待望のベセスダ新作『Starfield』9月1日9時からいよいよ先行アクセス開始!トッド・ハワード氏がチームに向けた社内メモの内容を海外メディアが独占公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

待望のベセスダ新作『Starfield』9月1日9時からいよいよ先行アクセス開始!トッド・ハワード氏がチームに向けた社内メモの内容を海外メディアが独占公開

25年ぶりの新規IP。その背景にはさまざまな苦労や人々の協力がありました。

PC Windows
待望のベセスダ新作『Starfield』9月1日9時からいよいよ先行アクセス開始!トッド・ハワード氏がチームに向けた社内メモの内容を海外メディアが独占公開
  • 待望のベセスダ新作『Starfield』9月1日9時からいよいよ先行アクセス開始!トッド・ハワード氏がチームに向けた社内メモの内容を海外メディアが独占公開
  • 待望のベセスダ新作『Starfield』9月1日9時からいよいよ先行アクセス開始!トッド・ハワード氏がチームに向けた社内メモの内容を海外メディアが独占公開
  • 待望のベセスダ新作『Starfield』9月1日9時からいよいよ先行アクセス開始!トッド・ハワード氏がチームに向けた社内メモの内容を海外メディアが独占公開
  • 待望のベセスダ新作『Starfield』9月1日9時からいよいよ先行アクセス開始!トッド・ハワード氏がチームに向けた社内メモの内容を海外メディアが独占公開
  • 待望のベセスダ新作『Starfield』9月1日9時からいよいよ先行アクセス開始!トッド・ハワード氏がチームに向けた社内メモの内容を海外メディアが独占公開
  • 待望のベセスダ新作『Starfield』9月1日9時からいよいよ先行アクセス開始!トッド・ハワード氏がチームに向けた社内メモの内容を海外メディアが独占公開
  • 待望のベセスダ新作『Starfield』9月1日9時からいよいよ先行アクセス開始!トッド・ハワード氏がチームに向けた社内メモの内容を海外メディアが独占公開
  • 待望のベセスダ新作『Starfield』9月1日9時からいよいよ先行アクセス開始!トッド・ハワード氏がチームに向けた社内メモの内容を海外メディアが独占公開

2023年9月1日からいよいよ先行アクセスがスタートする、ベセスダ・ソフトワークスの新作アクションRPG『Starfield』。本作のディレクターを務めるトッド・ハワード氏が、マイクロソフトおよびXbox、ベセスダ・ソフトワークス向けに発信した社内メモの内容が公開されています。

25年ぶり新規IPを作るということ

この社内メモは、海外メディアWindows Centralが独占公開したもの。その内容は2013年にハワード氏が、当時ZeniMax MediaでCEOを務めていたロバート・A・アルトマン氏の部屋のドアをノックすることから始まります。当時ベセスダ・ソフトワークスでは『Fallout 4』を開発中でしたが、既存のIP続編ではなく完全新作を制作したいという相談でした。

25年ぶりとなる完全新規IPを制作が宇宙を舞台にした壮大なRPGになること、ゲームでしかできない宇宙探検であり、それが『Starfield』と呼ばれる作品になることなど、ハワード氏のプレゼンでアルトマン氏は最初不安そうだったものの、最終的には笑顔を見せてくれたようです。

そして始まった『Starfield』プロジェクトですが、その道程は決して簡単なものではなかったようです。『Fallout 4』『Fallout 76』『Fallout Shelter』『The Elder Scrolls V: Skyrim(SE/VR/AE)』といった作品開発の一方で、2020年から2023年にかけてパンデミックやアルトマン氏の死、そしてマイクロソフトによる買収など、開発環境にも大きな変化が起きたとしています。

ハワード氏は紆余曲折を経てついに完成した『Starfield』について、ZeniMaxグループ、フィル・スペンサーを始めとしたXboxチーム、なにより一緒に開発に携わったBethesda Game Studiosのメンバーなど、多くの人々の協力やサポート、卓越したインスピレーションによって支えられきたことへの成果と感謝、そして祝福の言葉を述べています。

宇宙への旅の前にこれまでの記事もおさらいしよう!

『Starfield』は2023年9月6日にPC(Steam/Microsoftストア)/Xbox Series X|S向けに発売されますが、デジタルプレミアム以上のエディションを購入していると5日の先行アクセス権が付属しています。すでに各プラットフォーム向けのプリロードも開始しているので、先行アクセスの解禁時刻(日本は9月1日9時から)に合わせて宇宙への旅が始まります。

Game*Sparkでは、これまで多くの『Starfield』に関する記事を公開してきました。そこには壮大な宇宙の設定やプレイヤーの気になる部分、トレイラーから読み取れる『Starfield』世界の経済など、多くの情報が用意されています。いよいよ始まる航海の前にチェックしてみてはいかがでしょうか?








『Starfield』は、2023年9月6日にPC(Steam/Microsoftストア)/Xbox Series X|S向けに発売。先行アクセスは9月1日9時からスタートです!


Xbox Game Pass for PC 3 ヶ月(Windows PC)|オンラインコード版
¥2,286
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  4. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  5. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  6. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  7. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  8. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  9. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  10. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

アクセスランキングをもっと見る

page top