『FFVIIリバース』のオープンフィールドはコンテンツ満載!探索からミニゲームまで新情報続々 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『FFVIIリバース』のオープンフィールドはコンテンツ満載!探索からミニゲームまで新情報続々

『FF7リバース』最新情報!冒険の舞台「ワールドエリア」や、そこに用意された各コンテンツ、またバトルにおける新システムが紹介。

家庭用ゲーム PS5
『FF7リバース』のオープンフィールドはコンテンツ満載!探索からミニゲームまで新情報続々
  • 『FF7リバース』のオープンフィールドはコンテンツ満載!探索からミニゲームまで新情報続々
  • 『FF7リバース』のオープンフィールドはコンテンツ満載!探索からミニゲームまで新情報続々
  • 『FF7リバース』のオープンフィールドはコンテンツ満載!探索からミニゲームまで新情報続々
  • 『FF7リバース』のオープンフィールドはコンテンツ満載!探索からミニゲームまで新情報続々
  • 『FF7リバース』のオープンフィールドはコンテンツ満載!探索からミニゲームまで新情報続々
  • 『FF7リバース』のオープンフィールドはコンテンツ満載!探索からミニゲームまで新情報続々
  • 『FF7リバース』のオープンフィールドはコンテンツ満載!探索からミニゲームまで新情報続々
  • 『FF7リバース』のオープンフィールドはコンテンツ満載!探索からミニゲームまで新情報続々

スクウェア・エニックスは、PS5向けRPG『FINAL FANTASY VII REBIRTH(ファイナルファンタジーVII リバース)』の最新情報として、冒険の舞台となるワールドエリアや、そこに用意された各種コンテンツ、またバトルにおける新システムを公開しました。

本作は1997年に発売された『FINAL FANTASY VII(原作)』のリメイク作品です。「忘らるる都」までの原作を元にオリジナル要素を加えた作品となり、『FINAL FANTASY VII REMAKE』プロジェクト三部作の第2作目として世に放たれます。

第2作目では魔晄都市ミッドガルを脱出したクラウドたちが、運命の壁を越えて未知なる荒野への旅に出発。いくつかのワールドエリアに分かれた世界を自由に冒険できるほか、連携技の登場で進化するバトル、そしてクラウド、セフィロス、ザックスの“新たな物語”が待ち受けています。

◆いくつかに分かれた冒険の舞台「ワールドエリア」

本作の世界はいくつかの「ワールドエリア」に分かれ、ワールドごとに探索やプレイ体験が変わる、自由な冒険を楽しめます。今回は4つの代表的なエリアが紹介。隅々まで探索することで、新しいクエストやアイテムも発見できます。

■グラスランド

豊かな魔晄エネルギーが築いた、広大に広がる草原地帯。探索すると見つかるライフストリームの集まる場所や多くの拠点が点在します。湿地帯や、そこを渡るためのチョコボを飼育しているチョコボファームもあります。

■アンダージュノン

ジュノン共和国の首都ジュノンの港があった場所です。大きな港町でしたが、ジュノンが神羅カンパニーに破壊されて現在は衰退。アンダージュノンと呼ばれ、かつての首都住民が暮らす寒村となっています。

■ジュノン

かつてはジュノン共和国の首都だった、海上都市ジュノン。現在は神羅カンパニーとの戦争によって海中に没しており、海底魔晄炉を有する要塞都市へと生まれ変わっています。ミッドガルと両翼をなす、神羅の一大軍事拠点でもあります。

■ゴールドソーサー

神羅カンパニーがコレル砂漠の上に建造した人工的な娯楽施設です。世界各地から観光客が多く訪れ、園内はあらゆる娯楽で満載。魔晄エネルギーと最新技術を駆使したエンタテイメントショーが日夜人々を楽しませています。

◆フィールドの遊び方

フィールドには数多くのクエストやコンテンツがあり、冒険の途中に寄り道することで、今後待ち受ける敵に対抗するアイテムや、旅路を彩る楽しい要素を見つけられます。

■チョコボファーム

各エリアで見つけられるチョコボの牧場。チョコボショップで「黄金の羽根」と交換すると、チョコボの装具品を手に入れて自由にカスタマイズできます。装具品のカラーエディットも可能で、プレイヤーだけのチョコボに仕上げて冒険を楽しめます。

■アイテムクラフト

クラフトレシピに書かれた「クラフト素材」を集め、アイテムを作成できます。クラフトの腕を磨き、熟練度を上げることで手に入れた新たなレシピから、レアアイテムの作成も目指せます。

■何でも屋クエスト

クラウドは「何でも屋」の仕事をしており、世界各地で困っている人々からの仕事依頼「クエスト」に挑戦可能。街にある掲示板を使えば、依頼主を簡単に見つけられます。

◆探索拠点の解放にも関わる「ワールドレポート」

ワールドレポートは、この世界の研究活動を行っている「チャドリー」からの調査依頼に協力し、各エリアの情報を集めるというもの。情報を集めることで新たな探索拠点が解放されていき、冒険の目的地が大きく広がっていきます。

また、チャドリーが開発する新しい便利なマテリアも、情報ポイントを集めることで入手できます。

■チャドリー(CV.梅田修一朗)

