「Steam Deck」vs「ROG Ally」激化しつつあるファン同士の争いに待った! コンソール戦争に加担するROG Allyサブレディットでの書き込みはBAN対象へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Steam Deck」vs「ROG Ally」激化しつつあるファン同士の争いに待った! コンソール戦争に加担するROG Allyサブレディットでの書き込みはBAN対象へ

なお、公式同士はTwitter上で平和的な交流をしています。

ゲーム機 ハードウェア
「Steam Deck」vs「ROG Ally」激化しつつあるファン同士の争いに待った! コンソール戦争に加担するROG Allyサブレディットでの書き込みはBAN対象へ
  • 「Steam Deck」vs「ROG Ally」激化しつつあるファン同士の争いに待った! コンソール戦争に加担するROG Allyサブレディットでの書き込みはBAN対象へ
  • 「Steam Deck」vs「ROG Ally」激化しつつあるファン同士の争いに待った! コンソール戦争に加担するROG Allyサブレディットでの書き込みはBAN対象へ
  • 「Steam Deck」vs「ROG Ally」激化しつつあるファン同士の争いに待った! コンソール戦争に加担するROG Allyサブレディットでの書き込みはBAN対象へ
  • 「Steam Deck」vs「ROG Ally」激化しつつあるファン同士の争いに待った! コンソール戦争に加担するROG Allyサブレディットでの書き込みはBAN対象へ

海外掲示板Redditにて、ASUSの携帯ゲーミングPC・ROG Allyの話題を中心とするサブレディット(コミュニティ)r/ROGAllyが、コンソール戦争に加担する書き込みなどをしたユーザーを、BANの対象とすることを公表しました

同じ“PC”でも違う?ユーザー同士の争いが激化

2023年6月に発売したROG Ally(RyzenZ1 Extreme搭載版)。その詳細発表時にはSteam Deck(Valve)とASUS ROG公式アカウント同士が歩み寄りを見せる場面もありましたが、両デバイスのユーザー間では友好的とは言えない交流もあるようです。

ROG Allyの発売以降、Steam Deckの話題を中心とするサブレディットr/SteamDeckやr/ROGAllyでは両デバイスを比較したり、一方のデバイスを揶揄したりするコメントが投稿されてきました。その内容はSteam OSとWindowsといったOS単位の比較から、ValveとASUSのサポート体制の違いと多岐にわたり、平和的な議論で収まる場合が多いものの、両デバイス支持者同士の攻撃的な口論に発展するケースも見られています

This should be the Sub image or banner for the Gaben’s big black deck!
by u/SBG_Mujtaba in SteamDeck

これらの対立の背景には「人々がSteam Deckを捨てつつある」とする海外メディア報道や、YouTuberなどがROG Ally発売前から同デバイスを“Steam Deck Killer”などと称していたことが影響している可能性が考えられますが、激化しつつある両デバイスを巡る争いのなか、r/ROGAllyの管理を担うモデレーターは「有毒、非友好的、荒らし、コンソール戦争に加担する書き込みをしたユーザーを即座にBANする」と勧告しました。


勧告では同サブレディットを「ROG Allyについて、技術的かつカジュアルで友好的なレベルで投稿・会話するために存在する」として、「ユーザー同士が侮辱し合うことを許すつもりは無い」と明かしました。なお、本勧告を歓迎するユーザーも存在する一方、“他デバイスについて議論する上で、どこからがBANの対象なのか?”という疑問や、“まずは警告をするべきではないか”という声も見られます

《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  2. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  3. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

    コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  4. RTX 40シリーズの威力を発揮するRCカーレースゲーム『Racer RTX』11月配信!

  5. Meta、Quest 3より安価なMRヘッドセットを2024年発売か。コストダウンのためコントローラーなし?

  6. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  7. BenQスクリーンバー「e-Reading Lampモニター掛け式ライト」はゲームプレイにどれほど役立つ?『バイオ7』など3タイトルで検証!

  8. PS3とPS Vita本体からのPSNアカウント作成および管理が不可に―最新システムソフトウェア配信

  9. 仮想トリガー+専用ギアで極上のスマホゲーミングを体感。「ROG Phone 6」で『Apex Legends Mobile』を徹底プレイ

  10. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

アクセスランキングをもっと見る

page top