『スト6』で人気の「hitBOX」から追加ボタン拡張の「COMBO Extensions」発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『スト6』で人気の「hitBOX」から追加ボタン拡張の「COMBO Extensions」発表

これでドライブインパクトが簡単に返せる?

PC パーツ・周辺機器
『スト6』で人気の「hitBOX」から追加ボタン拡張の「COMBO Extensions」発表
  • 『スト6』で人気の「hitBOX」から追加ボタン拡張の「COMBO Extensions」発表
  • 『スト6』で人気の「hitBOX」から追加ボタン拡張の「COMBO Extensions」発表
  • 『スト6』で人気の「hitBOX」から追加ボタン拡張の「COMBO Extensions」発表

ついに答えが出てしまったかもしれません。

レバーレスコントローラーで人気の「hitBOX」より、追加ボタンを拡張する「COMBO Extensions」が発表されました。これは通常のレイアウトにボタンを追加する製品です。現在人気の『ストリートファイター6』で、従来の8ボタンから11ボタンまで使用ボタン数が増えたことにより、どこにどのボタンを割り当てるのか、プレイヤー間で議論が巻き起こりました。通常のアーケードコントローラーですと、攻撃ボタンは8個のものがほとんどのため、中には天板に直接穴をあけて改造を施すプロ選手も現れました。

ただ実際に穴をあけるとなると特殊な機材が必要となるため、自身で改造を施すのは難易度が高すぎました。そのため、こういった拡張できる製品が登場してくれるのは非常に嬉しいことです。

取り付けも簡単!さらに多くのアーケードコントローラーに対応予定

「COMBO Extensions」はロープロファイルを採用しているため、追加しても操作の妨げにはなりません。また付け替えも簡単となっているため、好みの位置を探すこともできます。

本製品はさらに嬉しいことに「hitBOX」に使用が限定されているわけではありません。標準的なアーケードコントローラーなら使用できる、ボタンサイズの24mmと30mmの2種類が販売予定となっています。将来的には可能な限り多くのアーケードコントローラーに対応できるよう互換性を実現したいとのことです。

「COMBO Extensions」はまだ開発段階とのことで、多くのプロプレイヤーなどに初期バージョンのフィードバックを得ている最中だそうです。現在予約注文が開始したタイミングでメールにて案内を受け取ることができる事前登録フォームも用意されています。格闘ゲーマーの夢がつまってる本製品の発売を心待ちにその時を待ちましょう。



【PS5】ストリートファイター6
¥7,600
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《河内悠樹》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  3. 『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

    『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  7. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  8. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  9. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  10. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

アクセスランキングをもっと見る

page top