「ではでは、世界を巡る冒険の始まりですね!」

神羅カンパニー科学部門の元研究員。クラウドと出会ったことをきっかけに神羅を離れ、冒険に出る。世界を知るため、各地に点在する通信塔の復旧を目指しており、再会したクラウドに協力を依頼する。

■通信塔の起動

各地に点在する旧共和国の通信塔を起動することで、新たな調査依頼が解放されます。初めて行く地では、まず通信塔を探して情報収集の手がかりを得るのが得策。通信塔のてっぺんに登ると、どこまでも広がる世界を眺めることもできます。

■討伐拠点

レアなモンスターが生息する場所へ向かい、バトルミッションを攻略して情報収集することで新たな敵とバトルシミュレーターで戦えるようになります。

■発掘スポット

チョコボがお宝のニオイを見つけると、頭上に「?」が表示。ニオイの軌跡を辿ることで、貴重なアイテムクラフト用のレシピなどを掘り出せます。

■チョコボストップ

各地で倒れているチョコボストップの看板を修復すると、ファストトラベルポイントとして利用可能になります。近くにはチョコボストップまで導いてくれる「はぐれチョコボ」も存在。修復することで、チョコボの装具品と交換できる「黄金の羽根」も入手できます。

なお、ファストトラベルは街など特定の拠点でも使用可能です。

◆ミニゲーム

物語やバトルに限らず、ユニークさに富んだミニゲームも世界各地に用意されています。

■ピアノ演奏

「楽譜」を入手すると、ピアノ演奏に挑むリズムゲームを楽しめます。劇中の楽曲で遊べるほか、高難度の譜面も用意。また、オリジナルの演奏にチャレンジできる自由演奏モードもあります。

■クイーンズ・ブラッド

クイーンズ・ブラッドは、世界各地で流行している戦略思考型カードゲーム。盤面に交互にカードを置いて、横一列「レーン」ごとに蓄積したパワーを競い合い、勝敗を決めます。冒険の中でカードを集め、街のカードバウターに勝負を挑むことでプレイできます。

■モーグリ・コープ

いたずら好きなモーグリの子供たちを、モーグリハウスへ連れ戻すミニゲームです。モーグリたちはあらゆる攻撃を仕掛けてくるので、可愛い笑顔に油断しないように注意して攻略しましょう。

◆進化したバトルシステム

■基本システム「リミットブレイク」

ダメージを受けたり、敵をバーストさせたりすると「リミットゲージ」が溜まります。満タンのリミットゲージを解放することで、キャラクター毎の超強力な「リミット技」が発動。連携アビリティのリミットレベルを上げる技を使用すると、上位のリミット技も発動可能になります。

■新システム「連携アクション」

ATBゲージを消費せず、いつでも使用できる2人のキャラクターによる連携アクション攻撃です。キャラクターの組み合わせで行えるアクションが異なり、攻撃だけでなく、補助系のアクションも発動可能。ガード状態からボタン入力で簡単に多彩な技を繰り出せます。


『FINAL FANTASY VII REBIRTH』は2024年2月29日に発売予定。価格は9,878円(税込)です。

© SQUARE ENIX CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO






『FF7リバース』のオープンフィールドはコンテンツ満載!探索からミニゲームまで新情報続々

《茶っプリン》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. たとえ義理でも親子の結婚は駄目ゼッタイ…?娘育成シムの名作リメイク『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS版が約1ヶ月延期の上内容変更に―豊胸アイテムも何故か削除に、他機種版では仕様変更なし

    たとえ義理でも親子の結婚は駄目ゼッタイ…?娘育成シムの名作リメイク『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS版が約1ヶ月延期の上内容変更に―豊胸アイテムも何故か削除に、他機種版では仕様変更なし

  2. シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』PC/PS5/Xbox向けに初発表!名もなき主人公が活躍する作品に【State of Play速報】

    シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』PC/PS5/Xbox向けに初発表!名もなき主人公が活躍する作品に【State of Play速報】

  3. 『モンスターハンター:ワールド』Xbox版が国内向けに6月5日リリース決定―6年越しにXbox版日本上陸

    『モンスターハンター:ワールド』Xbox版が国内向けに6月5日リリース決定―6年越しにXbox版日本上陸

  4. 『デイヴ・ザ・ダイバー ANNIVERSARY EDITION』スイッチ向けにリリース―『GGST』コラボコンテンツが収録、コスプレしたお客さんが来店!リズムゲームに「メイ」テーマ曲追加も

  5. 剣術&カンフーな武侠オープンワールド『Where Winds Meet』PS5向けに正式発表!中国の十国時代末期を冒険【State of Play速報】

  6. スイッチ/Steam向けアクションRPG『ペルソナ3 アイギス THE FIRST MISSION』6月6日配信決定!

  7. ホラーADVシリーズ最新作『リトルナイトメア3』2025年に発売延期―2024年夏後半に最新情報を公開予定

  8. 目撃せよ最強のフュージョン!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』ゴテンクスやベジット、ゴジータ参戦の新映像公開―「超」に登場したケフラ、合体ザマスの姿も

  9. 相手の“定規”を机上から蹴散らせ!対戦ゲーム『定規バトル オンライン』本日5月31日より配信―分度器などカスタマイズしてオリジナル定規も

  10. 新作PvPチームシューター『Concord』最新トレイラー公開!リリースは日本時間8月24日、7月にべータテストも開催【State of Play速報】

アクセスランキングをもっと見る

page top