海外RPGすごろくボードゲーム「タリスマン」デジタル版『Talisman: Digital Edition』Steam版が9月21日まで72円でセール中!DLCも大幅割引 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外RPGすごろくボードゲーム「タリスマン」デジタル版『Talisman: Digital Edition』Steam版が9月21日まで72円でセール中!DLCも大幅割引

『Deathtrap Dungeon Trilogy』『Fighting Fantasy Legends』など日本語入りのゲームブック作品も!

ニュース セール・無料配布
海外RPGすごろくボードゲーム「タリスマン」デジタル版『Talisman: Digital Edition』Steam版が9月21日まで72円でセール中!DLCも大幅割引
  • 海外RPGすごろくボードゲーム「タリスマン」デジタル版『Talisman: Digital Edition』Steam版が9月21日まで72円でセール中!DLCも大幅割引
  • 海外RPGすごろくボードゲーム「タリスマン」デジタル版『Talisman: Digital Edition』Steam版が9月21日まで72円でセール中!DLCも大幅割引
  • 海外RPGすごろくボードゲーム「タリスマン」デジタル版『Talisman: Digital Edition』Steam版が9月21日まで72円でセール中!DLCも大幅割引

Nomad Gamesは、古典的名作ボードゲーム「タリスマン」のデジタル版『Talisman: Digital Edition』について、2023年9月21日までゲーム本編とDLCなどが大幅割引となるセールを実施中です。

ゲーム本編が72円!DLCも70%から40%までセール中

本作は、1983年に初版が発売されたボードゲーム「タリスマン」の、第4版改訂版をベースにしたデジタルボードゲーム。プレイヤーたちはファンタジー世界を舞台に、毎ターンサイコロを振り、マップを彷徨いながらアドベンチャーカードによって発生するモンスターとの戦闘やイベントをこなしながら己を強化して、キャンペーンの目的(大抵の場合はマップ中央に到達して、そこで起きるイベントをクリアすること)を果たしたプレイヤーが勝利となります。なお、元となった「タリスマン」は海外では『キングダムハーツ』バージョンがリリースされたこともあります。

セールでは、基本ルールが楽しめるゲーム本編『Talisman: Digital Edition』が90%オフの72円で購入可能。本体だけでも十分にゲームを楽しめますが、キャラクターやデッキ、マップ、ゲームルールなどを拡張する各種DLCも40%から70%までの大幅割引が行われています。さらに、シングルプレイヤーに特化して様々な条件の元ゲームを攻略していく『Talisman: Origins』本編およびDLCも割引中です。

多くのDLCがセットになったシーズンパスがお得

14種類のエキスパンションDLCと17種類のキャラクターDLCが収録されている「シーズンパス」DLCも50%オフで販売されています。ただし、シーズンパスのみを購入した場合でも、各種エキスパンション向けの高難度化カードセット「Legendary Deck」DLCや、一部キャラクターなどは揃わないのでご注意ください。

なお、本作はオンラインでプレイするときにホストがDLCを所有していると、すべてのプレイヤーがDLCもルール準拠で遊ぶことが可能です。一回のセッションは長いゲームですが、セーブ機能なども用意されているので、歴史的な名作ボードゲームを友だちと遊んでみるのはいかがでしょうか?なお、BOTも搭載されているので、人数が足りずともシングルやBOT混じりでゲームを楽しむことができます。


他のNomad Gamesパブリッシング作品もセール中!

そのほか、Nomad Gamesが開発/パブリッシングを務める多くの作品もセール中です。なかでもゲームブック「死のワナの地下迷宮」など3作品が収録された『Deathtrap Dungeon Trilogy』、「火吹山の魔法使い」「盗賊都市」「バルサスの要塞」などをベースに1本のキャンペーンとして楽しめる『Fighting Fantasy Legends』といった作品は日本語も収録されています。

https://store.steampowered.com/app/824760/Deathtrap_Dungeon_Trilogy/

ドカポンキングダム コネクト -Switch
¥4,750
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
タリスマン:ディズニーキングダムハーツボードゲーム
¥23,365
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  2. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  3. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

    『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  4. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  5. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  6. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  7. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  8. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  9. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  10. バンダイナムコ、開発中だった5タイトル以上を開発中止に…オンラインゲームは可能性があるとして今後も取り組みを続ける

アクセスランキングをもっと見る

page top