『桃鉄』またも学習教材に。小学校向け、漢検とのコラボ教材「漢字桃鉄」無償提供へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『桃鉄』またも学習教材に。小学校向け、漢検とのコラボ教材「漢字桃鉄」無償提供へ

日本漢字能力検定協会は、小学校向け教材「漢字桃鉄」を開発しWebサイトで公開した。桃鉄の世界観を生かしたクイズとすごろくを使い、漢字と地理を融合した学習が可能。国公私立の学校に限り無償で提供する。

ゲーム文化 カルチャー
漢字桃鉄
  • 漢字桃鉄
  • 漢字桃鉄

 日本漢字能力検定協会は、小学校向け教材「漢字桃鉄」を開発しWebサイトで公開した。桃鉄の世界観を生かしたクイズとすごろくを使い、漢字と地理を融合した学習が可能。国公私立の学校に限り無償で提供する。

 漢字桃鉄の開発は、桃鉄教育版エデュテイメントプロデューサーの正頭英和先生が参画。日本漢字能力検定協会と教育コンテンツ開発等を手掛けるCOLEYOが共同開発した。

 教材は、桃鉄の世界観を生かし、すごろくをベースとしたオリジナルゲームを通して、子供たちが自ら学び、漢字に興味をもつエデュテイメント授業を提供する。漢字が苦手な子が興味をもったり、漢字を好きな子がさらに夢中になったりするように作成されており、「画数の多い漢字があると喜ぶ」等、エデュテイメントならではの仕掛けも搭載。地名漢字の裏に潜む、意味や、ストーリーに触れ、子供の興味関心を引き出すという。

 小学校高学年の国語の単元と紐づけ、授業計画にも織り込みやすく、4年生の「都道府県」や、5年生の「日本の国土」といった単元の導入や復習としても使用可能。授業時間は、45分もしくは90分の指導案で用意されている。教材には授業スライド、ワークシート、指導案、授業台本が付属。指導案のワードファイルは編集可能で、各学校やクラスの実態にあわせて修正変更ができる。

 対象学年は小学4年生~6年生。小学校での利用を対象に無料で使用できる。ダウンロードは現役教員、管理職、教育委員会の職員に限る。

漢検×桃鉄、小学校向け教材「漢字桃鉄」無償提供

《川端珠紀》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. X68k『スター・ウォーズ』32X『ステラアサルト』制作者による新作宇宙フライトSTGが登場するかも!?プロトタイプ映像がXで公開される

    X68k『スター・ウォーズ』32X『ステラアサルト』制作者による新作宇宙フライトSTGが登場するかも!?プロトタイプ映像がXで公開される

  4. テイクツー、インディーレーベルPrivate Divisionのほとんどのスタッフを解雇済みか、売却も視野に―海外メディア報道

  5. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  6. ララ・クロフトの活躍がアニメで!『トゥームレイダー』アニメ化作品「Tomb Raider: The Legend of Lara Croft」2024年10月10日より配信

  7. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  8. 世界最高のVRロボゲーを!『Mecha Force -メカフォース-』クラファン開始―『東京クロノス』『アルトデウス:BC』のMyDearest最新作

  9. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  10. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

アクセスランキングをもっと見る

page top