AI技術で昔ながらのADVもより遊びやすく!AI搭載版『ポートピア連続殺人事件』Steamで無料配信開始―ただしユーザーの求めた「AIヤス」は未実装 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

AI技術で昔ながらのADVもより遊びやすく!AI搭載版『ポートピア連続殺人事件』Steamで無料配信開始―ただしユーザーの求めた「AIヤス」は未実装

名作ADVを通じてAI技術に触れる。

PC Windows
AI技術で昔ながらのADVもより遊びやすく!AI搭載版『ポートピア連続殺人事件』Steamで無料配信開始―ただしユーザーの求めた「AIヤス」は未実装
  • AI技術で昔ながらのADVもより遊びやすく!AI搭載版『ポートピア連続殺人事件』Steamで無料配信開始―ただしユーザーの求めた「AIヤス」は未実装
  • AI技術で昔ながらのADVもより遊びやすく!AI搭載版『ポートピア連続殺人事件』Steamで無料配信開始―ただしユーザーの求めた「AIヤス」は未実装
  • AI技術で昔ながらのADVもより遊びやすく!AI搭載版『ポートピア連続殺人事件』Steamで無料配信開始―ただしユーザーの求めた「AIヤス」は未実装
  • AI技術で昔ながらのADVもより遊びやすく!AI搭載版『ポートピア連続殺人事件』Steamで無料配信開始―ただしユーザーの求めた「AIヤス」は未実装

スクウェア・エニックスは、名作ADV『ポートピア連続殺人事件』にAI技術を搭載した『SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』を配信しました。

コマンドを入力して事件を解決!名作ADVが蘇る

本作は、1983年にPC-8801向けにリリースされた堀井雄二氏制作のアドベンチャーゲームです。プレイヤーは神戸市で起こった殺人事件を解決すべく、相棒である真野康彦(通称ヤス)と共に事件を捜査します。

これまでファミコンやモバイル向けなどへの移植・リメイクがなされてきました。今回のものは、あくまでゲームではなく技術デモとして配信されますが、シナリオを最後まで楽しむことができるので、イラストやUIなどを一新したリメイクとみてもいいでしょう。

特徴としては、複数のAI技術を導入していることが挙げられます。そのなかでも大きなものとしては「入力」があげられます。かつてPCを主に多くがリリースされていた、「プレイヤーが自由に文字を入力するアドベンチャーゲーム」は、その後主流となったコマンド選択型より自由度がある一方で「やるべきことはわかっているのに、ゲームが受け付ける言葉がわからなくて次に進めない」と歯痒い思いをするという問題がありました。

しかし本作に搭載された自然言語処理(NLP)や自然言語理解(NLU)といった技術を通せば、プレイヤーが日常的に用いる言語を入力してもコンピューターがある程度その意図を汲み取ることができます。また、CUDA対応のGPUが必要かつ多くのVRAMを必要としますが、音声認識(STT)によって肉声を文字列に変換することもできます。元々はCEDECで公開されたものでしたが、一般向けに公開された形です。

ユーザーレビューは「非常に不評」…その理由とは

しかし、そんな本作は記事執筆時点でユーザーレビューは「非常に不評」状態に。理由としては、現時点では自然言語生成(NLG)機能が削除されているからであるようです。

自然言語生成は本筋と関係ない話題を入力してもAIが自然な文章を返せる、あえていうのであればキャラクターとの会話を自由に楽しめるというものです。ChatGPTなどが「最新AI」として認識される現状、文字入力による会話主体のADVについて、多くのユーザーが想像し求めたのはこの機能であったのでしょう。

しかし、現時点ではAIの非倫理的発言を考慮し、今作ではNLG技術が削除された状態でリリースされています。NLG技術は今後の研究により安心して使える環境が整い次第提供されるとのことです。結果としてですが、多くのユーザーにとってはプレイ前に夢見たとおりにはならなかったのです。

また、単純に認識の精度がまだ良くないことも欠点である模様。関連のあるワードを入力しても認識されない場合もあり、古い文字入力型ADVで味わった歯痒さはまだ感じる出来であることが指摘されています。着実に進歩こそすれ、現時点ではまだ未熟な点が多いようですので、今後の技術の発展にも注目です。

『SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』は、PC(Steam)向けに無料で配信中です。


ポートピア連続殺人事件
¥1,156
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. ビルの警備員となって異変解決に挑め!新作ホラー『動作不良 - System Malfunction -』Steamストアページ公開

    ビルの警備員となって異変解決に挑め!新作ホラー『動作不良 - System Malfunction -』Steamストアページ公開

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  5. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  6. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  7. 誰の助けもない宇宙漂流体験…まだまだ続く『No Man's Sky』無料アップデート、新イベント「Adrift」で挑むは「廃棄された宇宙」

  8. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

アクセスランキングをもっと見る

page top