は、キーボード着脱式のタブレットPC。背面にキックスタンドを搭載する、いわゆるSurfaceタイプです。

ディスプレイは13.4型、WQXGA(2560 × 1600ドット)のタッチパネル対応TFT液晶を搭載。リフレッシュレートは165Hz。最大輝度500nit、1000:1の高コントラスト比、DCI-P3 100%の広い色域を備えたROG Nebura Displayとなっています。

コンパクトなモバイルPCながら、プロセッサにはintel Core i9-13900H搭載します。メモリは16GB(LPDDR5)。また、ゲーミングモデルらしくGPUにはNVIDIAのGeForce RTXシリーズが採用され、最下位モデルのGZ301VFはGeForce RTX 2050 Laptop GPU、最上位のGZ301WはGeForce RTX 4060 Laptop GPUを搭載します。

幅302mm × 奥行き206mm × 高さ14.3mmとコンパクトな筐体にこれだけハイスペックな仕様を詰め込むと発熱の心配もありますが、冷却機構にはベイパーチャンバーを採用。CPUとの接続部には液体金属グリスを使用しており、スムーズな熱移動を実現します。これにより、CPUとGPUが50度未満の場合には、ファンを停止する機能も備えており、低温時には無音動作も可能となっています。

筐体背面はゲーミングノートらしい個性的なデザインに。内部にある電子基板が透けて見えるクリアウィンドウがアクセントとなっています。

インターフェースはThunderbolt 4、USB 3.2 Type-C(Gen2)、USB 3.2 Type-A(Gen1)、microSDカードスロット、3.5mmコンボジャック。無線関連はWiFi 6EとBluetooth 5.1に対応します。別売りの外付けGPUボックス「ROG XG Mobile」用の専用コネクタも備えています。

ROG XG Mobileとは専用コネクタで接続

本体重量は約1.2kg、キーボードは約350g。バッテリー駆動時間は約8.8時間。なお、キーボードは付属していますが、日本国内モデルはすべてJIS配列となります。

価格は、RTX2050でストレージ512GBのGZ301VFが28万9800円、RTX4050で1TBのGZ301VUが32万9800円、最上位となるRTX4060で1TBのGZ301VVが33万9800円です。


《山本竜也》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

    ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

  2. ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

    ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

  3. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  4. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  5. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  6. 国土交通省主導の日本全国3D都市モデル化プロジェクト「Project PLATEAU Ver1.0」公開

  7. 2人協力ACT『It Takes Two』Steam版がSteam Deckによるオフラインプレイに対応。EAランチャーも不要に

  8. ASUSの高性能超小型携帯ゲーミングPC「ROG Ally」米国で上位モデルが6月より販売開始!日本では6月上旬より予約が始まる見込み

  9. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  10. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

アクセスランキングをもっと見る

page top