10型ゲーミングUMPC『GPD WIN Max 2 2023』8月10日発売 Ryzen 7 7840U搭載で性能向上 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

10型ゲーミングUMPC『GPD WIN Max 2 2023』8月10日発売 Ryzen 7 7840U搭載で性能向上

2021年末辺りから大きな盛り上がりを見せている7~8インチのゲーミングUMPCや10インチクラスの小型PC。その最新版となる10.1型の小型PC「GPD WIN Max 2 2023」が、8月10日~11日に発売となります。

PC Windows
10型ゲーミングUMPC『GPD WIN Max 2 2023』8月10日発売 Ryzen 7 7840U搭載で性能向上
  • 10型ゲーミングUMPC『GPD WIN Max 2 2023』8月10日発売 Ryzen 7 7840U搭載で性能向上
  • 10型ゲーミングUMPC『GPD WIN Max 2 2023』8月10日発売 Ryzen 7 7840U搭載で性能向上
  • 10型ゲーミングUMPC『GPD WIN Max 2 2023』8月10日発売 Ryzen 7 7840U搭載で性能向上

2021年末辺りから大きな盛り上がりを見せている7~8インチのゲーミングUMPCや10インチクラスの小型PC。その最新版となる10.1型の小型PC「GPD WIN Max 2 2023」が、8月10日~11日に発売となります。



GPDの国内代理店である天空は8月11日頃に初回ロットを発売、2次ロットは8月23日頃になると発表。同じく代理店のリンクスインターナショナルでは8月10日から発売するとのこと。おそらく、中国からの第1便が届いたか、まもなく届くというタイミングなのでしょう。なお、どちらも64GB/2TBモデルについては9月に発売予定としています。

先に書いた通り、大きな盛り上がりを見せたUMPCですが、その立役者となったのが、AMD Ryzen 7 6800Uの登場でしょう。モバイル向けとしてそこそこのグラフィック性能があり、AAAタイトルも設定次第ではなんとか遊べるということで、UMPCへの採用が一気に進みました。

2022年に発売されたGPD WIN Max 2もRyzen 7 6800Uを搭載していましたが、リニューアル版となるGPD WIN Max 2 2023では、「Zen4」世代のAMD Ryzen 5 7640UまたはAMD Ryzen 7 7840Uを搭載します。

Ryzen 7 7840Uは、6800Uの後継として今年に入ってからUMPCへの搭載が進んでいるCPU(APU)。GPD WIN4 2023やAYANEO 2S、ONEXPLAYER 2なども7840Uを搭載しており、しばらくはUMPCの主流になりそうです。

グラフィック性能を含め、パフォーマンスが向上しており、ゲームもより快適に遊べるようになっています。ちなみに、ゲーミングUMPCとして高い評価を得ているASUSのROG Allyが搭載するRyzen Z1 Extremeも、7840Uと同じZen4アーキテクチャ。ベンチマークで比べてみると、両者ともほぼ同等か、Ryzen 7 7840Uのほうが僅かに上といったところです。



なお、GPD WIN Max 2 2023は外付けGPUの「GPD G1」に対応。接続にはOculink (SFF-8612)を利用するため、従来のUSB Type-Aポートの1つがOculink (SFF-8612)ポートに変更となっています。

インターフェースとしては、USB 4×1、USB 3.2 Gen2 Type-C×1、USB 3.2 Gen1 Type-A×2、HDMI 2.1×1、OCuLink×1、SDカードスロット×1、microSDカードスロット×1、3.5mmオーディオジャック×1を搭載。

リンクスインターナショナルでの価格は下記のようになっています。

  • GPD WIN Max 2 2023(7640U)16GB/1TB: 13万2000円

  • GPD WIN Max 2 2023(7840U)32GB/2TB: 17万8300円

  • GPD WIN Max 2 2023(7840U)64GB/2TB: 20万1400円


《山本竜也》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. 『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  7. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  8. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  9. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  10. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

アクセスランキングをもっと見る

page top