『ドラクエ』シリーズプロデューサー歴任の市村龍太郎氏がスクウェア・エニックス退職 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ドラクエ』シリーズプロデューサー歴任の市村龍太郎氏がスクウェア・エニックス退職

2000年に入社後、数々の『ドラゴンクエスト』タイトルに携わってきました。

ニュース ゲーム業界
『ドラクエ』シリーズプロデューサー歴任の市村龍太郎氏がスクウェア・エニックス退職
  • 『ドラクエ』シリーズプロデューサー歴任の市村龍太郎氏がスクウェア・エニックス退職
  • 『ドラクエ』シリーズプロデューサー歴任の市村龍太郎氏がスクウェア・エニックス退職

市村龍太郎氏は3月31日をもってスクウェア・エニックスを退職したことを報告しました。

多くの『ドラクエ』シリーズの携わる

市村氏は、2000年にエニックス(現在スクウェア・エニックス)に入社。2001年に発売されたプレイステーション版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』でアシスタントプロデューサーとしてプロデューサーデビュー。2004年発売プレイステーション2版『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』、2009年発売のニンテンドーDS版『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』などでプロデューサーを担当されました。その後も、『剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣』『星のドラゴンクエスト』などでドラゴンクエストシリーズに携わり、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」では、エグゼクティブプロデューサーも務めていました。

ゲーム制作には今後も従事予定

今回の退職に関して市村氏は、スクウェア・エニックスやドラゴンクエスト関係者に感謝するとともに、恵まれた環境を離れあえてリクスの高い環境に自分を追い込み、今後もゲーム制作に携わりたいと語っています。


ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤 -Switch
¥3,100
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《H.Laameche》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  2. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  5. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  6. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  7. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  8. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  9. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  10. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

アクセスランキングをもっと見る

page top